夢・愛・自立~Dreams come true!~

2022年9月の記事一覧

笑う 次期生徒会立候補者による朝のあいさつ運動

明日9月13日(火)は生徒会役員選挙立会演説会及び当選者決意表明があります。

役職によっては立候補者が1名のため、すでに当選が決まっている生徒もいますが、明日の選挙に向け、立候補者と責任者、応援者も一緒になって、朝のあいさつ運動を行いました。

明日は、立候補した皆さんの考えをじっくりと聞く立会演説会と決意表明があります。今後の南中生徒会をどのようにしていこうと考えているのか、生徒の皆さんはしっかりと聞き、投票して欲しいと思います。明日の演説会が楽しみです。

 

南地区道路美化活動(全校生)を行いました!!

本日5校時、小中学生で分担して通学路をきれいにすることを目的に、道路美化活動を行いました。

1年生は大越方面、2年生は夏崎方面、3年生は小野方面に分かれて、各ゴミ袋に分別をしながらゴミ拾いを行いました。

本校学区は非常にゴミが少なく、地域のマナーの良さときれいな道路を使用して登下校できていることを確認することができました。

今後とも通学路をきれいに使用していくとともに、地域を愛する心も育てていきたいと思います。

 

開始式:生徒会を中心に!

1年生(大越方面)

  

2年生(夏崎方面)

 

3年生(小野方面)

会議・研修 職業講話(全校生)実施!

本日、5校時目に職業講話を行いました。

講師は、郡山新卒応援ハローワーク 就職支援ナビゲーター 星 栄一 さんです。

テーマは、「働くことを考えよう ~今から始める未来への一歩~」です。

中学生にとって働くことは、遠い未来の話ではありません。高校卒業後から働くことを考えると、中学3年生はあと3年半しかありません。今年4月から法律で18歳で成人となったことも踏まえ、今から将来を考え、必要な力を育てることはとても大切です。

今日の講話の中で、星さんから下記のようなたくさんの大切なことを丁寧に説明いただきました。生徒たちは、メモを取りながら真剣に聴いていました。星様、ありがとうございました。

「働くことは誰かを幸せにすること。」「働くことの3要素。経済性、社会性、個人性。一人一人考え方がある。」「働くことを考えることは、自分の生き方を考えることと一緒。」「自分のことを知ること。自分の特性は伸ばすこと。」「将来やってみたい職業は正しく情報を調べること。」「正規雇用と非正規雇用の違い。メリット、デメリット」「社会人になる準備は。会社が求める人材像とは。」「あいさつをする、遅刻しない、約束を守る、勉強する、の4つをしっかりと身に付けること。」「今の内からいろいろなことに取り組むこと。」「折れない心、あきらめない気持ちを育てること。」他、多数。

 

生徒感想より

○会社がどんな人材を求めているのか知ることができて良かった。

○将来の夢についてまだ決めていない状態だったけど、学校卒業後の選択には必ず就職があることを聞いて、しっかり自分の身近なこととして話を聞くことができた。

○自分が何が得意なのか、何が好きなのかハッキリ自信を持って言えないですが、講話の中で「少しでも得意だと思えば続けよう!」と聞いて、続けてみようと思いました。

○働くことは誰かを幸せにすることと聞いて働くことが少し楽しみになりました。

給食・食事 防災の日献立!

今日の給食は、「防災の日献立」でした。

9月1日が防災の日で、そこから1週間を防災週間としていますが、今回の給食は防災週間に合わせて実施しました。

災害時には、電気、ガス、水道などのライフラインが停止してしまうことがあります。普段通りの食事が作れなくなるため、災害時の食事はどうしたらよいか考える機会にしてもらえればと思います。学校では、災害時用として、レトルト食品が常に備蓄されています。今回はその食料品の更新も兼ねて給食で食べることになりました。ご家庭では救急用の備蓄はどうされているでしょうか。今回を機会にご家族で話題にしていただけたらと思います。

(今日のメニュー)

救急カレー、りっちゃんサラダ、肉まん、肉団子汁、牛乳

 

鉛筆 前期期末テスト(2日目)実施!

昨日に引き続き、前期期末テスト2日目を行いました。

2日間のテストに向けて勉強してきたことは反映できたでしょうか。

来週からは、採点されたテストが返却されます。テスト結果はあくまで「現時点」の自分の力であり、「これから」ではありません。テストの反省をしっかりして、自分ができなかったことをできるようにすることが、「これから」の自分を成長させることに繋がります。確実に取り組んで自分を磨きましょう。2日間ごくろうさまでした。