元気いっぱい大越っ子

修了式

 3月23日(金)8:30から修了式を行いました。

1~5年生、158名が1年間の学習を修めました。5年生の猪狩仁衣奈さんが代表で校長先生より修了証書を授与されました。4月からはひとつ進級した新しい学年でまた、がんばりましょう。進級おめでとうございます。

スクールバスの運転手の皆さん、ありがとうございました

 3月19日(月)の下校時に、4名のスクールバス運転手の皆さんへ、子どもたちが書いた御礼のメッセージカードをお渡しする会を開きました。朝や帰りだけでなく、見学学習で校外に出るときなど、安心して乗車することができました。1年間ありがとうございました。来年度も宜しくお願いいたします。

図書支援員さんに感謝のメッセージ

 図書情報センターの整備や本の修理,貸出業務支援などでお世話になっている,図書支援員さん。日ごろの感謝を込めて,図書委員が中心になって作成した感謝のメッセージを送りました。また,校長先生からも感謝の気持ちが伝えられました。心のこもった贈り物に,図書支援員さんも嬉しそうでした。

陸上部まとめの会

 今年度の活動を終え,陸上部がまとめの会を開きました。充実した活動をし,立派な成績を残した6年生に,校長先生や下級生から賞賛の言葉が贈られました。また6年生全員に,プレゼントが贈られました。

校長先生による読み聞かせ

 巣立ちゆく6年生に,校長先生が読み聞かせを行いました。スライドも活用しての,校長先生の゛授業゜。みんな真剣に,話に聞き入っていました。みなさんは,ひとりの人間として,何を感じたでしょうか,という問いかけに,それぞれが自分の考えを表現していました。

6年生を送る会・鼓笛移杖式

 3月8日(木)6年生を送る会が行われました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年から出し物やプレゼントが贈られました。企画した5年生のがんばりも光っていました。会の中で鼓笛移杖式も行われました。また一つ5年生以下在校生に伝統が引き継がれました。

6年生によるありがとうの会

 3月9日(金)、6年生によるありがとうの会が行われました。お世話になった教職員を招待し、感謝の思いを伝える会でした。心温まる会でありました。と同時に6年生のチームワークの良さ、企画力、実行力の高さを改めて感じました。お見事、6学年。

校庭・遊具で遊びました

 今日から校庭・遊具の使用が可能となりました。朝のうちに各担任から安全な遊具の使い方を指導し、休み時間はたくさんの子どもたちが遊具や校庭で遊びました。約3年ぶりの校庭・遊具に子どもたちは大喜びでした。

卒業式全体練習

 本日3校時目に卒業式に向けて全体練習を行いました。いすを置く位置の確認、座り方、立ち方、座礼の仕方等基本的なことを確認し、歌の練習をしました。6年生の巣立ちに向けて、しっかりと準備を進めていきます。

御礼の全校集会

 過日2月28日(水)に長い間、校舎新築に関わる諸工事によりお世話になった方々への御礼の集会を行いました。

工事関係者を代表して3名の方々が出席くださいました。3年にも及ぶ工事期間中に子どもたちの安全を最優先に進めてくださいました。また、毎日、登下校時に学校下の横断歩道周辺で誘導等の仕事をしてくださったガードマンの方に対して子どもたちから感謝のメッセージを送らせていただきました。本当に長い間ありがとうございました。

最後の授業参観日

 3月5日(月)は今年度最後の授業参観日でした。たくさんの保護者さんが来校し、お子さんのがんばりを参観されました。また、PTA総会が開催され、新年度のPTA運営委員が選出されました。本年度役員の皆さん一年間ご苦労様でした。ありがとうございました。

少年消防クラブ認定証交付式(6年)

 6年生に,少年消防クラブ認定証が交付されました。代表児童が田村市消防署大越分遣所員様より認定証を受け取りました。

 大越分遣所員様や校長先生のお話を聞き,子どもたちは大越から火災を出さないという決意を新たにしました。

児童会総会

 今日の6校時目に児童会総会が実施されました。3~6年生が参加しました。
8つの委員会それぞれが一年の活動を振り返り、成果と課題をまとめ、次年度に引き継ぎたいこととあわせて発表してくれました。6年生が中心となって、総会の運営も子どもたちだけで進めました。3年生や4年生からも活動に対する質問や意見、要望、よかったことなどたくさんの意見が出されました。活発なやりとりがとても印象的でした。6年生はまたひとつ下級生にバトンを渡しました。中学校では生徒会の一員として頑張ってほしいと思います。

放射線教育の公開授業

 今日の5・6校時目に6年生35名が、放射線教育の公開授業を実施しました。鳥取大学の北 実(きた まこと)先生による専門的な放射線に関する学習を小学生向けに分かりやすく授業していただきました。また、授業のサポート役として、原子力安全研究協会さんや環境再生プラザさんにも協力をいただきました。学校でも放射線に関する学習はしてきましたが、簡単な実験を通して身の回りに存在する放射線を集めたり、測定器を一人一人使用させていただいたりと貴重な学習体験をさせていただきました。市内の小中学校より4名の先生方も来校し、授業参観をしていただきました。

校内なわとび大会(5・6年生)

 本日、3校時目に5・6年生のなわとび大会を行いました。
一人一人目標も持って取り組むことができました。最後まで粘り強くがんばる姿が印象的でした。最後に挑戦した「学年男女別の長縄とび」では、それぞれのチームワークが光っていました。

鼓笛全体練習(3~5年)

 新鼓笛隊編成による全体練習を行いました。これまではパート練習を進め、ある程度みんな上手になってきました。6年生が居るうちにたくさん教えてもらって、自信を付けてほしいです。3月8日には、6年生から引継をする「鼓笛移杖式」が行われます。

校内なわとび大会(3・4年生)

 本日、3校時に3年生、5校時に4年生がなわとび大会を行いました。
冬場の体力づくりとして毎年実施しています。子どもたちは一人一人目標を持って練習を続けてきました。今日も気温の低い中ではありましたが、みんな本気でがんばりました。結果は、後日学級だよりでお知らせがあります。来校くださって、応援をしていただいた保護者のみな様、ありがとうございました。

校内なわとび大会(1・2年生)

 2月16日(金)3校時目に1,2年生のなわとび大会を行いました。今日まで体育時間だけでなく、朝の時間や休み時間、お家でも練習してきました。みんな自分なりのめあてをもって頑張りました。来校くださり応援をしていただいた保護者の皆様方にも感謝を申し上げます。詳しい結果につきましては、学年だよりでお知らせがあります。

新入学児童保護者説明会

 2月14日、新入学児童保護者説明会を開催しました。また、入学予定児童約20名も来てくれて、1年生が計画した楽しい交流会(おもちゃ祭り)に参加しました。どの子も目をきらきらさせて、手作りのおもちゃで楽しんでいました。お忙しい中、来校くださった保護者のみな様、ありがとうございました。
入学式、お待ちしております。

第2回漢字能力検定試験

 4~6年生の16名の児童が、本日「漢検」に挑戦しました。
9級~4級までそれぞれ合格を目指してがんばってきました。読み書きはもちろんのこと筆順や部首など問題は多岐にわたります。4級というレベルは、中学校在学程度・常用漢字の内約1300字を理解し、文章の中で適切に使える。という審査基準があります。その上に立って出題されます。つまり、なかなか難しいと言うことなのです。
 努力はうらぎりません。結果が楽しみです。