2021年10月の記事一覧

国語科授業参観(2年2組)

 2年2組の国語の授業を参観しました。「馬のおもちゃを作った活動を振り返り、ポイントに気をつけて読んだり話し合ったりする活動を通して、作り方の中で使われている分かりやすい説明の仕方に気づくことができる」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、まず昨日作った馬のおもちゃを見ながら、教科書のどの部分に気をつけて読んだのかを振り返りながら、その部分に線を引きました。その後、近くの友だちと確認し合い、全体で分かりやすく説明するためのポイントを整理しました。

皆様の善意が届きました!

 先日の田村市こども議会において、大越小のこども議員より他校の議員に対して、現在大越小で取り組んでいる「『届けよう、服のチカラ』プロジェクト」への協力依頼がありました。それを受けて、本校のこども議員が全校生に対して協力依頼を呼びかけ、今週の月曜日に保護者の皆様へは文書にて協力依頼をさせていただきました。

 このプロジェクトは、使用しなくなった子ども服や子どもの古着を回収し、その服を海外の難民キャンプや困っている人たちに着てもらうことで、自分たちができる社会貢献をするという趣旨で実施しているそうです。皆様にはその趣旨をよく理解していただき、本日までにたくさんの善意がご覧のように届きました。

 近日中に皆様の善意を大越小学校へお届けします。

食に関する指導(4年生)

 4年生が給食センターの先生の食に関する指導を受けました。食べ物のもつパワー(秘密)について知り、自分の食べ方のめあてを決めることをねらいとして授業が進められました。まず、食べ物の「からだをつくる食べ物」「びょうきをふせぐ食べ物」「力になる食べ物」について知りました。そして、苦手な食べ物を普段どのようにして食べているかを近くの友だちと話し合い、その後全体で確認をしました。最後に、自分の食べ方のめあてを決め、明日から5日間の食生活について毎日反省をすることにしました。

<4年1組の様子>

<4年2組の様子>

田村市こども議会

 24日(日)に田村市役所において「田村市こども議会」が開催されました。市内の小中学校の代表全17名が参加しました。本校からも6年児童が代表として出席し、「CO₂削減に向けた取り組み」や「地球環境に優しい事業」などの環境問題について堂々と質問をしました。そして、田村市長からの答弁を聞き、しっかりお礼と自分の考えを伝えることができました。その後は副議長として議長と一緒に全員協議会を進行し、「SDGs」についての宣言をとりまとめることができました。そして最後に、こども議員を代表して4人の議長・副議長とともに、本日のお礼と感想を堂々と述べることができました。素晴らしい経験ができました。

  

    

 代表児童生徒のみなさんには、このこども議員としての経験を今後大いに生かしていってほしいと思います。

思春期保健教室(3年生)

 先週の22日(金)に3年生が思春期保健教室で、講師としてお越しいただいた助産師の先生と養護教諭から「あかちゃんのたんじょう」について教えていただきました。子どもたちは、自分の心臓の音を聞いたり、命が始またときの卵の大きさを確かめたり、赤ちゃんの人形を抱いたりしながら学習しました。