2016年5月の記事一覧

人権の花 

     
5月25日(水)環境委員会の児童は、曜日毎の清掃活動の班ごとに分かれて、サルビア、マリーゴールド、ミニヒマワリの種をポットに蒔きました。てきぱきと蒔いて水やりをする子、慎重に一粒ずつ蒔く子、それぞれでした。今後、芽が出て大きくなったら各学年にも分けて、全校生で世話をする予定です。どんな、きれいな花を咲かせてくれるか、今から楽しみです。

4年生 エネルギー教室

    
5月24日(火)エネルギー教室を行いました。子ども達にとって身近である電気について東北電力の方に教えていただきました。発電の仕組みをパンフレットを見たり、実験したりして学びました。電気も資源という考え方から、電気を大切に使おうという気持ちをもつことができました。

児童会(6年生) 熊本募金

  
5月23日(月)から25日(水)、児童会の6年生を中心に募金活動を実施しました。6年生が朝、各教室を回って、お菓子の空き箱にずしんと重いくらい募金が集まりました。各ご家庭におかれましては、ご協力ありがとうございました。

児童会から 募金のお願い


「熊本地震」への募金を児童会を中心として行うことになりました。23日(月)から25日(水)までの3日間、児童会(6年生)が集めます。各ご家庭におかれましては、小銭等少額で結構ですので、趣旨に賛同いただける場合は、ご協力をお願いします。
なお、この募金は福島県PTA連合会を通じて日本PTA全国協議会がとりまとめ、被災した子どもたちとPTAの支援のために、熊本・大分両県のPTA連合会へ送金されます。

環境調査

  
5月17日(水)国立環境研究所の方が来校し、調査道具を設置しました。テントのようなものはマレーズトラップ、赤と白の容器は衝突板トラップ、黄色い容器の脇には録音機も付いています。録音機はカエルと鳥の鳴き声を録音するそうです。7月上旬まで設置予定です。
昨年度の調査結果から、各学校に設置した昆虫トラップからはチョウ、ハエ、ハチ、甲虫の仲間など全部で200種近い昆虫が捕獲できたそうです。

5年生 調理実習

     
5月19日(木)5年生は家庭科「茹でる調理」で調理実習をしました。ニンジンは5っm幅のいちょう切りにして水から茹でました。キャベツとブロッコリーは沸騰したお湯で茹でました。湯であがる間に、ドレッシングを作りました。サラダ油、酢、塩、こしょうと1人分の分量から班の人数分を計算し小さじで取りかき混ぜました。茹で上がった野菜を水にさらして、食べやすい大きさに切り分け、皿に並べました。班ごとに協力し合って野菜サラダのできあがり。思っていたより美味しくて、みんな満足気でした。家庭でも家の人がいるとき、安全面に気をつけて、復習するといいですね。

新清掃班を編成しました

   
5月18日(水)清掃の時間から5校時を使って、1年生を含めた新清掃班の編成を行いました。清掃の仕方は環境委員会児童が清掃しているビデオを見ながら、保健給食委員会の児童が説明しました。「清掃前、教室のお掃除、トイレのお掃除、清掃の後」と1年生にも分かるように工夫して発表できました。その後、新メンバーで担当場所へ行き清掃をして終わりました。