カテゴリ:学年の様子

1~3年 交通教室

     
1~3年生は学校~郵便局交差点~石川屋前のコースと、学校~石川屋前~行政局交差点~石川屋の2コースを1・3年生と2・3年生の小グループ単位で練習しました。PTA役員さんや駐在所長さんが見守る中、緊張しながらも正しく、歩行や横断ができていました。学校にもどって、短時間、高学年の練習を見学しました。
全体会では、佐藤駐在所長さんから講評をいただきました。「歩行者も自転車も一時停止することが大切」というお話でした。当日の自転車協力、また交通指導ボランティア協力、ありがとうございました。

6年生 アクアマリンふくしま①

     
5・6年生は1~4年生が「わくわく里山・縄文の里」でユーラシアカワウソを観ている間に、以前の入り口エントランスホールへ向かい展示コーナーを巡っていました。高学年らしくメモを取り、小グループで動いているようでした。

4年生 アクアマリンふくしま②

     
蛇の目ビーチでは裸足になり、ヒトデをさわったり、魚を追いかけたりしました。昼食は天候のことも考慮して小名浜公民館を予約していました。和室はとても広くて、約70畳敷ほどでした。学年毎に丸くなってお弁当をいただきました。

4年生 アクアマリンふくしま①

     
9月23日(金)全校生と教職員でいわき市の環境水族館「アクアマリンふくしま」へ見学学習に行ってきました。2年前と比べると、入り口の場所が変わり、新たに「わくわく里山・縄文の里」や「蛇の目ビーチ」などができていました。2時間歩いて、子ども達はやや疲れたようでした。ゆっくり観て体験すると丸1日かかるくらい内容豊富ですので、別の機会に今度はご家族で入館されるとよいと思います。

3年生 スーパーマーケット見学①

    
9月15日(木)3年生は社会見学でヨークベニマルメガステージ田村店へうかがいました。お世話してくださった方がとても親切で、店内だけでなく事務方の仕事やバックヤードまで見せてくださいました。普段商品棚に並んでいる商品が裏の作業場で切ったり、パック詰めされたりして、加工されていることに驚いていました。

2年生 月見だんご作り①

   

9月15日(木)は十五夜です。2年生は月見だんごを作りました。白玉粉をこねて、丸めて、鍋でゆでました。「おお!浮かんできた!」と大喜びしながらすくってお皿へ。きな粉や先生の作ったみたらしのたれをかけて食べました。

5年生 調理実習③

  
弁当の日だったので、持参したおかずやふりかけと一緒に会食しました。みそ汁は他のグループの残りをいただいて味見をし、「おいしい、おいしい。」と喜んで食べていました。

5年生 調理実習②

     
みそ汁は少し厚めなダイコンもありましたが、比較的うまくいきました。ご飯は耐熱ガラスの鍋で炊きました。火加減がとても難しくて、焦げを作ったグループが多かったです。

5年生 調理実習①

    
9月14日(水)5年生は「ご飯とみそ汁」の調理実習をしました。米は各自持参しました。米をといだり、ダイコンをいちょう切りにするのは教科書を見ながら、各グループごと丁寧にやっていました。

6年生 市陸上競技大会

  
他の人との競争は大切です。技能や運動能力のの高い同年齢の子どもがたくさんいることを知ることで視野が広がります。過去の自分との競争は更に大切であり、大きく心をはぐくむものと考えます。今日は走り高跳びで自己新記録を7cmも更新した例がありました。
6年生の皆さん、よくがんばりました。保護者、本日のお世話係の皆様、応援ありがとうございました。

6年生 市陸上競技大会③

     
8位までの入賞者をお知らせします。800m走先﨑さん5位、走り高跳び(男子) 吉田さん優勝、同(女子)吉田さん6位、鴫原さん7位、80mハードル(男子)渡辺さん6位、同(女子)浦山さん2位、半谷さん3位、100m本田さん8位、女子4×100mリレー6位  の皆さんです。

6年生 市陸上競技大会①

  
9月14日(水)田村市小学校陸上競技大会が田村市陸上競技場で開催されました。6年生は4月から朝の時間や放課後、一生懸命に練習に励んだ成果を発揮する日です。朝は少し肌寒い曇天でしたが、午前7時30分、元気に学校を出発しました。

2年生 食育指導

  
9月13日(火)給食センターの安瀬栄養士さんを講師に食育指導が行われました。赤(血や肉や骨となる)、黄(熱や力となる)、緑(体の調子を整える)の3つの食品群の役割を教えていただきました。給食はこの3つがバランスよく入っているので、残さず食べるよう約束しました。

2年生 町たんけんⅡ ボランティアの皆さん

  
町たんけんはグループ単位で移動するため、大人の助けが必要でした。今回は保護者の松崎さん、渡邉さん、学校支援地域本部事業から鈴木さん、吉田さん、吉川さんの5名の皆さんが快く協力してくださいました。引率や交通指導、ありがとうございました。

4年生 点字教室②

   
先生はパソコンで文章を打つ様子を見せてくださいました。このパソコンは文字のキーを打つと音声が出る機能がついていて、子ども達は驚いていました。
目の不自由な方と出会ったとき、自分たちに何ができるか、一人一人が真剣に考え、お話を聞いていました。有意義な学習としてくださった佐久間先生、ありがとうございました。

4年生 点字教室①

    
佐久間先生をお招きして点字教室を行いました。実際に点字の打ち方を習い、自分の名前を打つ練習をしました。先生は点字を打つのもパソコンのキーを打つのも、とても素早くて、見ていた子ども達から「すごーい。」と感嘆の声があがりました。

3・4年生 ダンス教室②

      
最後はグループごとにステージで発表しました。緊張しながらも笑顔で踊り、見る側も元気なかけ声で盛り上げていました。3・4校時の間、10分程度休みは取りましたが、ずっと動いていたので、みんな汗だくになりました。

3・4年生 ダンス教室①

    
9月5日(月)3・4年生はダンス教室をしました。講師は昨年度3~6年生を教えてくださった島田先生です。4年生はお名前ではピンとこなかったようですが、実際にお会いして再会を喜んでいました。EXILEの「銀河鉄道999」という曲に合わせて、のびのびと身体を動かしながら、楽しく活動することができました。

6年生 陸上の練習

    
9月5日(月)夏の日差しが戻った午後、6年生は陸上大会へ向けて参加種目の練習に励んでいました。明日、9月6日は陸上競技場へ行って練習します。陸上大会は9月14日(水)田村市陸上競技場で開催されます。

5年生 小物作り

   
家庭科の学習で小物入れを作りました。針や糸の扱い、手縫い、ボタンつけなど初めての経験でしたので、うまくいかないながらも意欲的に取り組みました。8月31日(水)夏休み前にできあがった作品に作品カードをつけて、友達の作品も見合いました。二、三日廊下に展示して、その後自宅に持ち帰ります。

4年生 ステージ練習

     
8月16日}(火)、文化センターで音楽祭のリハーサルを行いました。お盆をはさんで久しぶりの練習でしたが、本番に向けて息の合った演奏をすることができました。楽器の運搬にご協力くださいました14名の保護者、誠にありがとうございました。

5年生 道徳「すれちがい」

   
7月19日(火)5年生は道徳の学習を校内の先生方に参観していただきました。資料「すれちがい」は、仲の良い友達同士が約束の時間に遅れてしまったことをきっかけに気持ちの行き違いが生じるというお話でした。自分のこれまでの経験をもとに話し合い、広い心で接することの大切さについて、自分の考えを広げることができたようです。

5年生 国語「次への一歩」

  
7月7日から8日、いわき海浜自然の家で行った宿泊学習を振り返って活動報告書にまとめ、発表する学習をしました。友達や父母の皆さんからもコメントを記入してもらい、付箋をたくさん貼ってもらったのが嬉しく、また新たな見方も参考になったようです。

4年生 おやつのとり方

   
7月13日(水)4年生は食育「おやつのとり方」の学習をしました。市学校給食センターの栄養士の先生は実物や資料をたくさん用意くださいました。スポーツ飲料やジュースにはたくさんの砂糖が入っているので、飲み過ぎると体に良くないことなどが分かりました。