2016年6月の記事一覧

5・6年生 特設陸上の練習

  
6月8日(水)はクラブ活動の後、特設部の活動もありました。熱中症にならないよう、こまめに水分補給をしながら練習しています。6月11日(土)は全国小学生陸上競技大会県中(田村)大会に31名が出場します。自己ベストを目指して頑張ってもらいたいです。保護者の皆様、応援をよろしくお願いします。

防犯訓練②

   
全体で劇を見て学習した後は各学年に分かれて実習をしました。ふれ愛隊の方が不審者役になって追いかけると「ワーッ、キャーッ」と声が上がりました。二十分くらい練習した後、常葉駐在所長の佐藤さんより講話をいただきました。「不審者はいつもサングラスや黒い服を着ているわけではなく、普通のかっこうが多い。男の人だけでなく女の人の時もある。実際に襲われた時、恐くて大声を上げられないことがあるので、普段の練習が大切です。」という内容でした。学校では、「登・下校は決まった通学路を通り、夕方遅くまで一人で遊ばない」ことを指導しています。家庭でも子どもさんの安全確保のため生活ルールの確認をお願いします。

防犯訓練①

   
6月8日(水)常葉駐在所長の佐藤さんとふれ愛隊ときわの吉田さん、早川さん、渡邊さんを講師にお迎えして、防犯教室を行いました。ふれ愛隊の皆さんが不審者に声をかけられたときの良い見本と悪い見本を劇にして見せてくださいました。また、6年生の吉田くんが実際に不審者と遭ったあと110番の家へ助けを求めるまでを演じました。低学年児童も劇を見て、不審者から逃れる方法が分かりやすかったようです。

青少年赤十字登録式

  
6月3日(金)全校朝会の時間にJRC登録式を行いました。校長先生から2年生の浦山さんにワッペンが渡された後、6年生の吉田さんが代表して「心身を健強にし、人のためと郷土社会のため、国家と世界のためにつくすことを誓います。」と誓いの言葉を述べました。担当の先生からJRCの始まりや設立の趣旨などの話があり、みんな真剣な表情で話を聞いていました。常葉っ子の優しい気持ちを心の中にとどめておくのではなく、進んで行動にうつことができるよう励ましていきたいと思います。

空缶鳥

  
「くうかんちょうの電気を入れてください」と毎朝のように空き缶を持ってきてくれます。各家庭におかれましては、空き缶を溜めておいて資源回収にご協力いただき、ありがとうございます。
 

4年生 宿泊学習顔合わせ

  
6月7日(火)関本小と西向小の4年生と一緒に宿泊学習の顔合わせを行いました。各先生方から宿泊学習の目的、準備物や日程、保健関係のお話を聞いた後、班ごとに集まり自己紹介、係りや班の名前などを決めました。約1時間の活動でしたが、最後には班の人全員の名前を覚えてしまった班もありました。体調を整えて、16日、17日の宿泊学習は全員元気に参加できるといいですね。

PTA奉仕作業、お世話になりました

     
6月4日(土)晴天の早朝午前5時30分よりPTA事業、奉仕作業(草刈り)を行いました。多数の保護者の皆様と小学生も30名くらい参加して手伝ってくれました。約1時間作業で校地周辺の土手、花壇・遊具のまわりなどが、さっぱりと整備されました。お陰様で、子ども達が安心して遊び学習できる環境となりましたこと、誠にありがとうございました。

4年生 国語「新聞を作ろう」

     
6月3日(金)4年生は国語「新聞を作ろう」の授業を先生方に参観していただきました。自分で調べたことを新聞記事にまとめ、今日は「見出し」を考える学習をしました。友達の見出しを読んで、良いと思ったことやアドバイスを付箋に書いたり、グループで意見を話し合ったりと、積極的に取り組んでいました。授業研究会には講師として、大越小学校根内校長先生をお招きし、また関本小学校の永井先生にも参加いただいて、「学力向上と人権意識を育む」授業のあり方と指導法の改善について活発な協議が行われました。

PTA掲額式

   
6月3日(金)PTA前会長 石井様の掲額式を執り行いました。会議室で半谷会長、校長先生の挨拶をいただいたあと、PTA本部役員さんと全教職員が3階の廊下へ移動し、掲げられた額の披露を行いました。歴代会長の皆様のお写真を見上げて、現在でも引き続き学校にご尽力いただいていることを改めて知り、参加者一同感激しました。石井様、永年に亘りPTAのリーダーとして牽引くださったことに対しまして、心より感謝申し上げます。

5・6年生 芸術鑑賞教室

  
6月2日(木)5・6年生は田村市文化センターで「落語」を鑑賞してきました。落語家さんの噺はとても分かりやすく、身振り手振りと上手い語り口があいまって、終始笑いが絶えませんでした。一人で何役も演じるプロの技量に観覧した皆が魅了されました。お囃子を体験したり、紙切りの題をリクエストしたりと、参加型のプログラムのため、楽しい時間は瞬く間に過ぎました。(落語家さんの寄席の最中は撮影を遠慮しました。)

1年生 外国語に触れる活動

   
6月2日(木)1年生はコリン先生と外国語を学習しました。まず始めに一人ずつ握手して仲良くなりました。次に、体の部分にタッチして英語での名前を発音しました。「ヘッド、マウス、ノーズ、ショルダー・・・」と。最後は音楽に合わせて、体の部分を入れた歌を元気良く歌いました。

1年生 先生方と仲良しになろう

     
 
6月2日(木)1年生は生活科の授業で先生方と仲良くなるために、職員室や各教室を回って、あいさつしながら名刺を渡していました。職員室には英語指導主事の先生や事務の先生、担任の先生方がいらしたので、大勢の1年生が少し緊張気味に言葉を交わしていました。名刺には、ひらがなで自分の名前と好きなものの絵が描いてありました。先生方もハートマークをつけたり似顔絵を描いたりしてアピールしていました。

2年生 お礼状

   
2年生はハイリャンセの皆さんからお手玉をいただいたお礼状と給食センター見学のお礼状を書いて、模造紙にまとめました。各施設の皆さんに見ていただいて、掲示していただけるとありがたいです。

児童公園のごみ拾い

  
5月30日(月)常葉公民館の本田さんから嬉しいお知らせがありました。「公民館隣の児童公園に発泡スチロールのゴミが散乱していたので、小学生に片付けを頼んだら、進んで手伝ってくれました。」とのことでした。31日(火)も家庭訪問のため午後早く帰宅した子ども達が児童公園で20人位遊んでいました。公共施設にゴミを捨てない、また汚れていたら拾う、身近な所から地域をきれいにする行動を、これからも勧めていきます。