2017年9月の記事一覧

今日の給食


給食の献立は、「ポークカレー、りっちゃんサラダ、ブルーベリーゼリー、牛乳」でした。今日は残暑がきびしいので、気温と献立が合っています。

全校見学学習②

     
ニホンミツバチの巣にはハチが黄色い花粉をかかえて巣箱に入る様子が間近で観察できました。淡水魚やゲンゴロウ、ドジョウなど何種類も小さな水槽に展示されていて、希少種もありました。川のように広く細長い水槽では実際に上流からの流水に向かって泳ぐニジマスの様子なども観られました。

全校見学学習①

     
9月22日(金)全校生と12名の教職員、145名で猪苗代方面へ見学学習に行ってきました。天候にも恵まれ、何より児童の欠席がなかったのが嬉しいことでした。常葉行政局を予定どおり午前8時20分に出発しバス3台で磐越道を快適に走りました。車窓からは稲穂が黄金色に輝くなど、秋の自然が美しかったです。予定より15分早くアクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ到着しました。まず入り口近くにあったドジョウづかみに歓声が上がりました。次に金魚を見たり、カワウソの親子に飼育員さんがエサをやる様子を観ました。馬肉がエサということで驚いたり、水槽のガラスに顔をくっつけて、カワウソが水中で泳ぎ回る様子を観たりして、各コーナーを巡りました。

4年生 算数「わり算」

     
9月21日(木)4年生は算数「わり算」の授業を市内の先生方に参観していただきました。わる数が25の時、25を20と見るか、30と見るかで、商が違ってきます。仮に商を立てて、計算途中で商を修正していく学習です。子ども達は全員真剣に学習していました。授業後、参観した先生方の協議会が開かれ、指導法の改善や適切な支援のあり方を話し合いました。県立たむら支援学校 小抜先生の講義は校内の先生方も聴講させていただきました。

ごはんコンテスト最終審査会進出


ふくしまっ子ごはんコンテストで本校6年白岩さんが県の最終審査会進出作品9点の中に選ばれました。昨年度までは田村市内のコンテストで、多数入賞していましたが、県進出は初の快挙です。ネーミングは「元気100倍朝ご飯!」です。教育目標の「チャレンジする子ども」が現れていること、すばらしいですね。

花丸 明日は全校見学学習です

明日、9月22日(金)は晴れそうです。全校生で猪苗代に行ってきます。
行き先:アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、野口英世記念館
登校:普通どおり  7時45分頃まで集団登校
服装:動きやすい私服に紅白運動帽子、はきなれた運動靴
車酔いする子どもさんは朝、酔い止め薬を服用させてください。

弁当持参です。

昼食はカメリーナ(猪苗代町総合体育館)の広場でとりますので、敷物シートも。ゴミを入れるビニル袋。おかし少々(昼食時食べきれるくらいの量)
今日は早めに就寝させて明日に備えましょう。
保護者の皆様よろしくお願いします。


1年生 体育「マラソンの練習」

    
1年生は4校時にマラソンの練習をしていました。男女別に校庭3周をがんばって走る練習です。観ている子どもたちは手拍子をつけて「がんばーれ、がんばーれ」と応援したり、コースの内側を伴走したりしていました。総合の学習で外に出ていた5年生も1年生の様子をながめていました。

今日の給食


9月21日(木)給食の献立は、「とうふハンバーグ、ごぼうサラダ、サツマイモの味噌汁、ご飯、牛乳」でした。サツマイモが甘くて美味しかったです。

4年生 体育

     
9月21日(木)4年生は3校時、走る練習をしていました。小さなハードルの間隔を段階的に広げながら、飛び越して、「1・2・3」と声に出してリズミカルに走ると、走る姿勢がよくなり、スピードもつくようです。

業間マラソン

    
業間の時間10:10から5分間、全校生でマラソンをしています。1~3年生は普通のトラックを、4~6年生は外側を走ります。5分間走り続けるのは、想像以上に疲れるものですが、みんながんばっています。走り終えた後、すぐには止まらず1分位歩いて、心臓に負担をかけないようにしています。

秋の全国交通安全運動が始まりました

     
今日から秋の全国交通安全運動が始まりました。期間中、教職員が立哨指導をします。校長はほぼ毎日、朝の交通指導に立っています。子ども達は、朝行き交う方に「おはようございます。」と元気よく声をかけているようでした。ふれあい広場には中学生を送ってくる自家用車が出入りするので、288号線の歩道を登校する際は十分気をつけるよう指導しています。交通教育専門員の村上さん、吉田さん、毎朝、交通指導ありがとうございます。

1年生 5時間目

    
9月20日(水)午後、担任の先生が出張だったので、5校時目は国語のワークテストとカタカナ練習プリントをやりました。終わった子から読書やお絵かきにうつります。アサガオは空中にぐんぐんとツルを伸ばしています。
残暑のため子どもは水分補給が必要です。ごくごく飲んでいます。水筒は雑菌が繁殖しやすいので、御手数ですがよく洗って、明日また持たせてください。

お知らせ おはなしフェスタ

 
本日、田村市図書館長さんが来校されました。10月8日(日)田村市文化センターで開催される「おはなしフェスタ」の件でした。本校から3年生松本さん(姉妹)が「子ども語り手」(市内小学3~6年生の7名)に選ばれて、当日昔話を語るそうです。おはなしフェスタの案内(チラシ)は先日配付しました。参加したい方はチラシの裏面申込書に記入し田村市図書館へ提出してください。チラシを紛失した場合は学校へお問い合わせください。
なお、小学生の語り手は、教えているおじいさん、おばあさんが涙するくらい表情豊かでかわいらしく語る、すばらしいレベルだそうです。

3年生 マラソン大会へ向けて

     
9月20日(水)4校時、3年生はマラソンの練習をしていました。1周のペースをつかみ、記録を取っていました。そして、「1周◯◯秒だと3周は何秒ですか?」子ども達は校庭にかがんで計算して「78秒です。」などと答えていました。「78秒は何分何秒のこと、自分で分かるようにしておくんだよ。」マラソンと算数の学習を並行してやっている3年生。すごい。