夢・愛・自立~Dreams come true!~

2022年12月の記事一覧

ハート 赤い羽根共同募金

本日、田村市社会福祉協議会 会長 助川俊光 様、他2名の社会福祉協議会の方々をお迎えし、ボランティア委員長と副委員長の生徒から、全校生と職員から集めた赤い羽根共同募金、4,941円を直接手渡しいたしました。

委員長から「全校生、先生方からの募金です。地域の皆さんのために使ってください。」と手渡し、助川会長様からは、「地域で困っている方のために大切に使います。ありがとうございます。」とご挨拶いただきました。その後、一緒に記念撮影をしました。

募金をしてくれた皆さん、ご協力ありがとうございました。

鉛筆 第5回実力テスト(3年)

今日は、3年生の第5回実力テストを行いました。

今年最後のテストになります。三者面談も終わり、自分の進路実現のために今の実力を知り、課題を確認するには最適です。真剣に問題に取り組む姿に「いよいよ受験」を感じました。

残りの実力テストは、年が明けてからあと2回です。頑張れ3年生!

にっこり プレ小中一貫教育授業(小学6年生)

12月7~8日の2日間にかけて、船引南小学校の6年生が本校を訪れ、中学校の先生の授業を受けます。

これは、来年度から始まる小中一貫教育のプレ授業にもなっています。

元気よく来校した南小の6年生達は、3校時目に保健体育、4校時目に英語の授業を受けました。

(保健体育)

保健体育では、体育館でマット運動を行いました。徐々に運動レベルを上げていき、先生の見本をビデオに撮って、自分たちもビデオに撮って比較をしながら技能を向上させていきました。どの子も本気になって取り組んでいて、さらにチャレンジする仲間を励ます姿が見られとっても良い雰囲気でした。

(英語)

来年度からの小中一貫授業開始に合わせて新規導入した机と椅子を早速今日から使っての授業でした。先生からは、ほぼ英語による指示でしたが、6年生達は意味をしっかり理解して楽しく受け答えすることができていました。

また、明日も実施します。

グループ キャリア教育モデル校実践研究発表会(県中地区)

12月6日(火)、本校を会場としてキャリア教育モデル校実践研究発表会(県中地区)を行いました。

本校では、県教育委員会の事業で2年間、キャリア教育の研究を行っています。今年は初年度の成果をお伝えするべく、主に県中地区の先生方にお集まりいただき、授業公開と研究概要説明、協議、講演会を行いました。

授業公開では、1年生と2年生の学級活動の時間を参観いただきました。2つの学年とも生徒たちが主体となって、自分たちの生活をよりよくするためのいわゆる「学級会」を行いました。

 (1年生)

(2年生)

(全体会・協議会)

研究発表や協議では、多くの参加者にご意見をいただきました。また、指導助言者の福島県教育庁義務教育課 指導主事 肥沼志帆 様と、福島県教育庁県中教育事務所 指導主事 鴫原幸治 様から大変分かりやすい的確なご指導をいただきました。ありがとうございました。

(講演会)

講演会では、文部科学省初等中等教育局 視学官 安部恭子 様から「特別活動を要としたキャリア教育の推進」をテーマに講演をいただきました。特別活動を実施するにあたり大変勇気をいただくお話や、具体的な事例を挙げながら、特別活動のねらいを正確に理解し実践していくことの大切さが大変よく分かるお話でした。

参加されました皆様、ご参会いただき、本当にありがとうございました。

 

給食・食事 マイ弁当の日(2回目)

12月5日(月)は、今年2回目のマイ弁当の日でした。

生徒たちは、前日の日曜日から材料をそろえ、当日は早起きしてお弁当作りをして来ました。登校して来た生徒に「お弁当持ってきた?」と声をかけると、笑顔で、「はい!作りました!」と答えてくれました。内容も2回目で慣れてきたようですが、中には「とりあえず詰めてきました。」と、朝起きるのが大変だった生徒もいました。寒くなると起きるのはつらいですね。

いずれにせよ、食について自分から関わっていくことはとても大切なことです。生徒の皆さん、朝から頑張りました!それでは、お弁当の一部を紹介します。

(1年生)

(2年生)

(3年生)

(つつじ学級)

(生徒の感想から)

・疲れた。味付けは良かった。

・母から「とても美味しく卵焼きを作れていて驚いた。」と言われた。

・前よりは野菜を多く摂ることができていたし、上手にできたので良かったです。

・揚げるのが難しかった。とても達成感があり、おいしかった。

・ハンバーグの中にチーズを入れて作りました。美味しくできて良かったです。

 

 

試験 後期中間テスト

12月2日(金)1~5校時に、後期中間テストを実施しました。

生徒たちはこれまで学習した成果を試すべく、真剣になって取り組んでいました。さて、手ごたえはどうだったでしょうか。

本日病気等で欠席した生徒は、来週の月曜日に再テストを行います。

また、来週にはテストが採点されて返ってくると思います。反省することから成長が始まります。ミスやわからなかったところを克服し、実力アップを目指しましょう!

3ツ星 木材加工授業(1年森林環境学習)

12月1日(木)2・3校時に森林環境学習の一環として 田村森林組合 渡邊絵美様、角掛真様 のご協力をいただきながら1年生の木材加工の授業を実施しました。

2時間という限られた時間でしたが、生徒たちは福島県産の木材を使って手持ち付きケースを完成することができました。授業ではのこぎりの使い方をあれこれ工夫しながら、どの生徒も夢中になって加工していました。最後に焼き印を押し、完成した作品はなかなかの出来栄えで、使い勝手も良さそうです。生徒達も苦労した分とても満足していました。田村森林組合の皆様、ご指導、ご協力ありがとうございました。