2018年1月の記事一覧
お茶うがいが始まりました
1月22日(月)音楽を流しながらのお茶うがい、本日から始まりました。インフルエンザ罹患のため毎日、3・4人が出席停止となっていますので、全校で予防に努めさせたいと思います。ご家庭でも休日、人混みで感染しないようマスクの着用、外出後の手洗い、うがいなど気をつけてください。
インフルエンザの状況
本日の欠席状況です。インフルエンザはAもBもでています。
今日からお茶うがいスタート。
業間には石けんでの手洗いやお茶うがいをしています。
2年生 5校時
2年生は算数ドリルを使って計算練習をしていました。
4年生 5校時
1月19日(金)5校時は算数で、わり算の筆算を学習していました。
3年生 5校時
5校時、3年生は「すこやか」ファイルに健康診断関係の文書入れて、その後算数の問題練習をしていました。
今日の給食
1月19日(金)給食の献立は、「餅いなり、ほうれん草のおひたし、けんちんうどん、牛乳」でした。
学校だより48号を発行しました
手洗い指導1年生
楽しく元気に丁寧な手洗いの仕方を学習しました。
来週からお茶うがいがスタートします。忙しい朝ですが、準備お世話になります。
インフルエンザの状況
県内でもインフルエンザ患者が急増し、注意報がでています。
週末です。外出には十分気をつけましょう。手洗い・うがい・マスクの着用をお願いします。
また生活リズムが乱れやすいです。流行期ですので免疫力upのために週末ですが、早めの就寝を心がけましょう。
環境委員会 EM菌投入
1月18日(木)比較的暖かかった昼休み、環境委員会の子ども達はプールまで行って、EM菌を投入してきました。約半年で汚泥や藻の分解が進み、プール掃除が楽になります。
よいこと発見!
トイレ改修工事なので、第1校舎のトイレを使っています。次の人のためにサンダルの向きをなおしてくれるお友だちの姿がありました。
そうじの後も石けんを使い丁寧な手洗いと実践していました。水が冷たくて手が真っ赤になってしまいます。
ひみこさんが来ました。
弥生時代の邪馬台国の女王卑弥呼は、一回の食事に50分、3990回かんで食べたそうです。
現代人は一食にかける時間も少なく、噛む回数も1/6程度と言われます。
今日はひみこさんをスペシャルゲストに迎え、かむことの大切さを保健給食委員会でお伝えしました。
かむかむ一口30回チャレンジがはじまります。月曜までの5日間、噛むことを意識してみましょう。
今日の給食
今日の給食は「い~歯の日献立」 ハヤシライス こんにゃくサラダ りんご 牛乳です。
こんにゃくや枝豆、りんごは自然に30回かむことができる食材です。
インフルエンザ状況
本日のインフルエンザでの出席停止は3名、かぜによる欠席2名です。
教室の机やいす、トイレのドア、手すりなど子どもたちの手に触れやすいところは塩素消毒
しています。
2年生 朝の会
2年生は朝の会で清潔検査をしていました。インフルエンザ予防のため、全員
マスクをしています。
1年生 朝の会
1月18日(木)1年生、朝の会の様子です。朝の会後、お茶うがいをしたりトイレに行ったりして1時間目の準備をします。
下校の様子
1月17日(水)は6校時目に児童会委員会があったので、3~6年生は集団下校でした。安全指導の先生から注意事項の話を聞き、各方部毎に下校します。校庭への集合時刻が守られなかったり、注意事項の話が長くなったりして、お知らせしている下校時刻が遅れていたという反省から、定刻に下校できるよう改善しています。
3~6年生 児童会委員会④
生活・集会委員会は節分集会の準備をしていました。
3~6年生 児童会委員会③
保健・給食委員会は「かぜ予防」の啓発視聴覚資料づくりをしていました。クイズやポスターも駆使して、セリフなども分担し、今日はビデオ撮影をしました。DVDが完成したら、お昼の校内放送で放映されます。テレビ番組づくりみたいで、すごいです。
3~6年生 児童会委員会②
体育委員会はドッジビー大会を実施するために、日時や運営方法、役割分担を話し合っていました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
8
9
0
8