元気いっぱい大越っ子

設樂先生、よろしくお願いします

2年2組担任の岩本先生が産休に入り、本日、代わりに設樂知佳(しだら ちか)が着任しました。設樂先生は以前にも大越小学校に勤務されていたので、早速、中・高学年の児童も「知佳先生!」と嬉しそうに駆け寄っていました。
設樂先生、よろしくお願いします。

よりよい大越小にするために

5連休が終わり、元気な声が校舎に響いています。
今日は、6年生が中心となって児童会全体会が開かれました。
各委員会は、「もっとよい大越小にしよう!」と、4月から進んで活動しています。
今日も活発に質疑がかわされました。やる気に満ちた大越っ子です。

安全に集団下校

大越小は現在家庭訪問期間中です。下校は、集団で安全に気を付けて下校しています。今日は、担当の先生から休日の過ごし方についてもお話をいただき、落ち着いた気持ちで下校しました。

大切な命を守ろう

本年度第1回目の避難訓練が行われました。どの学年も真剣に取り組み、すばやく静かに避難ができました。また、訓練の後には、5年生が少年消防クラブへ入会しました。火事を出さないこと、火事から身を守ることを学んだ1時間でした。

消防署見学

4年生は、社会科の学習で、郡山広域消防本部の見学に出かけました。消防署の方々は、とても親切にわかりやすく説明して下さったので、新しい発見をたくさんメモすることができました。消防署の皆さん、本当にありがとうございました。

大越小を案内します

今日は、2年生が1年生を案内して学校探検をしました。2年生は、「この教室には○○先生がいます」「この教室は○○をするところですよ」とていねいにやさしく教えていました。
1年生の手を引いて歩く姿も、すっかりお兄さんお姉さんでした。

1年生を迎える会

元気な1年生の入学で、校内がさらに明るくなりました。今日は、6年生が中心になって、1年生を迎える会を開きました。ゲームで楽しく交流したり、一緒に校歌を歌ったりしました。
1年生のみなさん、1日も早く小学校に慣れて下さいね。

第1回授業参観

保護者の皆様には、お忙しい中ご出席ありがとうございました。
どの学年も、入学・進級した喜びに満ちて、真剣に学習していました。
PTA全体会や学級役員選出も温かいご協力をいただき大変スムーズに進みました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。

交通安全教室

今日は、大越駐在所の遠藤様を講師にお招きして交通教室を実施しました。模範の歩き方、横断歩道の渡り方についてお話を聞いたり、モデルの実技を見たりしました。その後、先生方の引率のもと、集団下校しながら正しい歩行のし方を学びました。今年度も交通事故に遭わないよう、ルールを守って登下校できるようご協力下さい。

入学おめでとう

31名の新1年生が大越小に入学してきました。みんな元気な返事ができました。また、とてもよい姿勢で式に参加し、在校生もびっくりしました。1日も早く小学校生活に慣れて、楽しい毎日を送ってほしいと願っています。

着任式 始業式

平成27年度が本日からスタートです。
朝から3名の先生方をお迎えする式、始業式が行われ、子どもたちは進級した喜びに瞳を輝かせていました。新たな目標をしっかり持って、仲よく元気に毎日を過ごせるようご支援をよろしくお願いします。

平成26年度末人事異動のお知らせ

平成26年度末の人事異動により、4名の職員が転出することとなりましたのでお知らせいたします。
本校在職中は、公私ともにたいへんお世話になりました。ここに厚く御礼申し上げます。

    【転出職員】
     教  頭  佐藤 浩行  小野町立小野新町小学校へ
     教  諭  渡邊 孝子  田村市立関本小学校へ
     教  諭  小野 伸俊  矢祭町立関岡小学校へ
     支 援 員  佐藤 ユミ  田村市立滝根幼稚園へ

平成26年度卒業証書授与式

本日、卒業証書授与式が行われました。39名の6年生が、小学校の全課程を修了し卒業証書を受け取りました。たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、在校生らに見守られ、最後までしっかりとした態度で式に臨むことができました。4月からは中学生。小学校で学んだことを生かして、立派な中学生となって羽ばたいてほしいと思います。


       卒業生入場                卒業証書授与              お父さんお母さんに
                                                      感謝の花束と証書を


         校長式辞            卒業生、姿勢も立派です。            祝品授与


                                別れのことば

      
            6年1組                       6年2組


                                見送り


修了式

修了式では、1~5年生173名が各学年の課程を修了し、修了証書を受け取りました。明日からは春休み。それぞれの学年の復習をしっかりと行い、事故やけがなく元気に新年度を迎えてほしいと思います。

最後の練習

 いよいよ卒業式が月曜日に迫りました。今日は、6年生が最後の証書授与の練習をしました。一人ひとりの真剣な眼差しが印象的でした。23日は立派に小学校を巣立っていくことと思います。

心をこめて 校舎をきれいに

 今年度も残り1週間となりました。1年間おせわになった校舎に感謝の気持ちを込めて,しっかり清そうに取り組んでいます。すみずみまで汗をかきながら雑巾がけする6年生の姿もたくさん見られました。