2019年11月の記事一覧

全校集会

 今日は、久しぶりに体育館で全校集会が行われました。夏から秋にかけて多くのコンクールや作品展などがありましたが、常葉小学校の子どもたちの努力が実り、たくさん入賞することができました。全校生の前で校長先生から賞状を授与された子どもたちは、とても誇らしげな表情でした。入賞した皆さん、おめでとうございます。

王冠 よい歯の教室✨6年✨

 6年生は歯周病の予防について学校歯科医の村越先生から教えていただきました。

歯周病の細菌はむし歯の原因になる菌とは違うので歯みがきだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシなども上手に使ってお口の中のお掃除する方法を学習しました。

 使い始めは難しいですが、慣れると歯と歯の間の汚れが上手に取れます。

歯と歯の間や歯と歯肉のすき間の汚れは、ブラッシングでは落とせないので上手に糸(フロス)や歯間ブラシなどを

使うとよいですよ。

「ゆめきりん」の方に読み聞かせ

金曜日の朝の活動の時間に「ゆめきりん」の方による絵本の読み聞かせがありました。

今回は、1、2年生の教室で行われました。

季節を感じるお話でした。どの絵本にもこどもたちはくぎつけでした。

 

幼小連携 わくわく交流会

 常葉幼稚園年長児と常葉小学校1年生の交流会が行われました。初めに、みんなで一緒に「ナンバーワン体操」を踊って盛り上がりました。次に、「じゃんけん列車」をしながら触れあいました。最後に、1年生が準備した秋のおもちゃで、幼稚園年長児の子どもたちが楽しく遊びました。1年生は、この日のために、どんぐりごまや迷路、ボーリングなどのおもちゃを作って、年長児の皆さんを迎えました。

王冠 よい歯の教室✨4年✨

 4年生は子どもの歯と大人の歯が混在していたり、生え変わりの途中で背の低い歯があったり抜けた歯があったり、一番歯みがきの難しい時期です。

 姿勢をよくしてよくかむことも歯垢をつきにくくすることや歯ブラシの選び方にもポイントがということまで歯科衛生士の先生に教えていただきました。

 

  

 犬歯と小臼歯のみがき方を学習しました。歯がまるくなっていたり、みぞがあったりするので

ますます歯みがきが難しい部分です。

 歯ブラシをつっこみみがきしたり、縦にしたりしながら1本20~30回こすると落ちました。