2023年2月の記事一覧
今日の給食
今日の給食も「田村市献立」で、「ご飯」「ほうれん草スープ」「豚肉のきのこソース」「スイートポテトサラダ」「牛乳」というメニューでした。今年度11月より、田村市が食材費を負担し、地元の食べ物を子どもたちに知ってもらおうと、田村市の食材を使った献立が給食として出されています。今月はあと2回あります。どんな食材を使ったメニューを提供していただけるのか楽しみです。
心の授業(5年生)
5年生がふくしま子どもの心のケアセンター主任専門員の方による「心の授業」を受講しました。2校時に5年1組で、3校時に5年2組で授業をしていただきました。授業では、今当たり前にできていることは「自分のいいところ」であることや気持ちの切り替え方、リラックスの仕方などについて、具体例などを挙げながら教えていただきました。
<5年1組の様子>
<5年2組の様子>
「心の授業」は子どもたちの心にとても響き、多くの子が「一人で悩まずに相談してみよう。」「気持ちの切り替えの仕方を実践してみよう。」との感想をもつことができたようです。
ナイス!アイディア!! part2
図書委員会は、本に親しむきっかけ作りの一つとして「絵本クイズ」を実施しました。第1校舎の階段の登り口や踊場の掲示板などに絵本を置き、それに関連するクイズを出題されています。絵本を読むとクイズの正解が分かります。正解するとシールがもらえます。子どもたちは休み時間などに楽しそうに絵本を読んでクイズに答えていました。そして、もらったシールを所定の場所に貼っていくと・・・雪だるまと雪うさぎが完成しました!
ナイス!アイディア!!
冬季に子どもたちが外に出て体を動かすきっかけ作りの一つとして、体育委員会が雪玉的当てボードの設置を考案しました。早い時期に作り、後は雪が降るのを待つばかりの状態でありました。肝心の雪がなかなか降らずに待機状態にありましたが、本日待望の雪が降り、設置したところ、早速子どもたちは外に出て的当てを楽しみました。
新入学児童保護者説明会
本日、来年度入学予定児童の保護者に対する説明会を開きました。初めに校長挨拶、続いて各担当者より入学前の準備や入学式、学校集金、保健関係について説明をしました。また、同時並行で学用品購入もしていただきました。
雪がしんしんと降り、悪路、寒冷と悪条件の中、ご来校いただきありがとうございました。
スマホ・ケータイ安全教室(6年生)
6年生が完全リモートでのNTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」を受講しました。講師の方からプレゼンテーションをもとに画面越しにお話をしていただきました。SNSに安易に写真などを投稿すると簡単に個人情報が特定されてしまうことやオンラインゲームなどで知り合った人とやりとりで気をつけなければならないことなどを、動画や設定場面を通して具体的に教えていただきました。最後にスマホやケータイを使うときに気をつけることを確認しました。
スマホ・ケータイはとても便利なツールです。これから子どもたちは生活の一部としてSNSやWebなどをどんどん利用していくことと思います。しかし、その危険性を十分に知って利用することはとても大事なことですね。
ところで、お子さんが使っているスマホ・ケータイ、PC・タブレット、ゲーム機などにセキュリティー機能は設定されているでしょうか。ぜひご確認ください。
6年生を送る会に向けて活動開始
昼休み終了後の時間に1年生から5年生までが体育館に集まり、縦割りの清掃班ごとに分かれて、6年生を送る会での活動内容について5年生を中心に確認したり、メッセージを書いたりしました。6年生を送る会まで約1か月です。今後何度か集まったり分担して活動したりするようになります。すてきな6年生を送る会となるように頑張りましょう。
第72回社会を明るくする運動作文コンテスト福島県推進委員会における優秀賞伝達式
田村地区で「優秀賞」に輝き、地区の代表として県のコンテストに出品されたS.Rさんの作文「男女平等に自分らしく」が県が主催する推進委員会のコンテストにおいても「優秀賞」に輝きました。本日、その伝達式が本校校長室にて行われ、田村地区保護司会副会長様よりS.Rさんへ賞状が伝達されました。
今日の給食
今日の給食は「田村市献立」で、「ご飯」「味噌ワンタンスープ」「チャプチェ」「ごまドレッシングサラダ」「牛乳」というメニューでした。ワンタンが柔らかくて食べると口の中にするっと入ってきて、とてもおいしくいただきました。
豆まき集会(小中合同集会)
小中合同での豆まき集会がリモート中継にて係の児童の進行で行われました。節分の豆まきに関する読み聞かせやクイズの後、小学1年生から中学3年生までの各学級の代表が自分たちのクラスの追い出したい鬼を発表しました。この後は、年男・年女の5年生が、分担して小中の全学級に出向いて豆まきをしました。その様子もリモート中継しました。
追い出したい鬼をしっかり退治して、さらによりよくなれるように頑張っていきましょう。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084