2018年6月の記事一覧
3年生;国語の授業
初任者研修の研究授業。今日は国語です。「物語の組み立てについて考えよう」というめあてに向かって、自分で考え、班で話し合い、全体で話し合うという活発な授業が展開されました。
5年生宿泊学習 順調!
5年生の宿泊学習は、雨にならず、予定されていた午前中の「海浜オリエンテーション」午後の「いかだ乗り」を実施できたという報告がありました。これから夕食を食べて、夜の活動はナイトハイキングです。子ども達は全員元気とのことです。写真は、後日とりまとめてアップします。
視線の先には?
職員室前廊下がなにやら賑やかです。4年生の子ども達は何を見ているのでしょうか。
視線の先にあるものは・・・
まだはっきりしませんね。
ツバメの巣でした。4年理科「あつくなると」の観察学習です。ツバメのひなは4羽ほどでしょうか。ちょうどおしりをだしてフンをするところで大騒ぎ。観察ノートに書き留めていました。
4年合同宿泊学習顔合わせ会
3校合同宿泊学習の顔合わせ会・事前学習会を西向小体育館で行いました。常葉・西向・関本の4年生は、最初は緊張気味でしたが最後は笑顔でお別れしました。
引率の先生方の自己紹介と全体指導。
3校ミックスの班ごとに分かれて、まず自己紹介。そして班のめあてや係を決めています。
係ごとに分かれて、仕事の内容や手順を確認しています。
最後は、キャンプファイヤーで踊るマイムマイムを全員で踊って和やかに終了!
合同宿泊学習は、7月4日・5日、郡山自然の家にて。天気がよいことを祈ります。
宿泊学習 出発式
5年生は、今日から1泊2日の宿泊学習です。健康観察を済ませ、全員元気に学校を出発していきました。
全校朝会
全校朝会で、30日(土)に実施される田村市少年の主張大会 常葉支部大会に出場する児童が、
全校生の前で発表を行いました。自分の考えや想いが相手に伝わるように、大きな声で発表することができました。
常葉支部大会は、6月30日(土)9:30~ 文化の館ときわ にて開催されます。ぜひ、足をお運びください。
スポーツ笑顔の教室(後半)
後半は教室で髙島大輔「夢先生」の体験談を聞いたり語り合ったりする「トークの時間」です。夢を持つことの大切さやそれに向かって努力することの尊さを学びました。最後に記念撮影をしハイタッチでお別れしました。夢先生、ありがとうございました。
スポーツ笑顔の教室(前半)
金曜日に5年生を対象に開催されました。今回の「夢先生」は髙島大輔さん。フットサルの選手兼監督として群馬県で活躍されています。前半は体育館で、夢先生と一緒に体を動かす「ゲームの時間」です。
朝の読み聞かせ
「ゆめきりん」の皆様による読み聞かせ。今日は低学年と中学年です。低学年は「ケロリがケロリ」と「10ぴきのかえるののどじまん」の2冊。中学年は「あらしのよるに」(シリーズもの)でした。みんな、物語の世界に引き込まれ真剣に聞いていました。感想発表もとても活発でした。
修学旅行 5
最後は、県立博物館です。解説員の話を聞きながら、歴史についてしっかりと学んできました。
歩き疲れたようですが、みんな元気に帰校です!
修学旅行 4
次は、鶴ヶ城と赤べこの絵付け体験です。今度は、お城から飯盛山を見つけます!
その後、昼食をはさんで、オリジナルデザインの赤べこを作りました!
修学旅行 3
続いては、飯盛山をフィールドワーク!さざえ堂に入ると???な感覚に!さて、鶴ヶ城はどこに?
お土産もばっちりです!
修学旅行 2
日新館到着!さすが常葉っ子!靴がきちんとならべられています!
修学旅行 1
6年生は、修学旅行です。会津の歴史を学んできます!
沢先生による合奏指導
今年の⒋年生は「パイレーツオブカリビアン」のテーマ曲を練習しています。20日は沢先生に来ていただいて指導をしていただきました。リズムや速さをそろえるようにしたり、強弱をつけたりして、みちがえるような演奏になりました。8月23日の音楽祭に向けてがんばっていきます。
朝の読み聞かせ
今日は、わかば学級です。「ゆめきりん」の坪井さん、渡辺さんが民話語りをしてくださいました。田村弁で語られる昔話に2人とも引き込まれていました。
クラブ活動
今日は、スポーツクラブに行ってみました。準備体操を終えると、キックベースが始まりました。
白熱した試合は、最終的に8対9で白チームが勝ったそうです。
それにしても、校庭の水はけのよさには助かっています!
1・2年見学学習
昨日、青空の下、ムシテックワールドと福島空港に行ってきました。ムシテックワールドでは「プラバンアクセサリー」作りに挑戦。
福島空港では、ジェット機の離陸の様子を見た後、バックヤードの見学をしました。その後、福島空港公園でお弁当を食べて公園で遊びました。暑いくらいに気温も上がり、帰校後の子ども達はちょっぴり疲れた様子も見られました。
久しぶりの・・・
午後から出てきた日差しのおかげで、久しぶりにプールに入ることができました。
4・5・6年生、水泳大会に向けてがんばっています!
「人権の花」大切に育てます!
田村市人権擁護委員会様より、マリーゴールドとサルビアの苗・培養土・じょうろ・シャベルが6年生の代表児童に贈られました。
「育てよう 思いやりの花と心を」をキャッチフレーズに、子ども達とともに大切に育ててまいります。ありがとうございました。
マイムマイム;4年生
宿泊学習のキャンプファイヤーで踊るマイムマイムを練習していました。関本小・西向小との合同宿泊学習は7月4日・5日、郡山自然の家にて。
全校生 朝のマラソン
全校生で、朝の時間にマラソンを行っています。自分のペースで走り(校庭を1~5周)、体のスイッチを入れます。
5・6年生は、陸上練習です!
デンタルフロス実習
学校歯科医の村越先生をお迎えして6年生は歯周病の予防について学習しました。
歯周病を起こす原因はむしばのばい菌とはちがう細菌です。歯と歯の間は歯ブラシではみがけません。
デンタルフロスや歯間ブラシなどを使ってきれいにすることが一生使う自分の歯を守るコツです。
使い方を1時間かけて実践しました。家でも使ってみましょう。
救急救命法・AED講習
田村消防署常葉分署の皆様を講師として、教職員講習を行いました。プールでの水泳学習が始まりましたが、本校のプールは学校から少し離れていますのでAEDを持っていきます。水泳学習にかぎりませんが万が一、学校であるいは地域で何かあったときのためにも、このような講習が役立ちます。
3年生発表集会
表彰に続いて「3年生発表集会」を行いました。クイズを3問出した後、リコーダーで「小さな花」の演奏、歌とリコーダーで「とどけようこの夢を」の発表でした。心を合わせて一生懸命発表できました。
陸上大会表彰
今日の全校朝会では、先日行われた陸上交流大会田村地区予選会で入賞した11名の皆さんを表彰しました。県大会でもがんばってくださいね!
朝の交通指導
毎月第三金曜日は、PTA生活安全委員会の皆様が交通指導に立ってくださいます。今朝は肌寒い朝でしたが、当番の皆様ありがとうございました。
体力テスト
50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、20mシャトルラン。現在進行中です。子ども達がんばってます!
よい歯の教室3・4年
3年生は○○○-実験をして汚れのつきやすい場所を見つけました。
むしばいきんが食べかすを食べると、うんちやおしっこをするんだよ~と衛生士の先生に教えていただき、
「ひえ~」・・・・・・・・・いつになく真剣にみがきました。
うんちやおしっこは酸です。歯がとける原因になります。
4年生は生えかわりの時期で歯みがきが難しいです。大人の歯や子どもの歯や生え途中の歯や抜けそうな歯が
混在しています。染め出しをすると・・・・・あらあらまっかっか~
こちらも目が真剣です。赤く染まったところ(歯垢)を落としていました。
市芸術鑑賞教室
今年は「和楽器鑑賞会」でした。市文化センターで5・6年生が鑑賞しました。和太鼓、琴、しの笛、津軽三味線の力強い演奏や繊細な音色に触れ、和楽器の魅力を感じ取ってきました。
最後には各校の児童や先生方の代表が即興で「ソーラン節」に挑戦です。本校からは、5年石井君と樋口先生、そして6年万崎さんが曲に合わせて踊りました。即興とは思えないような演奏で大盛り上がりでした。写真が若干不鮮明ですみません。
むし歯の治療が終わりました。
全校集会で治療を終えている人にも「治療完了証」を渡しました。
委員会ではその皆さんを放送で発表しました。お名前よばれたかな?
現在までに68名のお友だちのむし歯の治療が済んでいます。
今後もその都度お渡ししていきます。おうちの方のおかげで治療がすんでいますこと感謝申し上げます。
クラブ活動楽しいな!
<工作クラブ> イラスト描き
<パソコンクラブ> イラスト描き
<スポーツクラブ> バスケットボール
<ゲームクラブ> トランプ
<調理・手芸クラブ> 小物作り
<科学クラブ> ブーメラン作り
そして、校庭でブーメラン飛ばし!ちゃんと戻ってきてる?ようです。
1年生もみがけたよ。
給食の準備も食べるのもとても上手になってきた1年生。
歯みがきをみんなでしました。持ち方や歯ブラシのあて方など一生懸命やりました。
大人の歯が生えたてだったり、半分顔を出していたり、これからだったり、ピカピカの歯をこれから一生使えるように
守ってあげたいものです。
全国小学生歯みがき大会
←いただいた教材
5年生が5校時に参加しました。全国3800校の小学校とアジア6カ所の地域の小学校の21万人の
友達とともに学びました。
真剣に考えたり、歯肉を観察したり、ブラッシングしたりすることができました。
「夢や目標を実現するために毎日歯みがきも○○もがんばる!」一人一人考えることができました。
毎日毎日の積み重ねがとても地味なのですが、よい習慣になり、力になりますね。
防犯訓練
常葉駐在所;三瓶さん、「ふれ愛隊ときわ」の3名の皆様においでいただき、防犯訓練を行いました。
不審者からの声かけにどう対処するか。6年生の代表4名と「ふれ愛隊ときわ」の早川さん吉田さんによる訓練。
近くの110番の家に知らせる訓練。
さらに、学年ごとに実践。
駐在所三瓶さんによるまとめのご指導。
4名の皆様、ありがとうございました。
授業の一コマ(6年生)
6年生は国語科「私と本」の学習。これまでに読んだ本を、図書ファイルで振り返りながら、どんなジャンルの本をよく読んでいるのか、いつ・どこで読むことが多いのかなどを整理し、友達と交流していました。友達の本との付き合い方が知れたようです。
2年生と歯みがきしゅっしゅっ
大人の歯が生え始めている2年生。でこぼこしている歯もたくさんあります。
おくばの大人の歯は肉をやぶって出てくるので生え途中。
前歯も生えそろうまでもう少し。
磨くのがとても難しいです。しかも生え始めの歯はむし歯になりやすいね
お口の中の状態がわかるので、時には仕上げみがきをおすすめします。
歯と口の健康週間
保健給食委員会です。6月4日~10日までは「歯と口の健康週間」です。
さて、今年の標語は次のうちのどれでしょう。
1 むしばいきん しっかりみがいて さようなら
2 毎日三回 歯みがきつづけて じょうぶな歯
3 のばそうよ 健康寿命 はみがきで
答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3です。1と2は1・2年生が作った標語でした。
保健室前に掲示しています。どれも秀作揃い。
今年の初泳ぎは・・・?
やっぱり5・6年生ですね!気温24.5度、水温23.5度。プール日和となりました。5・6年生は、流れるプールを作って水をかき回したり低学年のためにプールフロアを沈めたりと、今年初めてならではの活躍です。今週は水曜日あたりまで天候も安定しそうです。他の学年も入れそうですね。
第1回奉仕作業
早朝の作業ありがとうございました。本校は急斜面が多く、草刈りも大変な作業になりますが保護者の皆様の巧みな機械さばきで、けがもなく終了できました。小学生・中学生のみなさんもありがとう。きれいさっぱりの環境になりました。
ゆでいも・・5年調理実習
3回目の調理実習は「ゆでいも」でした。まずは、じゃがいもの皮むき。ぶ厚くむいてしまう子、器用にむく子、あきらめてピーラーにした子などいろいろでした。3分、5分、10分と固さを確かめながらゆであげ、なべに戻して「粉ふきいも」にしました。塩こしょうをかけただけでしたが、ほくほくしたいもに「うまーい!」の声が続出でした。
包丁の使い方、ぜひ、ご家庭でもご指導よろしくお願いします!
初任研算数の授業(3年)
「3けた+3けたの筆算のしかたを考えよう」というめあてに向かって、自分で考え→隣の友だちと話し合い→グループで話し合い→全体で話し合い、答えを導き出すことができました。どの子も真剣!真剣さの中にあたたかみのある授業でした。
交通少年団活動
今朝は交通少年団の活動日でした。6名の団員が2カ所に分かれて、あいさつを交わしていました。ご苦労様。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084