2016年1月の記事一覧
お話を聞く会
1月29日(金)全校朝会はお話を聞く会でした。同窓会長の志田様から「大人は応援団」という題で講話をいただきました。志田会長様が幼少時から記憶に残ったできごと、小学入学後すぐ常葉大火があったこと、高等学校での担任の先生の訓示、大人になってから各団体での先輩とのつきあい、子供さんが常葉小学校合唱部に入り東北大会出場を果たしたこと、などに印象に残ったことから、「自分が体験しなくても、先輩の経験談を聞くことでたくさんのことを学ぶことができる」というお話をされました。また、「両親を始め先生方、地域の皆さんは、小学生をとても大切に思っているので、いつも応援しています。」ということも教えてくださいました。感想発表は20人位が挙手して自分の思ったことを述べました。「僕はいつもお母さんに文句を言っているのに、大人はいつも応援してくれているなんて思いませんでした。」や「いつも応援してくれてありがとうございます。私も大人になったら、子どもを応援します。」など、子ども達の心に響く素敵な会となりました。同窓会長様、ありがとうございました。
学校給食週間
今日は学校給食週間最終日です。献立は中通りの郷土料理「かんぷらいも、いかにんじん、しょくいくゼリー、中華めん」でした。お昼の校内放送で、保健給食委員会の高学年児童が学校給食の始まりや歴史について映像を交えて発表しました。
鼓笛の練習
1月28日(木)6校時目、3~6年生は鼓笛の練習をしました。常葉小鼓笛隊の伝統を引き継ぐべく、がんばっています。
2年生 紙漉き体験
1月28日(木)2年生も紙漉き体験をしました。段取りを校長先生に教えていただいた後、作業に入りました。板に貼った紙には付箋で名前をつけて終了です。
6年生 紙漉き体験
1月28日(木)6年生も紙漉き体験をしました。1年生と比べて体が大きいので、校長室はぎゅうぎゅう状態でした。口数も少なく取り組みました。
本日、下校時刻が早まります
本日、教員出帳のため、下校時刻が早まります。
一斉集団下校14:45です。(山根スクールバス14:55)
下校後、ルールを守り安全に過ごすよう指導しました。
ご家庭でも見守ってくださるよう、よろしくお願いします。
一斉集団下校14:45です。(山根スクールバス14:55)
下校後、ルールを守り安全に過ごすよう指導しました。
ご家庭でも見守ってくださるよう、よろしくお願いします。
4年生 性に関する授業
1月27日(水)4年生は体育(性に関する領域)の授業で「おとなのからだへの変化」の学習をしました。講師に保健師の久保田美貴子先生をお迎えしました。授業のねらいとしては、「自分のからだと向き合い、自分のからだ(発育)を肯定的にとらえることができる。また、男女がお互いを理解し協力して生活していくことができる。」です。
子ども達は授業が始まると最初は恥ずかしそうでしたが、自分の体の中も変化していくことを、くわしく丁寧に教えてもらい、真剣な眼差しで聞いていました。
学校給食週間
1月26日(火)本日の給食は南会津の郷土料理です。献立は「ことじ、ししゃものこめこあげ、三色おひたし、米飯、牛乳」です。「ことじ」は「寿事」と書き、御祝いのおもてなし料理だそうです。
3年生 学級活動「かぜの予防」
1月26日(火)3年生は学級活動「かぜの予防」の学習をしました。インフルエンザと体調不良により5名欠席です。そのため、今日は全員マスク着用で生活しています。かぜに罹患する仕組みと予防方法を話し合いました。実際にハンカチと見立てた布にアイロンを当て、タンパク質に反応する染め出しをして見せました。ハンカチは目に見えなくても、汚れやバイ菌が付いていることが、よく分かったようでした。清潔なハンカチを持ってくることが大切ですね。
5年生 全国学校給食週間
1月24日(日)から30日(土)まで全国学校給食週間です。今日の献立は「冬野菜の味噌汁、鮭の塩焼き、浅漬け、おにぎり海苔」でした。おむすびころんちょという海苔の包装の開け方やご飯をのせるという方法が初めてのため、子ども達は物珍しそうに、楽しんで食べていました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
6
1
6
8