2024年6月の記事一覧

動物 初めてのクラブ活動

スポーツクラブ・・・・今日はリレーだそうです。

水筒必置

化学実験クラブ・・・べっこう飴づくり・・・暑いけど

ゲームクラブ・・・人狼ゲーム中

イラストクラブ・・・何のキャラクターの絵を子どもが描いているのか分からないと、時代遅れ・・・・です。

手芸クラブ

ブレスレット作り

ブログ閲覧数が4月より2万7000アクセスを超えました。1か月1万アクセスの視聴。ありがとうございます。

重要 熱中症警戒の掲示

今日の昼休みのこと。外遊びの指標としてWBGT温度計が28度に到達。

警戒レベルは今年度初。

養護教諭より、熱中症警戒の掲示を付けていただきました。

ねこの表示が可愛いです。

夏の必需品。冷水器始めました。

1年生にモデルとして、飲んでもらいました。冷たくていいとのこと。

重要 窓から転落しないように・・・・

市の教育委員会より、窓からの転落防止のストッパーをいただきました。

40箇所に設置しました。児童・生徒の転落防止に一役買いそうです。

ありがとうございました。

そして、体育館のテラスの掃除をしました。雨漏りしないように。

落葉をすべて取り除きました。

動物 4年生のパントマイム「ワークショップ」

今日の芸術鑑賞でお世話になりました「カンジヤマ・マイム」の皆さまに、4年生が特別にパントマイムを教えてただきました。

パントマイムでは有名な「壁」の演技や

綱引きなどを教えていただきました。

カンジヤマ・マイム様。とても子どもたちの心に残るワークショップでした。

A君の「一生懸命に集中してやることが、一番大事」という言葉が、特に4年生の心に残っているようでした。

ありがとうございました。

王冠 全校集会(グループエンカウンター)

校長先生のお話があり、その後、全校生で「グループエンカウンター」を行いました。

友達作りの練習ですね。そして、全校生の雰囲気がよくなる活動でした。

見本を演じる選ばれし児童。

友達と感想を共有しながら、楽しく学ぶことができました。

ハート プール開き

今日の5校時目は、全校生でプール開きを行いました。

各学年の代表から目標やめあてが発表されました。

体育主任から約束について話がありました。

ルールを守って安全に楽しく水泳の学習を行いたいと思います。

動物 今日は、プロの「パントマイムショー」

今日は、文化庁の事業で「カンジヤマ マイム」というプロのパントマイムのショーが行われています。

始まる前のわくわく・どきどき

6校時には4年生が、パントマイムを教えていただきます。

お忙しい中、田村市常葉町までお越しくださりありがとうございます。

学校巡回公演

動物 ライオン「歯みがき大会」

6月4日。5年生が歯みがきの大切さを学ぶ「歯みがき大会」が行われました。

DVDを視聴しながら、歯みがきの大切さを学び、実践します。

歯、特に永久歯が生えそろう時期。歯は一生ものなので、大事にしましょう。