カテゴリ:学年の様子

6年生 修学旅行④

  
鶴ヶ城会館で「起き上がり小法師」の絵づけ体験をしました。赤べこや会津天神など多くの品がある会津民芸品の中では、もっとも古く400年前、会津藩主 蒲生氏郷が無役の武士の内職として作らせ売り出したのが始まりとされています。「七転八起」縁起物の民芸品を、子ども達は黒・赤・黄色の三色を使って、個性溢れるユニークな顔を描いていました。

3年生 見学学習③

  
星の村天文台では、始めにプラネタリウムを観て春の星座を学習しました。次に一人一人、大望遠鏡を使わせていただいて、太陽の観察をしました。とても貴重な体験ができました。

6年生 修学旅行③

  
次は鶴ヶ城へ行き、小グループ毎においしいお弁当を食べました。天守閣へ登り、会津藩の遺物や白虎隊士の肖像画などを見学しました。天守閣からの眺望もすばらしかったです。

3年生 見学学習②

  
始めに,国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞Aコース(150m)を探検しました。軍手をしてゴツゴツした岩の隙間をぶつからないように慎重に巡りました。あぶくま洞ではいろいろな形の鍾乳石があってあって驚き、幻想的なライトアップもとてもきれいでした。

6年生 修学旅行②

   
日新館の次は飯盛山へ行きました。ボランティアガイドの方に案内していただき詳しく説明を受けました。白虎隊士の墓前では、隊士の冥福を祈り手を合わせました。時代が違うとはいえ、自分たちとそう違わない十代の少年達が戦で命を落とした会津の歴史について、更に調べてみたいという意欲が高まりました。