元気いっぱい大越っ子

TV局アナウンサーによる特別授業

 6月15日(金)KFB福島放送の2人のアナウンサーが来校しました。池田速人アナウンサーと飯田麻奈美アナウンサーです。5,6年生が特別授業を受けました。テーマは「伝える力を育てる」。「伝える力」、たくましく生き抜くには必要不可欠です。誰しもがつけたい力です。アナウンサーと言えば、「伝える力」のプロです。本物に触れることで子どもたちは多くのことを学びます。大変ありがた学習の機会となりました。

玄関前の花壇がきれいになりました

 美化委員会の子どもたちが、玄関前の花壇に花の苗を植えました。サルビア、マリーゴールドが植えられました。町からいただいた花の苗でもあります。教育環境整備に生かすとともに、子どもたちの教育活動の充実にも役立てていきたいとおもいます。

4年生の外国語活動授業研究会

 6月6日に大越小学校を会場に、田村市小中学校外国語指導担当者による授業研究会を行いました。4年生の授業を公開しました。市内の小中学校の先生やALT(外国語指導助手)の先生方が約30人ほど来校し授業参観と研究協議会を行いました。4年生みんな、よくがんばりました。

PTA奉仕作業・廃品回収

 6月2日(土)午前5時30分から奉仕作業を行いました。引き続き、7時30分頃から大越町をあげての廃品回収作業を行いました。たくさんの保護者のみな様、地域の皆様にご協力をいただくことができました。ありがとうございました。次回もまた、お世話になりたいと思います。

プール清掃

 5月29日(火)5・6年生児童がプール清掃をしました。天気も良く、気温も25度前後まで上がりました。プールの中やプールサイド、トイレや用具室などとてもきれいになりました。現在、少しずつ水を入れています。来週には満水になり、水泳学習ができる状況になります。5・6年生の皆さんに感謝しながら、一生懸命水泳学習に取り組んでほしいです。

歯科衛生指導2年

 5月24日(木),学校歯科医の先生を講師としてお招きし,2年生に歯科衛生指導をしていただきました。前歯と奥歯の働きの違いや,歯の上手な磨き方を教えていただきました。ずっと健康な歯でいたいものですね。

5年生の算数の授業

5月25日(金)、5年生の算数の授業を参観し、教職員の勉強会を行いました。子どもたちの「分かった!」「できた!」「なるほど」「そうか!」など一人でも多くの児童に満足感、成就感を持たせられるような授業の進め方をみんなで知恵を出し合いながら追究しています。今回は、田村市教育委員会の指導主事:根本保男先生を講師としてお招きし、授業後にご指導をいただきました。5年生の子どもたちが一生懸命活動してくれたお陰で、私たち教職員の勉強会も大いに盛り上がりました。

児童会全体会

5月23日(水)児童会全体会を行いました。8つの委員会が1年間の計画をそれぞれ発表し、4年生以上の児童から質問や意見を聞いて、その後の活動に生かしていく、そんな貴重な学習の場がこの児童会全体会であります。発表をする児童も聞く児童もしっかりとした態度で参加します。質問や意見の内容も「質」が高いです。~とはどういうことですか?詳しく教えて下さい。という疑問についての質問。~委員会さんは、いつもはっきりと分かりやすくアナウンスしてくれるのでとても聞き取りやすいです。これからもお願いします。というその委員会の良いところを認め賞賛する意見。聞いていて気持ちがいいですね。大越小の児童会活動、レベル高いかもしれません。

2年生「町探検」

5月8日(火)生活科の学習で2年生が町探検に出かけました。

大越こども園、行政センターなどを訪問して施設を見学したり、施設の方にお話を聞いたりしながら勉強してきました。訪問先の施設の皆さん、丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。

運動会予行練習

5月16日(水)晴天の下で運動会予行練習を行いました。みんな元気いっぱいに自分の演技をがんばりました。

高学年児童は、係児童としても活躍し、自分たちの役割を果たしてくれました。

書写実技講習会

 講師の先生をお招きして,書写の指導をしていただきました。子どもたちもさることながら、教職員にもっても貴重な研修の機会になりました。

1年生を迎える会

 18日,6年生が中心になって,1年生を迎える会を開きました。6年生とともに入場し,かわいらしいポーズを取った1年生。代表のお友達より歓迎の言葉が述べられました。続いて全校生とのゲーム。じゃんけん列車をしたり,3択クイズをしたりして楽しみました。1年生からはお礼の言葉がありました。最後は全校生で校歌を斉唱。そして1年生は上級生の作ったアーチの中を退場しました。

 1年生の皆さん,一生懸命勉強してください。みんなで応援しています。

消防署見学 4年

 社会科の学習の一環として,4年生が消防署を見学させていただきました。地震の揺れや部屋いっぱいに充満した煙を体験しました。また,消防車を見せていただいたり,署員の皆さんの仕事について教えていただいたりしました。子どもたちは学校で,見学で学んだことをまとめ,火災を防ぐことの大切さや,火事の現場から人を救助したり火を消したりする活動について深く学ぶことができました。お忙しい中時間を割いてくださった署員の皆様,本当にありがとうございました。

避難訓練

 いざというときにかけがえのない命を守るため,避難訓練を行いました。理科室から出火という想定の下,避難経路に従って安全にすばやく避難する訓練です。どの学年も真剣に取り組みました。

 郡山消防署大越分遣所の方を講師にお招きし,講評をいただきました。次は少年消防クラブの入団式。5年生に,任命書が授与されました。続いて5年生代表の誓いの言葉。火災予防に努めることを誓いました。最後は6年生が消火訓練に臨み,消火器の扱い方を体験しました。

 お忙しい中ご指導いただいた講師の方々には,心から感謝申し上げます。職員も子どもたちとともに,より一層の防火・防災に努めたいと思います。地域の皆様にも,またお世話になります。

新しいALTの先生と

 11日,今年度最初の外国語活動の時間がありました。今年度大越小学校に来てくださるのは,Timothy Case(ティモシー・ケイス)先生。子どもたちとは初対面でしたが,自己紹介をしたり,故郷のことを話したり,一緒に食事をしたりして楽しい時間を過ごしました。今年度1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

 

第1回交通教室

 子どもたちの大切な命を交通事故から守るため,交通教室を行いました。初めに,6年生に交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。続いて,田村警察署員の方からお話をいただき,道路横断の模範演技を見ました。最後に1年生を含めた通学班員を確認し,実際に担当教師と道路の歩行訓練を行いながら下校しました。

 大越地区から交通事故を出さないように指導をしていきたいと思います。保護者の皆様や地域の方々にもお世話になります。

着任式・始業式・入学式

 平成30年度がスタートしました。4月6日には179人全員が登校し、入学式をみんなで御祝いすることができました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

<着任式>  <始業式>  <入学式>

卒業証書授与式

 23日,多くのご来賓や保護者の皆様をお招きし,卒業証書授与式を挙行いたしました。35名の卒業生一人ひとりが,校長先生から卒業証書を授与されました。心よりお祝いいたします。ご来賓の皆様からも,温かいご祝辞をいただきました。最後は在校生と卒業生の「別れの言葉」。数々のすばらしい実績を残し,35名は堂々と大越小学校を巣立っていきました。これまで支えてくださった多くの皆様に,心から感謝申し上げます。