夢・愛・自立~Dreams come true!~

2023年2月の記事一覧

OK 県立高校出願完了!

今日から、県立高校の出願期間が始まりました。

本校は、初日にすべての高校に出願し7校とも無事受け付けていただきました。

あとは3月3日の前期試験を待つのみです。

今後、本人、ご家族を含め体調管理に十分お気を付けください。

学校 中学校体験授業・新入生保護者説明会

本日3・4校時に芦沢小学校、船引南小学校の6年児童、保護者の方を迎えて、中学校体験授業新入生保護者説明会を実施しました。

(3校時社会)

「世界の言葉を調べよう」をテーマに、世界で使われていることばの種類や、公用語の数、使われている言語ベスト5について学習しました。「パジャマという言葉はヒンディー語です。」児童の予想と違う結果が発表されると、「え~っ!」という素直な反応が返ってきました。リアクションがとってもイイですね。小学校での授業も楽しそうです。最後に体を使って世界6大陸を覚える練習を行いましたが、さすが小学6年生、すぐに覚えてしまいました。

(4校時 合同学級活動)

中学2年生が中学校を案内したいと校内オリエンテーリングを企画し、小学6年生に行ってもらいました。

体育館で中学2年生から説明があり、小学6年生が3~4名の7グループに分かれて、グループで特別教室を訪問して、各教室で待ち構える2年生からキーワードを聞き出します。そして、そのキーワード7つを組み合わせて答えになる最後の部屋を訪問します。

教室で待ち構える2年生は、じゃんけんやあっち向いてホイなどで勝つなど様々なクリア条件を出し、簡単にキーワードを教えてくれません。児童たちは、それぞれ勝ち取って見事ゴールの「こうちょうしつ」にたどり着きました。

校長室で正解を確認後、2年生がつくった賞品をもらいました。

賞品は、南中オリジナルキャラの「はぴまる先輩」です。小学生の中にも名前を知っている人がいて驚きました。裏にはメッセージが。楽しい企画を考えてくれた2年生と一緒に記念撮影です。

 

(5校時 新入生保護者説明会、部活動見学)

午後は、保護者の方と一緒に中学校での生活について聞き、小学校との違いや、生活面で気を付けることなどを聞きました。校長からは中学校で大きく成長する人の3つの要素「明るく、素直で、勉強好き」をお話ししました。そして、放課後は先輩たちの部活動の様子を見学しました。先輩たちも見られて気合が入ったようです。

小学生の皆さん、長時間ごくろうさまでした。中学校一同、皆さんの入学を心待ちにしています。

晴れ 2月の掲示物

あっという間に2月になりました。もう3日です。

2月の掲示物を紹介します。節分やバレンタインデー、食べ物に関する掲示が多い気がします。

 

(コンピュータ室前廊下)

文化部が作成した掲示です。鬼や恵方巻、バレンタインチョコの掲示があります。恵方巻は、以前は東日本であまり見かけませんでしたが、今はすっかり定着していますね。今晩食べるお宅もあるのでしょうか。

 

(1・2年生廊下)

今日は節分ということで、自分の弱い心や直したい行動を鬼に見立て、鬼をやっつけるにはどのような行動をとればよいか考えてイラストにしたようです。「スマホ鬼」「テレビ見すぎ鬼」「だらけ鬼」「朝起きられない鬼」「のんびり鬼」など自分のウィークポイントをよくとらえているのではないでしょうか。

今日から気合を入れて改善行動をとり、自分の中の鬼に負けないようにしましょう!鬼は外!

 

(家庭科室前廊下)

2年生が冬休み中に家族と作った料理が掲載されています。2年生は最近調理実習をしていますが、家族と一緒に作る機会があるから調理に慣れているのかもしれません。料理は食生活の基本です、健康生活の基本でもあります。メニューを見ると体に良さそうなものばかりでした。家族とのエピソードも心温まります。心も体も健康になるようにぜひ続けて欲しいものです。

試験 第7回実力テスト(3年)

本日、3年生は第7回実力テストを実施しています。

最終のテストとなる7回目は、前回と同様に県立高校入試と同様の様式で出題されています。県立高校前期選抜は3月3日に行われます。あと1か月を切りました。今日は自分が成長している成果を見せるときです。最後まであきらめずしっかり取り組んで欲しいと思います。

そして、今日のテストの反省は今日のうちに復習し、課題を残さないようにしましょう。

鉛筆 漢字コンテスト

3年生が今日、1・2年生が昨日の国語の時間に漢字コンテストを実施しました。

年2回実施する内の2回目になります。漢字は入試にも必ず出題されます。憶えるべき数が多いように感じますが、これから一生使うことを考えれば早く憶えた方が得だと思います。たくさんの漢字を知っていると、読めることや意味が伝わることも増え、人生が豊かになると思います。生徒の皆さん、ごくろうさまでした。

グループ 2月全校集会

2月に入り、昨日は全校集会を行いました。

表彰と校長の話の後、保健委員会からの発表がありました。

 

(表彰)

第25回田村地方中学生インドアテニス大会 中学生男子の部 第3位

 2年N.Hさん、M.Rさん

(校長の話)

・先週、登校した生徒たちが雪かきをしてくれたことや、土曜日の部活動に来た卓球部の生徒も雪かきしてくれたことを紹介しました。大変感心する行いです。生徒の皆さん、ありがとうございました。
・また、3年生は高校入試、1・2年生は期末試験を控え、今は大変かもしれませんが、寒い時期に頑張れば後に花を咲かせることができること、勉強も部活動についても同じこと、実際に先週のスペリングコンテストでは、合格者が前回から大幅に増えたことなど、「やればできる」ことを話しました。

(保健委員会から)

保健委員会の生徒たちが「メディアコントロール」について発表しました。

寸劇を織り交ぜながら、ゲーム障害やネット依存になると脳などの体や心がどのような影響を受けるのか、写真やイラストで具体的に説明し、メディアコントロールの必要性を訴えました。保健委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

にっこり 節分献立

今日の給食は、明日の節分に合わせて、節分献立でした。

メニューは、麦ご飯、いわしの梅煮、大豆と鶏肉の炒め物、みそけんちん汁、豆乳プリン、牛乳です。

明日2月3日は、各家庭から豆まきの声が聞こえてくるのでしょうね。そして、2月4日は立春。暦上は春ですが、まだまだ寒い日が続きます。おいしいもので栄養をつけて元気に過ごしましょう。