2024年5月の記事一覧

児童会全体会を行いました

5月22日 4~6年生が児童会委員会の活動計画を発表する児童会全体会を行いました。

児童会のめあて「宇宙一元気な 笑い合える常葉小学校」を目指して、企画、図書、体育、保健、給食、放送、環境 7つの委員会が、よりよい学校づくりのための活動を始めています。

発表を聞いた児童からは、「こんな活動もしてほしい」「こんなイベントがあったら楽しい」という積極的な意見も出されました。これからの委員会活動が楽しみですね。

王冠 4年生も陸上「八幡先生」効果

4年生も、陸上の「ハードル」の学習を始めました。たくさんのレーン、コースを作って、汗をかきながら楽しんで学習していました。

ある子は、歩幅を広げながら、

ある子は、スピードを落とさないように、

いい形で走っていました。

八幡先生の6年生の指導の姿を見ていたのかな?

もっと、もっと走りましょう。

家庭科・調理 6年生「家庭的」

今日は6年生が調理実習をしました。

メニューは、スクランブルエッグと野菜炒めです。

先生の華麗なお手本。

ふむふむ

いや6年生の包丁さばきも大したもんです。

家庭的。今や男女関係なく家事をこなす時代。協力してよりよい家庭生活を気づいてください。

たまごのふわふわ、野菜のちょうどよいいため具合。シャキシャキ感が残りながらも、完璧でした。

そして、配膳の笑顔も素敵です。ごちそうさまでした。

本 素敵な読み聞かせ(令和6年度スタート)

今年度も読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせが15回予定されています。

5月21日には、今年度初めての「読み聞かせ会」がありました。

素敵な衣装で、雰囲気もいいですね。

それぞれの場所に分かれて、5年生2クラスでおこないました。

今回は「語り」でした。

次回は6月4日で1・2年生です。

お忙しい中来校くださりありがとうございました。

会議・研修 田村市道徳推進委員会

授業後は、日本大学教授をお招きして、道徳の授業について講義をいただきました。奥深い道徳の教材研究の在り方と同時に道徳の授業の楽しさをお話から感じました。

今日の授業のポイント。参観者からは、児童がキラキラした瞬間と児童がかがやく瞬間を見つけ・・・

道徳的諸価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の 生き方についての考えを深める学習および、主体的・対話的で深い学びのある道徳の授業の在り方のついて真剣にお話を聞きました。

参観者の教員からも、児童のキラキラ・輝く瞬間を挙げていただき、常葉小の児童の真剣さ、奥深く考える姿を評価していただきました。

教科書会社からも、指導書や教科書の新しいコンテンツの紹介をいただきました。

お忙しい中来校いただいた、渡邉先生、教科書会社のみなさま、田村市教育委員会のみなさま。

常葉小においでくださり、ありがとうございました。

動物 6年生「校長先生による道徳」そして「田村市道徳推進委員会」

今日の5校時は6年生の合同道徳。そして、田村市道徳推進委員会が行われました。

今日は誠実な行動とは・・・・誠実について学びます。

ロールプレイを行ったり、

主人公の行動について、考え、もし自分だったらと考えてみたり、

友達との意見を交わしました。

担任の先生からの「誠実な行動」についてのお話も興味深かったですね。

動物 1・2年生「岩瀬牧場」

岩瀬牧場といえば、牧場の朝。常葉では朝「6時」に牧場の朝が流れますね。

今日は1・2年生が生活科で「岩瀬牧場」に行きました。

にこにこのお弁当ありがとうございます。

2年生の牧場編。1年生へ続く。

汗・焦る 陸上指導「八幡先生」来校

今日は陸上指導に「八幡先生」にお越しいただきました。

6年生の陸上指導をしていただきました。

この見本はとびきりですね。明日もお世話になります。

この跳躍。バネが子どもたちの目に焼き付きました。

 

バス 岩瀬牧場に行ってきまーす

5月21日。1年生と2年生は「岩瀬牧場」見学へでかけます。

朝からお弁当を作ってくださった保護者のみなさま。ありがとうございました。

今日の活動を楽しく・仲良く行ってきてください!校長先生より。

2年生より、「行ってきます」のあいさつ。

今日は田村市より、バスを3台も貸していただきました。本当にお世話になりました。

元気に安全に活動してまいります。

行ってらっしゃい!!

田村市のバス。滝根町のあぶくま洞のラッピングバスに揺られて♫♫

動物 さつまいも畑作り

さつまいも栽培の準備が進んでいます。

畝づくりありがとうございます。

実はここは、1・2年生のベランダです。

苗も成長中です。

石井さん。畝づくりありがとうございました。

5年生 バケツ稲を育てるよ

 5年生は、総合的な学習の時間「自然に生きる」の学習の一環としてバケツで米作りをします。

今日は、JAの職員の方においでいただき、バケツに稲の苗植えを行いました。土と水をこねたバケツの苗床に3株の苗を植えました。

これから、秋の実りを楽しみにしながら、稲の生長の様子を観察していきます。

今日からカブトムシを育てるよ

 今年、1~4年生でカブトムシを育てます。生活科や総合的な学習の時間に、カブトムシについて調べたり、まとめたりします。そのため、ムシムシランドの大口さんと宇佐美さんにおいでいただき、幼虫飼育のためのマットや飼育ケースの準備、カブトムシ飼育ハウスの設置を行いました。

成虫になる日が今から楽しみですね。

動物 「カブトン」と私たち「常葉小」

運動会は、田村市の公認ゆるキャラ「カブトン」の登場で会場が盛り上がり、子どもたちもいつも以上のパフォーマンスを見せてくれました。

カブトンありがとう!!

児童の作文より

土曜日は運動会でした。おかあさんとおじいちゃんとおばあちゃんが見に来ました。3年生の競技は3つあります。その中でも楽しいなと思ったのは、チャンス走です。どうしてかというと、毎日願っていた「カブトンと走る」が、今日かなったからです。けれど、聖火(トーチ)を忘れて4位になってしまいました。それでも、カブトンと走れたのでよかったなと思いました。

☆一位になれなかったのに、それでも楽しいと思えること。素晴らしいです。素直な心で、カブトンとの運動会を楽しんでいたんですね。

私は、最初は大人がいっぱいいてきんちょうしました。だけど、カブトンが出てくると、私はカブトンを見て

「カブトンかわいいなぁ」

と思いました。それで私は

「カブトンといっしょに運動会やるのかなぁ」

と思ってうれしくなって、わたしはだんだんやる気がでてきました。

☆大人の人がいっぱいいるといつも以上に緊張しますね。でも、カブトンのおかげで元気に運動会に参加できたのですから、それも大事なことですね。カブトンにありがとうって言っていたよと伝えますね。