2016年11月の記事一覧
田村地方交通安全大会
11月9日(水)田村市文化センターにおいて田村地方交通安全大会が開催されました。席上、交通安全ポスター最優秀賞2年須藤さんと、交通安全優良校の本校が表彰を受けました。日頃の地域団体、保護者と連携した取り組みや、交通安全ポスターに入賞50名中、本校から10名入賞という点も評価されたそうです。日々、「交通事故0」を目標に、児童の安全・安心を確保するよう努めてまいります。
特設陸上の練習
11月10日(木)特設陸上の朝練習の様子です。6年生は先日のビートル駅伝大会で引退しましたので、l今後は月曜日、木曜日の朝、5年生が練習を続けます。砂場に敷いたブルーシートの水たまりに薄く氷が張っていました。
風花(かざはな)
11月9日(水)6年生の女子が職員室に「先生~、雪が降っていま~す。」と教えてくれました。写真には写っていませんが、少しだけ雪が散らついていました。初冬の頃、風が吹き始まる前に雨や雪がぱらぱらと降ることを「風花(かざはな)」といいます。日本の伝統的な表現は、繊細で美しいですね。
冬の到来、厳寒です。明後日12日(土)常小まつりにお越しの際は、防寒の服装、用具などの準備、よろしくお願いします。
今日の給食
11月9日(水)今日の献立は、「照り焼きバーグ、枝豆サラダ、コンソメスープ、バンズパン、牛乳」です。
学校だより35号を発行しました
1年生 常小まつりの練習
11月9日(水)1年生は常小まつりの仕上がり具合を校長先生と2年生に見てもらいました。「あ・い・う・え・お」それぞれ言葉の仲間を集める楽しい劇です。さて、「ん」はどうなるのでしょうか。お楽しみに。
環境委員会 落ち葉掃き
立冬も過ぎ、木枯らし舞う今朝です。環境委員会の子ども達はせっせと校庭の落ち葉掃きをしていました。
2年生 常小まつりの練習
11月9日(水)常小まつりの仕上がり具合を校長先生と1年生に見てもらいました。見た目からして赤鬼、青鬼になっています。幕切れは、ほろっとさせますので、お楽しみに。
朝の交通指導
11月9日(水)朝の交通指導の様子です。学校職員は志正堂前と青山医院前に立って指導しています。最近、地方自治体へ登下校の児童生徒へ危害を加えるといったツイッター、メールが届くという憂慮すべき状況です。PTA本会役員の方も立哨指導をしてくださっています。各ご家庭におかれましても、朝の「気を付けて」の声かけと放課後の見守りをよろしくお願いします。帰宅時刻のルールは午後4時となっていますので、夕方子どもだけでの外出はひかえさせてください。
3年生 常小まつりの練習
11月8日(火)3・4年生は常小まつりの仕上がり具合を校長先生に見ていただきました。
当日まで改善点をさらに練習し、本番では自信を持って発表できるようにしたいです。
今日の給食
今日は「いい歯の日献立」です。「かみかみタコメンチ、かみかみレンコンサラダ、大根の味噌汁、ご飯、牛乳、するめカムちゃん」です。 学校では、できるだけ一口30回噛むよう指導しています。
防火標語ポスター
防火標語のポスターが刷り上がりました。今月中旬、行政区回覧にて本校学区の全戸に配布されますので、掲示をお願いします。今年は最優秀賞4年佐藤さんの作品です。なお、ポスターは田村市青少年健全育成市民会議常葉支部常葉地区推進委員会の予算より支出されております。住民皆さま手を携えて防火・防災意識を高め、安全な地域づくりに心がけていきたいものです。
学校だより34号を発行しました
5・6年生 「どんな計算になるのかな」合同授業
11月4日(金)5・6年は算数の合同授業を行いました。これは、6年生にとっては既習内容の復習、5年生にとっては6年生に教えてもらうことで学習の定着を図る意味合いがあります。教員も担任2人と担任外3人が協力して、きめ細やかに個別指導を行いました。
2年生 サツマイモ調理
11月4日(金)2年生は収穫したサツマイモをスイートポテトと大学イモに調理しました。レンジでチンしたイモをつぶして、砂糖、バター、牛乳をまぜて成形して卵黄を塗ってオーブンへ。もう一方では、イモを乱切りにして油で揚げて大学いもに。固いサツマイモを包丁で切るのは一苦労でしたが、交代しながら上手に切れました。熱々の甘いスイートポテトと大学いもを会食して大満足の2年生でした。大学いもは全校生におすそわけしました。
ビートル駅伝大会②
寒風が厳しい日でしたが沿道の皆さんの応援もあり常小の3チーム全員完走できたこと、とても喜ばしいです。学校としては、昨年度2チーム、今年は3チームエントリーできました。駅伝大会に参加希望の4年生は約1ヶ月、特設陸上の練習に参加しました。選手の裾野が広がったので、来年が楽しみです。参加児童には大会事務局より、「スカイパレスの入浴券、商工会秋祭りの食事券500円」をいただきました。子ども達は大喜びでした。最後に校長先生と担当の先生から、労いと今後の予定の話がありました。その中で、「補欠選手がいてくれるからこそ、チームとして参加できる」ことを忘れないようにという話もありました。
ビートル駅伝大会①
11月3日(木)晴天ながら肌寒い秋空のもと、第40回ビートル駅伝大会が開催されました。常葉体育館で開会式を行い、本校6年児童2名が選手宣誓を述べました。本校からは3チーム、補欠児童も含めて27名がエントリーし、全員無事に完走しました。また、スポーツ少年団から出場した3チームもほぼ本校の児童なので、およそ50名の参加でした。
祖父母参観ふれあい集会③
ゲートボールは中学校から下った坂道脇の常葉地区多目的屋内運動場で行いました。ゲートボール協会の渡辺さん他の皆さんの指導を受けて、子どもも保護者、祖父母の方もスティックでボールを打ちました。ゲートを通すのは思ったより難しいということが分かったようでした。学校支援地域本部事業の皆さんにも多数ご協力いただき、ふれあい集会を盛り上げていただきましたこと、ありがとうございました。
祖父母参観ふれあい集会②
その他のコーナーは校庭で「竹馬とコマ回し」、第2校舎の2階で「ラベンダーのスティックづくり」「折り紙」「お手玉とカルタ」のコーナーを行いました。うちの人に昔の遊びや手先の細かい作業を教えてもらい、子ども達は「大人の人はすごいな」と感じたようでした。
祖父母参観ふれあい集会①
10時50分から約1時間、祖父母・保護者の皆さんと遊びを通して交流する「ふれあい集会」を行いました。体育館では割り箸鉄砲づくり、松ぼっくりでクリスマス飾りづくり、ビー玉遊び、縄細工をしました。どの子も目を輝かせて遊んでいました。
祖父母参観 琴の発表②
次は4年生の発表です。正座して真剣に向き合う姿はとてもりりしく、思わず注目してしまいます。「さくらさくら」はじめは単純な旋律から、次々変奏して音色が広がり重なり合い、すばらしい演奏でした。見ていた小学生やおうちの方から、どよめきが起きるほどでした。最後は講師の先生方の演奏です。「花は咲く」「祭りの太鼓」、震災で消えた命を鎮魂するように優しく、太鼓を連打するように勇壮に、日本伝統の楽器の魅力を大いに堪能させていただきました。練習4回(45分)準備や片付けを含めてですから、この短時間でここまで演奏できた子ども達の豊かな可能性を感じました。ご指導くださった後藤先生をはじめ桐音会の先生方、本当にありがとうございました。
祖父母参観 琴の発表①
11月2日(水)祖父母参観・ふれあい集会が行われました。当日は祖父母・保護者の皆様、学校支援地域本部事業の皆様、読み聞かせボランティアゆめきりんの皆様、地域の皆様に多数ご来場いただきました。ふれあい集会の前に体育館で3・4年生の琴の発表会を行いました。始めに教頭より、子ども達の活躍の様子と講師の先生の紹介がありました。(生田流宮城社師範 桐音会会主の後藤先生と門下の先生方です。)いよいよ3年生の発表です。「チューリップ」「きらきら星」を、みんな心を一つにして演奏し、観客から大きな拍手をいただいていました。
歯みがきチェック実施中
11月8日は「いい歯の日」です。
子ども達は給食の後に全員で歯みがきを実施しています。今回は、その歯みがきが上手にできているか、歯ブラシは交換時期ではないかをチェックしました。
夏休み明けに歯ブラシを交換していなければそろそろ交換しましょう。
おたよりを家庭に持ち帰りますのでご確認下さい。
おじいちゃん、おばあちゃんまで使う大切な歯です。ブラッシングができているか、
時々ご家庭でもチェックしてあげて下さい。
子ども達は給食の後に全員で歯みがきを実施しています。今回は、その歯みがきが上手にできているか、歯ブラシは交換時期ではないかをチェックしました。
夏休み明けに歯ブラシを交換していなければそろそろ交換しましょう。
おたよりを家庭に持ち帰りますのでご確認下さい。
おじいちゃん、おばあちゃんまで使う大切な歯です。ブラッシングができているか、
時々ご家庭でもチェックしてあげて下さい。
フリー授業参観1日目
11月1日(火)フリー授業参観1日目でした。急に寒くなったのでストーブの試しだきをしました。6年生は2校時、社会「長く続いた戦争と人々のくらし」で、原爆記念館の歴史についてのビデオを視聴し、自分の考えや感想をノートまとめました。保護者の方、主任児童委員の方が参観してくださいました。
学校だより33号を発行しました
3年生 常小まつりの練習
10月31日(月)3年生は常小まつりに向けて、「わらしべ長者」の劇の練習をしています。台本を離して舞台の上で協力して取り組み、自分の担当の小道具を持ち運びすることも、きちんと分担しています。
今日の給食
11月1日(火)今日の献立は理想の朝食献立だそうです。「塩鮭、青菜の炒め物、タマネギの味噌汁、ごはん、牛乳」でした。
消防団秋季検閲式
10月30日(日)午前7時より常葉行政局駐車場で常葉地区隊の秋季検閲式が開催されました。本校の少年消防クラブを代表して6年児童が参加しました。当日、田村消防署と県防災ヘリと共催して山火事訓練が予定されていたため、早朝よりの検閲式となったそうです。地域住民の命と財産を守る消防団の皆様の活動を間近で見て、小・中学校の代表児童・生徒も改めて防火防災の意識を高くしたようです。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
3
5
6
3
5