2022年2月の記事一覧 2022年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 学年の様子 学校だより アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (17) 2024年12月 (29) 2024年11月 (55) 2024年10月 (60) 2024年9月 (47) 2024年8月 (37) 2024年7月 (106) 2024年6月 (77) 2024年5月 (60) 2024年4月 (23) 2024年3月 (8) 2024年2月 (9) 2024年1月 (7) 2023年12月 (7) 2023年11月 (9) 2023年10月 (15) 2023年9月 (4) 2023年8月 (4) 2023年7月 (23) 2023年6月 (22) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (20) 2023年2月 (22) 2023年1月 (16) 2022年12月 (23) 2022年11月 (24) 2022年10月 (42) 2022年9月 (24) 2022年8月 (7) 2022年7月 (30) 2022年6月 (42) 2022年5月 (34) 2022年4月 (27) 2022年3月 (17) 2022年2月 (22) 2022年1月 (15) 2021年12月 (36) 2021年11月 (23) 2021年10月 (38) 2021年9月 (26) 2021年8月 (6) 2021年7月 (36) 2021年6月 (38) 2021年5月 (25) 2021年4月 (29) 2021年3月 (7) 2021年2月 (12) 2021年1月 (5) 2020年12月 (11) 2020年11月 (22) 2020年10月 (22) 2020年9月 (16) 2020年8月 (15) 2020年7月 (17) 2020年6月 (28) 2020年5月 (30) 2020年4月 (13) 2020年3月 (4) 2020年2月 (17) 2020年1月 (35) 2019年12月 (11) 2019年11月 (11) 2019年10月 (5) 2019年9月 (6) 2019年8月 (2) 2019年7月 (18) 2019年6月 (17) 2019年5月 (10) 2019年4月 (6) 2019年3月 (12) 2019年2月 (29) 2019年1月 (21) 2018年12月 (12) 2018年11月 (16) 2018年10月 (16) 2018年9月 (21) 2018年8月 (15) 2018年7月 (36) 2018年6月 (43) 2018年5月 (51) 2018年4月 (63) 2018年3月 (84) 2018年2月 (115) 2018年1月 (129) 2017年12月 (119) 2017年11月 (92) 2017年10月 (102) 2017年9月 (85) 2017年8月 (43) 2017年7月 (81) 2017年6月 (121) 2017年5月 (81) 2017年4月 (74) 2017年3月 (53) 2017年2月 (43) 2017年1月 (59) 2016年12月 (80) 2016年11月 (78) 2016年10月 (68) 2016年9月 (84) 2016年8月 (13) 2016年7月 (63) 2016年6月 (62) 2016年5月 (52) 2016年4月 (48) 2016年3月 (59) 2016年2月 (50) 2016年1月 (41) 2015年12月 (56) 2015年11月 (56) 2015年10月 (73) 2015年9月 (58) 2015年8月 (33) 2015年7月 (40) 2015年6月 (55) 2015年5月 (58) 2015年4月 (40) 2015年3月 (3) 2015年2月 (3) 2015年1月 (2) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (1) 2014年9月 (2) 2014年8月 (2) 2014年7月 (6) 2014年6月 (7) 2014年5月 (0) 2014年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 田村市歴史民俗資料館見学(3年生)※追加写真有り(2/18) 投稿日時 : 2022/02/17 常葉小-サイト管理者 3年生が田村市船引町にある歴史民俗資料館へ見学学習に行ってきました。3年生は、社会科で「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」という学習をしています。資料館には、昔の電話、テレビ、ラジオなどの家電や囲炉裏(いろり)、竈(かまど)、ランプなどの生活用品や脱穀機(だっこくき)、背負い籠(しょいかご)、蓑(みの)などの農機具など、かつて使われていた道具がたくさんありました。子どもたちは昔の道具に対する驚きと現在の世の中の便利さを感じ取ってきたことと思います。 最後にクラスごとに記念撮影をしてきました。 « 123456789 »
田村市歴史民俗資料館見学(3年生)※追加写真有り(2/18) 投稿日時 : 2022/02/17 常葉小-サイト管理者 3年生が田村市船引町にある歴史民俗資料館へ見学学習に行ってきました。3年生は、社会科で「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」という学習をしています。資料館には、昔の電話、テレビ、ラジオなどの家電や囲炉裏(いろり)、竈(かまど)、ランプなどの生活用品や脱穀機(だっこくき)、背負い籠(しょいかご)、蓑(みの)などの農機具など、かつて使われていた道具がたくさんありました。子どもたちは昔の道具に対する驚きと現在の世の中の便利さを感じ取ってきたことと思います。 最後にクラスごとに記念撮影をしてきました。