元気いっぱい大越っ子

新年おめでとうございます。

 冬休みが終わって、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。

新年おめでとうございます。今年も大越小学校は、教職員一丸となって子どもたちの健やかな成長を支援して参ります。1月8日に全校集会を行いました。インフルエンザで休む児童が出始まったので、全員マスク着用で参加しました。書き初めや合奏に頑張る子どもたちの姿が早速見られました。

冬休み前全校集会

 21日(金)、長期の休業を前に、全校集会を行いました。校長先生や生徒指導部の先生のお話、各種コンクールの表彰、転出するお友達のあいさつなどを行いました。

 2018年、無事に全登校日を終えました。これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様、関係各位の皆様のお力添えがあったためと、職員一同深く感謝いたしております。年明けからまたお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。皆様ご健康に留意され、どうぞよいお年をお迎えください。

租税教室(6年生)

 12月17日(月)郡山税務署より2名の職員が来校し、租税教室を開催しました。6年生は、社会科の学習で税について学習します。税金を納めるというしくみがなければ、世の中は大変なことになってしまう。安全な暮らし、住みよい社会を実現できているのは、税のおかげでもある。ということを学びました。

第4回授業参観

 12月14日(金)は授業参観日でした。年末のご多用の折、たくさんの保護者の皆さんに来校いただきました。学級懇談会では、子どもたちの学習・生活の様子をお話しさせていただいたり、冬休みの過ごし方や課題についてお知らせをしたりしました。

3年生による「読み聞かせ会」

 12月13日、3年生による「読み聞かせ会」を行いました。読み聞かせるのは、3年生が自作した物語です。物語を作ろうという国語の学習で一人一人が作った冒険物語です。しかも、長い長い巻物風に仕上げました。原稿用紙に換算したら10枚近い大作もたくさんありました。読み聞かせをしてもらった1,2年生は、体を横にスライドさせながら話を聞きました。笑い声が其処此処から聞こえていました。

生活科「おもちゃフェスティバル」2年生

12月10日(月)2年生が生活科の学習で「おもちゃフェスティバル」を行いました。事前に校内のたくさんの人にお知らせをしてくれたので、3校時には先生方や他の学年の児童がたくさん来てくれていました。2年生手作りのおもちゃや景品がたくさんありました。遊び方の説明もていねいにしてくれました。生き生きと活動する2年生の姿が印象的でした。おもちゃフェスティバル、大成功でした。

テーブルマナー給食

6年生は、卒業を前にして毎年この時期に「テーブルマナー」について関心を高め、その基礎を実践的に学ぶ機会としてこのテーブルマナー給食を実施しています。市学校給食センターのスタッフの皆さんのご協力により、何とも贅沢な時間を過ごすことができました。貴重な学習の機会となりました。ありがとうございました。

書き初め指導

12月7日(金)3~6年生で県書き初め展参加に向けて、ご指導をいただきました。講師は後藤札子先生です。琴や三味線を教えてくださった先生です。題字もさることながら、名前の書き方も教えていただきました。

3年生がしめ縄づくりに挑戦

 12月3日(月)3年生は、しめ縄づくりに挑戦しました。新しい年を迎える準備としては、しめ縄は欠かせません。縁起物でもあります。地域の学校支援ボランティア4名の皆様に来校いただき、ご指導いただきました。渡部 正様、渡辺静壱様、佐久間貞雄様、渡辺貞一様、丁寧なご指導、ありがとうございました。

ダンス教室

 全学年でダンス教室を実施しています。1・2年生は、今年ブームとなった「USA」。3~6年は、「choo choo トレイン」にそれぞれ挑戦しています。低学年は本気です。今回のダンスが、来年の運動会でのダンス発表になるからです。毎回楽しくダンスして、いい汗をかいています。

福島ファイヤーボンズの選手による朝の挨拶運動

11月20日(水)、プロバスケットチームの「福島ファイヤーボンズ」の選手2名(猪狩 渉選手、鈴木 大選手)が大越小学校を訪れ、朝の挨拶運動、交通安全運動を学校下の交差点で行いました。その後、校庭で登校した児童らと一緒に走ったり、サインを書いてあげたりするなど、楽しく交流しました。24日(土)、25日(日)に市の総合体育館で八王子ビートレインズとの公式戦が行われるとのことで、田村市に滞在し試合に向けて準備しているとのことでした。大越はバスケットの盛んな地域であり、スポ少でミニバスケをやっている児童も少なくないので、貴重な交流の機会となりました。

校内マラソン大会

11月21日(水)つつじヶ丘運動公園で校内マラソン大会が行われました。快晴の下、子どもたちは元気に参加し、最後まで頑張り抜くことができました。100人を超えるご家族の方々が応援に来てくださり、声援を送ってくださいました。

大越っ子秋祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月10日(土)大越っ子秋祭りが行われました。各学年が日頃の学習の成果、練習の成果を十分に発揮することができました。保護者の皆さん、ご来賓の方々からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

ハロウィーン秋祭り

 11月7日に「ハロウィーン秋祭り」を行いました。代表委員会が中心となって、児童会委員会ごとに全校性で楽しめる企画を考え、実行しました。お昼休みの多目的ホールは大盛り上がりでした。人気の出店には長い行列もできました。

小中連携クリーン活動

 10月26日(金)に5,6年生児童と大越中学校生徒で大越町内のいくつかの施設のクリーン活動を行いました。行政局、ふるさと館、大越駅、婦人の家、みどり荘、社会福祉協議会、武道館です。それぞれの施設の状況により、窓ふきや掃き掃除、ゴミ拾いなどを行いました。毎年、大越町文化祭開催の前日に実施をしてきました。この活動を通して、自分たちも地域の一員であるという自覚を高めることにつながればと考えています。

5年「和楽器体験学習」

 10月25日(木)大越地区の太鼓保存会の皆様のご指導の下、和太鼓の大太鼓、小太鼓、鐘、横笛、盆踊りの踊りを体験しました。また、26日(金)は、須賀川市より講師の先生をお招きして「琴」「三線」をご指導いただきました。5年生は、この和楽器体験学習が11月10日の学習発表会の発表内容になることから、興味津々、本気で学習しました。

東北電力スクールコンサート

 10月10日(水)午後1時30分~体育館でスクールコンサートが開催されました。

「ドラムカフェジャパン」が大越小学校にやってきました。子どもたち一人一人にジェンベという民族楽器が渡されました。どの子も楽しそうに演奏に参加しました。言葉や人種や文化の違いを乗り越え、一体感と達成感を共有することができました。

町づくり秋穫祭に合唱部が参加

 10月14日(日)大越町武道館で「町づくり秋穫祭」が行われました。いろいろな催し物や出し物が行われ、会場は大変盛り上がりを見せていました。本校の合唱部も武道館にきれいな歌声を響かせました。手打ちうどんをごちそうになったり、お餅やお菓子、ジュースなどをいただき、子どもたちは大喜びでした。