夢・愛・自立~Dreams come true!~

2021年4月の記事一覧

注意 避難訓練(不審者対応)を行いました。

今日は6校時目に避難訓練(不審者対応)を行いました。

田村警察署員の方に不審者役としてご協力いただき、不審者に対し職員が連携して対応する訓練、生徒の避難訓練を行いました。

職員は、不審者への対応、校内連絡、警察へ通報、生徒避難、安否確認、刺股での身柄確保までの流れを実際に行い、しっかり役割を確認することができました。生徒たちも静かにスムーズに体育館へ避難できました。

その後、体育館では、改めて田村警察署員の方2名と、県警なりすまし防止キャラクター「カクニンジャー福くん」から、不審者対応だけでなく、ネット被害防止についての話がありました。


(1)不審者への対応について
小学校で習った「いかのおすし」は生徒たちも知っていましたが、「きょうはー」と少し文字が増えたものを教えていただきました。
「きょ」 距離をとる。相手につかまれない距離で。
「う」 後ろにも気を付ける。時々後ろを確認する。
「は」 早く帰る。
「いか」 ついていかない。
「の」 乗らない。
「お」 大声を出す。
「す」 すぐ逃げる。
「し」 知らせる。信頼できる大人に知らせる。

(2)インターネット被害防止の合言葉「あとがこわい」
「あ」 会わない。大人が中学生になりすましている可能性。
「と」 撮らない。特に自分の裸の写真。
「が」 画像を送らない。
「こ」 個人情報を書き込まない。
「わ」 悪口を書き込まない。
「い」 いじめない。

鉛筆 ふくしま学力調査、内科検診(3年)を行いました。

今日は、1・2学年でふくしま学力調査を実施しました。

ふくしま学力調査は、問題の難易度を考慮に入れて自分の学力を測定する調査です。
子どもたちが自分の成長を実感し、自信を深め、意欲を高め、さらに学力を伸ばすために行っています。

また、小学校で実施した結果と経年比較することにより、一人一人の生徒の伸びを明確に確認することができ、学力の状況や実態に応じた学習指導が可能になります。

 

午後は、秋元医院の秋元先生に診ていただき、3年生の内科検診を実施しました。
来週月曜日は1・2年生が行います。

汗・焦る 田村市陸上競技場での練習を行いました。

5月12日(水)に行われる支部陸上競技大会に向けて、特設陸上駅伝部の生徒たちは、田村市陸上競技場での練習を行いました。

陸上競技場では、本番会場に慣れるとともに、現時点での練習成果を試してみる目的もあります。

風はありましたが、快晴で気持ちの良い天気となりました。生徒たちは汗を流し、当日をイメージしながら集中して取り組んでいました。来週もう1回、陸上競技場での練習があります。

グループ 部活動編成がありました。部活動本格始動!

4月15日(木)放課後に部活動編成が行われました。

これまで、部活動を見学していた1年生でしたが、正式入部となりいよいよ本格始動となります。

各部の人数は以下のようになりました。

野球部       1年5名、2年3名、3年6名 計14名
ソフトテニス部   1年5名、2年9名、3年6名 計20名
バスケットボール部 1年4名、2年3名、3年6名 計13名
卓球部       1年7名、2年8名、3年6名 計21名
文化部       1年5名、2年1名、3年2名 計 8名
特設陸上駅伝部   1年10名、2年12名、3年16名 計38名
特設合唱部     1年1名、2年4名、3年4名 計 9名

5月12日には支部陸上大会、6月2・3日には支部中体連総合大会もあります。
それぞれ頑張りましょう!

 

昇降口に貼られていた各部の募集ポスターです。

晴れ 交通安全教室を行いました。

本日は晴天の中、6校時目に交通安全教室を行いました。

係の先生の説明後、最初に自転車通学生、その後徒歩通学生が実際に自転車の走行を行いました。

コースは以下の通りです。
① 保健室前からスタート。通常走行です。
② 横断歩道では、手前で下車、左右確認、自転車を押して渡り、渡ってから乗車します。
③ 坂道ではカラーコーンにぶつからないようジグザグ走行で下ります。
④ 校庭の8の字のラインコースは、線に沿ったスムーズな自転車操作が試されます。
⑤ 距離をとって全力こぎから、急停車。ブレーキの制動を確かめます。
⑥ 再び、先ほどの坂道を上ります。ふらふらせずに登れるでしょうか。
⑦ 最後は狭いラインの間をゆっくり、まっすく走行してゴール。

普段乗りなれていない生徒にとっては、難しい箇所もあったのではないでしょうか。
各箇所の先生から、一時停止や、左右確認、発進時の後方確認の注意を受けている生徒が何名かいました。

なお、午前中には、押部輪業様のご協力により、生徒たちの自転車点検を行っていただきました。
黄色い札がついていた自転車は、チェックの箇所に不具合がありますので、安全のため至急修理をしていただくようお願いします。また、普段からも自分で点検をする習慣をつけましょう。

本校校門付近は車の交通量が多く、朝夕大変多くの車が行き交います。
走行の際は、安全確認をお願いいたします。