移中の出来事

移中活動日記

樹木も伸びました

 温かくなるにつれ、校舎周辺の樹木も新芽を伸ばし、成長しています。中には、写真のように「フェンスを突き破る」という困った伸び方をしている樹木もありましたので、剪定をしました。
 6月5日(日)には、PTA奉仕作業があります。伸びてきた草の除草作業になりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。




水田が輝いています

移中テニスコートからの風景です。

カエルの合唱も聞こえてきます。

春から夏へ、季節の移り変わりを感じます。

衣替え

6月から9月まで夏服着用期間となります。来週5月23日(月)~31日(火)までを準備期間としますので、6月から全校で夏服を着用できますよう、ご準備ください。

なお、今年度は6月1日・2日に中体連支部大会を予定しておりますので、3日(金)より完全実施となります。(荒天による大会延期時は夏服を着用し、登校してください。)

グラデーション

もみじが赤から緑色に変化し始めています。

グラデーションがきれいですね。

日中、気温の高くなる日が多くなってきました。
朝晩との気温差で体調をくずさないよう、下着の枚数を工夫するなどして体調管理に注意しましょう。

朝会

朝会では、校長先生より「挨拶」についてお話しがありました。

みなさん、毎日元気な挨拶はできていますか?挨拶は「心と心をつなぐ窓」です。どちらかが窓を開けると、自然と相手の窓も開きます。挨拶をすることから、人とのつながりが生まれます。

初対面の人でも、自分からすすんで元気な挨拶をするようにしましょう。

PTA奉仕作業お世話になります

 昨日、プール入り口付近の草を刈りました。今月の29日(日)は、PTAの方による「プール清掃」が予定されています。日曜で何かとご用事もあるかと思いますが、お世話になります。
 なお、プール周辺の除草については、6月に、小学校のPTAの方々が行ってくださるようなので、29日当日は、プール本体とプールサイドの清掃となりますので、よろしくお願いいたします。

中体連総合大会について

6月1日(水)、2日(木)に田村支部大会が行われます。保護者の皆様のあたたかいご声援をよろしくお願いします。

全体の日程についてお知らせします。(詳細につきましては、各部の参加計画をご覧ください。)

会場 男子ソフトテニス部:三春町営テニスコート
   女子ソフトテニス部:夕陽ヶ丘テニスコート
   バスケットボール部:田村市総合体育館

〈1日目〉
 6:15 学校集合
 6:30 学校出発
 8:50 男女ソフトテニス部(団体戦)初戦
 10:15 バスケ部初戦

〈2日目〉
 6:15 学校集合
 6:30 学校出発
 8:30 男女ソフトテニス部(個人戦)初戦…競技時間はペアによって異なります。
     ※バスケ部は1日目の結果によって初戦の時間が決まります。

男女ソフトテニス部は荒天による大会延期の場合、通常どおり登校してください。短縮5校時の授業後に部活動を実施し、15:00完全下校となります。(弁当持参)

明日は尿検査回収日です

本日、実施のお知らせと採尿容器等を配付します。

明日の朝、忘れずに採尿し提出してください。

学校検尿は、腎臓病・糖尿病を早期に発見し、治療することを目的として実施する大切な検査です。検体を学校から保健衛生協会へ提出し、試験紙を用いて蛋白・潜血・糖の3項目を検査します。

正しい検査結果を得るために、次のことに注意してください。
・就寝前に排尿し、朝起きてすぐの尿をとってください。
 (病気とは関係のない蛋白が検出されてしまいます)
・前日からビタミンCを多く含んだ錠剤やジュース類は控えてください。
 (血尿反応を隠してしまうことがあります)
・体調により採尿できなかった生徒は、次回提出してください。その際には、採尿できなかった理由を朝のうちに保健室へ知らせてください。

よろしくお願いします。

漢字コンテスト

放課後に漢字コンテストが行われました。

どの学年も真剣な表情で取り組んでいました。

果たして、満点賞は何人出るのでしょうか…?
楽しみです。

眼科検診

眼科検診が行われました。

全員「異常なし」でした。

夏季にはプールの授業もありますので、目の充血・痛み、ゴロゴロした異物感がある、目やに・涙が出る等の症状がみられた際には、早めの受診をお願いします。

風薫る五月

湿度も少なく、おだやかな良い天気です。

新緑の美しい季節になりました。校地内も、つつじやマーガレットがとてもきれいに咲いています。

だいぶ日も長くなってきましたね。
自宅が近い生徒は、爽やかな風を感じながら徒歩や自転車での通学をおすすめします。(健康づくりのためにも…)

第1回移地区小中連携合同協議会

生徒下校後に、緑小学校で第1回移地区小中連携合同協議会が行われました。

今年度の小中連携推進計画を確認し、各部会による情報交換・主な取り組みの見通しについて話し合われました。

今年度も緑小学校の先生方とともに「移地区9年間の小中一貫校」という意識で、子ども達の学力の向上、豊かな心の育成、体力向上・心身の健康の増進を目指し、取り組んでいきます。

心電図検査

本日、心電図検査が行われました。2・3年生は全員希望し、全校生が検査を受けました。

支部陸上大会を終え、常設部、特設駅伝部の練習が本格的に行われています。思春期には体の急激な成長・運動量の増加によって、心肺機能へ大きな負担がかかります。今回の検査結果は後日通知されますので、「要精検」の結果が出た際には早めの受診をお願いします。

廊下で順番を待つ間も、静かに読書ができました。

朝会

朝会の前に、表彰が行われました。

表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!

朝会では、校長先生より昨日の陸上大会について次のようなお話しがありました。

今年度は全校生で参加した支部陸上大会でしたが、多くの入賞者が出て大変うれしく思います。また、補助員も応援者もまとまって行動し、移中生として素晴らしい態度で参加できました。
移中では年々生徒数が減少し、現在では全校生が31名です。しかし、皆さんは生徒数が少ないことをマイナスにとらえることなく、このように多くの場面で活躍しています。常設部のみならず特設陸上・駅伝・合唱部すべてを掛け持ちで活動している人がほとんどだと思いますが、「活躍する機会が多くある」とプラスにとらえて、今後も様々なことに挑戦し続けてほしいです。昨日の陸上大会では、3年生を中心に素晴らしい態度で、かつ良い成績を収めることができました。進路選択へ向けて自分自身を大きく成長させる一年にしてください。

多くの入賞者が出ました!

昨日行われた陸上大会の結果をお知らせします。

〈男子〉
 共通800m 6位入賞
 2・3年1500m 1位入賞(県大会出場)
〈女子〉
 3年100m 5位入賞
 共通200m 3位入賞
 2・3年1500m 5位入賞
 低学年4×100mR 6位入賞
 共通4×100mR 3位入賞

県大会出場、入賞を果たした選手の皆さん、おめでとうございます。また、これまで選手をサポートしてきた特設陸上部の皆さん、おつかれさまでした。
今後は陸上県大会、それぞれの部活動での支部大会、支部駅伝大会へ向けて目標を設定し、新たな気持ちで臨んでほしいと思います。

支部陸上大会

第59回田村支部中学校陸上競技大会が行われ、本校からは選手として21名、補助員として4名、応援者として6名、計31名の全校生で参加しました。

それぞれ自己ベスト記録の更新、県大会出場を目指し、懸命に走り抜きました。

応援者も声が枯れるほど、大きな声で応援できました。
補助員の生徒も競技運営の補助に一生懸命取り組み、全校が一つとなって参加できた大会となりました。

応援にお越しいただいた多くの保護者の皆様、ありがとうございました!

英語検定試験の申込みについて

第1回英語検定試験を6月11日(土)本校において実施いたします。(3級、準2級、2級の2次試験につきましては、7月10日(日)に郡山市周辺で行われます。)

申込みは5月17日(火)までとなっていますので、希望する生徒は忘れずに申込書・検定料を英語科担当まで提出してください。詳しくは本日お子さまを通して配付した文書をご確認ください。

※今年度から5級・4級においてもスピーキングテストが行われます。

歯科検診

5校時に歯科検診が行われました。今年度も学校歯科医として渡辺先生(渡辺歯科医院)にお世話になります。

歯科医院での詳しい検査や治療が必要な生徒には、来週お知らせを配付します。
早めの受診・治療をよろしくお願いします。

明日の予定

明日、市陸上競技場において支部陸上競技大会が行われます。(雨天決行)
日程の確認をお願いします。

  6:20 学校出発(バス)
  7:00 競技場着
  8:00 開会式
  9:00 競技開始
16:30 閉会式(終了後記念撮影)
17:00 競技場出発
17:30 学校着・下校

今年度は全校生で参加します。
選手はもちろん、補助員・応援者も「移中学校」を背負っていますので、行動・態度・マナーに注意して参加しましょう。

よい歯の学校表彰

平成26年度の「奨励賞」に続き、昨年度は「努力賞」をいただくことができました。

よい歯の学校表彰は、県教育委員会・県歯科医師会・福島民報社主催により毎年行われているもので、今回は小・中・特別支援学校計103校から応募がありました。
移地区は、例年保護者の皆様のご理解・ご協力をいただき、小・中ともに高い歯科治療率・低いむし歯保有率を保っております。

本日5校時に歯科検診があります。
今後とも、子ども達の生涯にわたる歯と口の健康づくりのために、ていねいなブラッシング、早めの受診・治療へのご協力をお願いします。

支部陸上大会壮行会

5月12日(木)に市陸上競技場で開催される、支部陸上大会に出場する選手の壮行会が行われました。

それぞれの抱負を発表した後に、応援団からエールが贈られました。

当日は、全校生が選手・応援者・補助員として参加します。
それぞれの競技において自己ベスト記録を出せるよう頑張りましょう!

元気アップ旅行に行ってきました!

本日、全校生で会津美里町の流紋焼き、リステル猪苗代でのテーブルマナー講習を体験してきました。
〈流紋焼き体験〉

〈テーブルマナー講習〉

流紋焼きでは、各自湯飲みやマグカップ、皿などを手びねりで作成しました。子ども達が作成した流紋焼きは、およそ一ヶ月後に手元に届く予定です。お楽しみに!

テーブルマナー講習では、普段あまり体験できない雰囲気の中で緊張しながらも、美味しい料理をいただきながら着席・中座の仕方やナプキンやナイフ、フォークの使い方等を学ぶことができました。

会津流紋焼き、リステル猪苗代のスタッフのみなさん、お世話になりました。
貴重な体験をありがとうございました!

春もみじ

今朝は曇天です。

新緑の中のもみじも新鮮で、きれいですね。

GW中も子ども達は各部活動の練習や練習試合、大会へ熱心に取り組んでいます。
中体連支部大会まで残り1ヶ月。ぜひ、練習試合や大会会場へ足をお運びいただき、あたたかいご声援をよろしくお願いします。

前期生徒会総会

6校時に前期生徒会総会を行いました。

生徒会執行部や各奉仕委員会、応援団、部活動から出された活動目標や計画について審議され、質疑応答が行われました。

出された質問や意見については各委員会で検討し、実践に活かしてほしいと思います。これまで準備をすすめてきた生徒会執行部のみなさん、お疲れさまでした。

「田村っ子の元気を支援する事業」について

今年度は、5月6日(金)に全校生で会津流紋焼での陶芸体験と、ホテルリステル猪苗代でのテーブルマナー講習を実施いたします。

〈日程〉
  7:30 登校、出発式
  8:00 学校出発
 10:00~11:30 陶芸体験(会津美里町)
 12:20~13:45 テーブルマナー講習(猪苗代町)
 16:15 学校到着、帰校式
 16:30 下校(部活動なし)

詳しくは、本日お子さまを通して配付しましたお知らせをご覧ください。

壺型の花

校舎周囲のドウダンツツジが、壺型の小さな白い花を咲かせています。

ドウダンツツジは秋の紅葉もきれいな花木です。枝分かれする形が岬に立つ「灯台」の脚の部分に似ていることから「とうだいつつじ」、次第に変化して「ドウダンツツジ」と呼ばれるようになった、という説があります。

ぜひ、登下校時に少し足を止め、春の草花を観察してみてください。

現在の募金総額

本校生徒会による、熊本地震への募金活動へご協力ありがとうございます!

皆さまからお預かりしている募金総額は、本日現在13,711円です。

明日も受け付けますので、ご協力よろしくお願いします!

校内陸上大会(屋内競技)

体育館では、縦割り班で長縄跳び、委員会対抗ムカデ競争を行いました。

全学年が団結し、大いに盛り上がりました。
表彰は後日行います。本日は部活動はありませんので、ゆっくり体を休めてください。

最後に、運営に関わってくれた3年生、お疲れさまでした。

皆さんが自分の競技だけでなく、全体の準備や片付けに熱心に取り組む姿を見せてくれたことで、1・2年生にとって素晴らしい手本となりました。
今年度の各学校行事でも先頭に立って移中を引っ張っていってくださいね。

校内陸上大会(屋外競技)

校内陸上大会が行われました。

屋外では、100M走(全員)、800M走(女子)、1500M走(男子)、走り高跳び(選択)、走り幅跳び(選択)を行いました。

内科検診

5校時に内科検診を行いました。
今年度より、常葉の青山先生(青山医院)にお世話になります。

今回の検診では、医療機関への受診が必要な生徒はおりませんでしたが、姿勢が悪く(猫背)、腹筋と背筋が少ないために腰痛が出ている生徒や、かかとを床につけたまましゃがみこみができない生徒が数名いました。

青山先生からは、筋力や柔軟性の低い子が見られますので、ケガを防止するためにも普段から筋力トレーニングや関節のストレッチ等を行うようお話しがありました。体育や部活動での指導の際に注意して取り組んでいきたいと思います。

ご家庭でも、入浴後などにストレッチを行うようお子さまへお声かけください。

校内陸上大会の練習(全校体育)

4校時に、全校体育で校内陸上大会(屋外競技)の練習を行いました。

各種目、3位まで表彰されます。
いよいよ明日です。
入賞目指して、みなさん頑張ってください!

ご協力ありがとうございます!

生徒会が行っている平成28年熊本地震への募金について、本日お越しいただいた保護者の皆様にもご協力いただきました。

あたたかいお気持ちをありがとうございます。
来週も募金活動は継続いたします。今後ともよろしくお願いします!

PTA総会、学年懇談会、部活動保護者会

生徒下校後に、PTA総会、学年懇談会、部活動保護者会が行われました。

今年度も保護者の皆様のお力をお借りしながら、各種教育活動をすすめて参りたいと思います。

よろしくお願いします!

授業参観

5校時に授業参観が行われました。
〈1年 社会〉

〈2年 学活〉

〈3年 保健体育〉

お忙しい中、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
ありがとうございました!

校内陸上大会の練習(全校体育)

3校時に、全校で陸上大会(室内競技)の練習を行いました。

長縄跳びとムカデ競争です。

ポイントは、「せーの」のかけ声と気持ちを一つにすることです。
本番ではどのチームが勝つのか…楽しみです!

葉桜へ

葉の緑色が混ざり始め、春の終わりを感じます。

本日は午後から授業参観です。
普段の学校生活の様子をぜひご覧ください。

5校時は13:05~です。気をつけてお越しください。

避難訓練

5校時に避難訓練を行いました。地震後に調理室から火災が発生したという設定で、校庭に避難しました。

「校庭へ避難してください」のアナウンスから整列後の人数確認まで、2分48秒でした。全員真剣な表情で、速やかな避難ができました。素晴らしかったと思います。

消防署職員の方から講話をいただき、水消火器による消火訓練を行いました。


「いざ」というときに慌てず冷静に行動するためには、日頃からの訓練や心がけが大切です。今日体験したこと、感じたことを心に留めて生活しましょう。

桜が…

昨日の雨で、桜がだいぶ散ってしまいました。

残念です…。

熊本のみなさんへ

朝会の最後に、生徒会より熊本地震被災者への募金活動についてお知らせがありました。

5年前の東日本大震災では、県外各地より多くの支援やメッセージをいただきました。今度は私たちが支える番です。
生徒会では、来週4月26日(火)より各学級を回り、募金活動を行います。また、24日(日)の授業参観時にも募金を受け付けますので、保護者の皆様にもご協力いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!

朝会

朝会の前に、各学級役員の任命式が行われました。

各学級委員長のみなさん、それぞれがリーダーとなってよりよい学級づくりをよろしくお願いします!

朝会では、教頭先生から次のようなお話しがありました。

先ほど、学級役員のみなさんに「任命証」が渡され、同時に、目には見えない「勲章」がつけられました。その「勲章」をつけたことによって、授業中や休み時間、学校行事などの毎日の生活では、各学級の「リーダー」としての役割、責任を果たさなければなりません。大変なことも多くあるかと思いますが、クラスメイトと協力し、よりよい学級づくりをお願いします。
また、5月12日(水)には支部陸上大会を迎えます。今年は選手だけでなく、応援者も全校で参加することとなりました。選手も応援者も、すべて「移中学校」を背負っています。選手はよりよい記録を残せるように努めることはもちろんですが、応援者も移中生として恥ずかしくない態度やマナーで参加しましょう。

本格始動!

火曜日に部活動結成を終え、1年生が本日から正式入部となりました。

ソフトテニス部の1年生も、基礎練習から熱心に取り組んでいました。

4月中は、下校時刻が18時です。5月から9月までの期間は、18時半下校となります。
お迎えの際にご注意ください。

赤い芽吹き

もみじの新芽は赤色なんですね。

たしか、夏の葉は緑色だったような…?

植物は不思議です。

ST学習の様子

今日のST学習も質問者は少なかった様子…。

「自分がわからないところに気付く」というのも、学力アップのために必要な力です。積極的にどんどん質問しましょう!

君子蘭がきれいです

職員昇降口、階段踊り場に飾られている君子蘭が見頃です。

「高貴な花」のイメージから、「君子蘭」と名づけられたそうです。
今週末の授業参観の際に、ゆっくりご覧ください。

校内陸上大会へ向けて

保健体育の時間に、各競技の練習を行っています。

校内陸上大会は4月27日(水)です。
それぞれの競技で上位へ入賞できるよう、頑張りましょう!

部活動結成

放課後に、部活動結成が行われました。

年間の活動目標を立て、活動内容を確認しました。

中体連支部大会まで残り1ヶ月半。毎日の練習を大切に取り組んでいきましょう!

4月24日(日)の日程について

24日(日)の日程についてお知らせします。生徒は普通登校、授業参観終了後に一斉下校です。午前中はB案で授業を行います。

 12:05~12:35 昼食(※弁当持参)
 12:35~13:05 簡単清掃、帰りの学活
 13:05~13:55 授業参観
 14:10~15:10 PTA全体会
 15:20~16:10 学年懇談会
 16:15~16:35 部活動保護者会

※25日(月)は繰替休業日です。

奉仕委員会

今年度初めての奉仕委員会が行われ、前期の活動内容を確認し、活動目標を話し合いました。

どの委員会も静かに話し合いを行っていました。1年生は早く仕事内容を覚え、すすんで活動できるようにしましょう!

交通安全教室

6校時に交通安全教室が行われました。

警察署職員さんのお話しやDVDを通して、自転車の乗り方について再確認しました。

自転車も大きな事故の加害者になる可能性があります。交通ルールや歩行者へのマナーに注意して、安全に乗りましょう。

桜が満開です

昨日の強風に負けず、学校周辺の桜が満開となっています。

来校の際には、ぜひご覧ください!

学習旅行(1・2年)

本日、1・2年生合同で仙台・松島へ学習旅行に行って参りました。

来週の総合の時間で、学習のまとめを行います。資料や記録を整理しておいてください。
この週末はゆっくり休んで、月曜日からまた元気に登校しましょう!

元気に出発!

 予定より早く、全員が集合しました、ホテルのロビーで、荷物の 整理を 済ませ、無事バスに乗り込み、空港へ向かって出発しました。

修学旅行、最終日

 修学旅行、いよいよ最終日です、
天気も良く、みんな楽しんでいます。十分活動して、4時の集合時間に遅れないようにしましょう、

学習旅行事前指導

6校時に、明日の学習旅行へ向けての事前指導がありました。

帰宅後にもう一度しおりをよく読み、忘れ物がないか確認しましょう。
明日は6:20集合です。今夜はいつもより早く布団に入るようにしましょう。

明日の予定をお知らせします

明日は1・2年生は日帰りで学習旅行、3年生は修学旅行三日目で帰校予定です。
日程をお知らせします。

[1年生]※2年生と合同
 6:20 学校集合・出発式
 6:30 学校出発
10:25~14:00 松島町内見学(昼食含む)
     ※五大堂見学、松島湾内遊覧船乗船、伊達政宗歴史館見学
18:00 学校到着予定

[2年生]※1年生と合同
 6:20 学校集合・出発式
 6:30 学校出発
 9:10 八木山動物公園見学班下車(班別研修)
 9:55 海の杜水族館見学班下車(班別研修)
14:50 仙台市科学館集合・乗車
18:00 学校到着予定

[3年生]
 8:50 大阪宿舎出発
 9:00~16:40 USJ自由行動
17:30 伊丹空港発
20:30 福島空港着
22:20 学校到着予定

いつもと違う場所で、いつもと違う体験ができます。
多くの学びを得て、移中へ帰って来ましょう!

毎週水曜日はST学習の日

毎週水曜日、30分間ST(ステーション)学習の時間が設けられています。
今日は3年生のいないST学習でした。

1、2年生ともに熱心に自主学習に取り組む姿が見られました。
…が、質問する生徒は少なかった様子。

ST学習の時間は、五教科の先生に個別に教えてもらえるチャンスです。普段の家庭学習でわからない問題に印(ふせんなど)をつけておき、この機会にどんどん質問しましょう!

大阪に着いた

 移中学校3年生、無事に大阪に着きました。
 心配された天気ですが、太陽が出てきて、青空がみえいます‥楽しい3日間が予感されます。

風の強い朝です

体育館前スロープ横のチューリップが咲いています。

風が強く吹いています。今日は全国的に午後から天気が崩れる予報です。

修学旅行一日目、なんとか天気が持ってくれるといいのですが…。

身体測定

4校時に全校で身体測定を行いました。

身長、体重、視力、聴力を測定(検査)しました。
中学生の今の時期は、身長や体重も変わりやすいですが、視力も急激に低くなることがあります。医療機関での詳しい検査が必要な生徒には、来週お知らせを配付しますので、早めの受診をお願いします。

修学旅行結団式

いよいよ、明日から3年生は2泊3日の修学旅行へ出発します。
結団式では、校長先生より次のようなお話しがありました。

修学旅行では、慣れない場所での生活になります。普段は乗らない飛行機や地下鉄やバスなどに乗ることになるので、今から緊張している人もいるかと思います。
旅先では、たくさん恥をかいてきましょう。恥をかかずに、失敗を隠すと後々大きなトラブルになることもあります。悩んだり迷ったりしたときは、友人や引率教師、周りの大人にすぐ相談し解決するようにしてください。自分たちで悩み、考え、解決することで、学びの多い旅にしましょう。

実行委員長より、「移中生として恥ずかしくない態度で、学びの多い修学旅行にします。」と宣誓がありました。


明日は6:00に学校出発です。今日は帰宅後に荷物を整理して、早めに休むようにしましょう。

開花宣言!

ついに、校庭の桜が開花しました。

暖かい日が続けば、3年生が修学旅行から帰ってくる頃には満開となっていることでしょう。

楽しみです!

白木蓮が見頃です

校舎東側にある白木蓮の花が見頃です。

木蓮の木は恐竜が生きていた1億年前には存在していたとされ、その頃から変わらずに美しい花を咲かせていることから「持続性」という花言葉が付けられています。原産国の中国では、春の訪れを待ち望むように咲く姿から「望春花」という別名もあります。

穏やかな陽気の中で大きな白い花を眺めていると、いよいよ春が来たことを実感します。

春の草花

本日は時折つよく風が吹きますが、あたたかい春の陽気です。
耳を澄ますとウグイスの鳴き声も聞こえます。

桜のつぼみも、少しずつ赤みを増してきました。
開花が待ち遠しいです。

本日と11日(月)の下校時間

本日8日(金)と11日(月)は多くの職員が出張のため、生徒は給食終了後に下校となります。

8日(金) B案
12:15~12:35 給食
12:45~13:00 帰りの学活
13:10 完全下校(部活動なし)

11日(月) A案
12:25~12:55 給食
13:05~13:20 帰りの学活
13:30 完全下校(部活動なし)

お迎えの際にご注意ください。

対面式

6校時に対面式が行われました。

生徒会役員、各奉仕委員会から活動内容を紹介しました。

各部活動から、練習内容を紹介しました。

わからないことがあったら、何でも聞いてくださいね。

一日でも早く中学校生活に慣れて、楽しく過ごせるようにしましょう!

朝から雨です

桜のつぼみが雨で濡れています。

開花まではもうしばらくかかりそうです。

入学式

14時より、入学式が行われました。

新入生、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

明日から、中学校生活が本格的に始まります。わからないこと、不安なことがあったら、先輩や先生達に遠慮無く相談してくださいね。

これからよろしくお願いします!

初めての学活

各学年で学活が行われ、学級組織などを決めました。

明日から通常どおり、給食や清掃が始まります。スムーズに始められるよう、今日のうちに役割分担等を確認しておきましょう。

前期始業式

着任式終了後、前期始業式を行いました。

校長式辞では、次のようなお話しがありました。

前期の学校生活が本日から始まります。皆さんには、今年度次の二つの目標を掲げながら生活してほしいと思います。
まず一つ目は、昨年度に引き続き「何事にも目標を持って取り組む」です。本校は少人数のため、それぞれが多くの役割を持ち、内容の濃い学校生活を送ることができます。「ただ何となく取り組む」のではなく、目標を持ちましょう。結果はどうであれ、達成できるよう取り組んだ過程の中で多くの学びや成長があります。失敗を恐れずにどんどん挑戦しましょう。
二つ目は、「どんな些細なことでも良いので、何か一つやり遂げる」です。学習、部活動、生徒会活動などはもちろんですが、毎日の挨拶や清掃、早寝早起きなど何か一つ継続してやり遂げて下さい。継続は自信につながります。

苦手なことにもたくさん挑戦し、成長の多い一年にしましょう。

着任式

着任式を行い、新たに転入された先生方からご挨拶をいただきました。


教頭 菅野 靖 先生

教諭 作田 恭一 先生(保健体育科)

教諭 白岩 智仁 先生(数学科)

教諭 峯島 由紀子 先生(社会科)


生徒会長より歓迎の言葉を贈りました。


4名の先生方、これからお世話になります。よろしくお願いします!

式場作成

2・3年生で式場を作成しました。

それぞれの役割の中ですすんで活動してくれたおかげで、予定どおり12時には終了できました。

在校生・職員一同、新入生の皆さんの入学を心から楽しみにしています!

4月6日(水)の日程について

4月6日(水)は、午前に着任式・始業式、午後に入学式が行われます。

      ~  8:05 2・3年生登校
    8:50 ~  9:20 着任式・前期始業式(多目的室)
    9:35 ~12:10 学級活動
  [13:00 ~13:20 新入生・保護者受付]
 13:10 ~13:30 在校生整列、入学式練習
 13:55 ~14:50 入学式(体育館)
 15:00 ~15:40 写真撮影場所設営
 15:45 ~16:00 帰りの学活
 16:00 ~     式場撤去

◇部活動はありません。式場撤去が終了次第、下校となります。
◇弁当持参です。

着任のお知らせ

本日付で、次の職員が本校へ着任いたしました。

 教頭 菅野 靖 先生
 教諭 作田 恭一 先生 (保健体育)
 教諭 白岩 智仁 先生 (数学)
 教諭 峯島 由紀子 先生 (社会)


これからお世話になります!

新年度スタート

本日より平成28年度が始まりました。

ホームページでは、今年度も子ども達のリアルタイムな活動、学校からの各種お知らせをいち早く掲載していきます。
よろしくお願いします!

離任式

離任式が行われました。

別れは大変さみしいですが、新天地での先生方のご活躍を移中から祈っております。
退職されるお二人の先生方は、心と体をゆっくり休めながらも第二の人生をお楽しみください。お時間のあるときには、移中に遊びに来てくださいね。

お世話になりました。
ありがとうございました!

暖かい日が続きます

暖かい日が続き、桜のつぼみが大きく膨らんでいます。

明日は離任式。
春は別れと出会いの季節です。

大変寂しいですが、移中を離れる先生方をみんなで見送りましょう。
(1・2年生は8:05までに登校してください。11:00には下校となります。)

年度末人事異動のお知らせ

本年度末の人事異動により、次の職員が退職・転出することとなりましたのでお知らせいたします。

 教諭 矢吹 智恵子 先生 退職
 教諭 前野 徹也 先生 退職
 教頭 長澤 潤 先生 二本松市教育委員会へ転出
 教諭 國分 秀吉 先生 郡山市立郡山第三中学校へ転出

これまで保護者の皆様の温かいご支援・ご指導をいただき、大過なく勤めることができましたことに心より感謝申し上げます。

詳しくは本日お子さまを通して配付いたしましたお知らせをご確認ください。なお、離任式につきましては、過去の記事(3月15日付)をご参照ください。

奥秋先生へ感謝状贈呈

3月末で閉院される奥秋先生(奥秋医院)へ、本校より感謝状を贈呈しました。

本校保健委員会委員長より、感謝の手紙を贈りました。

先生は現在95歳で、昭和22年より本校の学校医を務めていただきました。内科検診や学校保健委員会だけでなく、インフルエンザ流行期には予防措置についてご助言をいただくこともありました。

長い間、移地区の健康を守ってくださり、ありがとうございました。先生から教えていただいたことを守り、これからは子どもたち自身が健康管理できるよう取り組んで参ります。

春休みスタート

今日から春休みです。

8時から特設駅伝部、9時から12時まで常設部の活動です。
昨日までの陽気が嘘のような、雪が舞う中での部活動となりましたが、体調不良者もなく元気に活動できました。

修了式

午後から修了式が行われました。

校長式辞では、次のようなお話しがありました。

皆さんは、年度始めに設定した二つの目標について、どのくらい達成できましたでしょうか。
「何事にも目標を持って取り組む」では、学習だけでなく部活動や芸術面でも多くの活躍が見られ、4月当初の皆さんを思い起こしても大きな成長を感じます。進級後も新たな目標を設定し、多くのことに挑戦してください。
また、「当たり前のことを当たり前にできるようにする」では、いつもと同じ環境では皆さんは素晴らしい行動が取れます。では、違う環境ではどうでしたでしょうか。次年度は、初めて会う人や、学校外の場所でも大きな声で挨拶ができるようにしましょう。そして、活動時には指示を待つのではなく、自分で考え、行動することが「当たり前に」できるようにしましょう。

PTAより、進級祝い品が授与されました。


修了式終了後、各学年代表生徒より1年間の反省と次年度への抱負が発表されました。


生徒指導担当より、春季休業中の過ごし方についてお話しがありました。

教員生活最後の授業

3月末をもって定年退職される、保健体育の矢吹先生の最後の授業が行われました。

授業の終わりに、次のようなお話しがありました。

長い教員生活の最後に赴任した移中でみなさんと一緒に体育ができて、とても楽しかったです。人数が少ないからこそ細かいところまで目が届き、厳しく注意してきましたが、すべてはみなさんのケガを防ぎ、命を守るためです。
自分の事を注意してくれる友だち、家族、先生、地域の人を大切にしてください。そして健康第一で、これからも楽しんで体育や部活動に臨んでください!

ワックスがけ終了!

先週から順次行ってきた校舎のワックスがけですが、本日ですべて終了しました。

それぞれの役割の中で子ども達がすすんで活動してくれたおかげで、時間内に終えることができました。

明日は修了式後に教室移動があります。
ピカピカの教室に机を並べるのは気持ちが良いですね!

今年度最後の奉仕委員会

それぞれの委員会で、話し合いなどの活動に熱心に取り組んでいました。

始業式の次の日に対面式があります。
各委員会での発表内容を考えておきましょう。

今日も頑張りました

今日は多目的室、西階段、1階スペースをワックスがけしました。

ピカピカです!

残っているのは、1・2年・IS教室、1階2階廊下です。
進級へ向けて、教室の環境整備もラストスパートです!

八分咲き

卒業式前日に卒業生保護者の石井様からご寄贈いただきました桜が、八分咲きほど開花しています。


梅は満開です。

入学式の日に満開となるよう、涼しい校舎北側に置いておきましたが、ここ数日気温の高い日が続き、開花が進みました。

ちょうど来週くらいが見頃になりそうです。
来校された際にはぜひご覧ください!

集会

集会の前に表彰が行われました。

受賞されたみなさん、おめでとうございます!

今日は3年生卒業後、はじめての集会でした。
新入生を迎えるまでは寂しさを感じますね。


集会では校長先生より「画竜点睛」について、次のようなお話しがありました。

「画竜」とは[竜を描く]、「点睛」とは[目玉を入れる]という意味で、「画竜点睛」とは、[物事を完成するために、最後に加える大切な仕上げ]という意味の故事成語です。
1・2年生にとって、今は各学年の仕上げを行う大切な時期です。この一年間、勉強や部活や友だち関係において、失敗したり、嫌なことがあったりした人もいるかと思います。これから春休みにかけて、今までの失敗から学んだことを振り返り、進級へ向けて不安を残さないようにしましょう。

桜のつぼみ

あたたかい日差しの中で、桜のつぼみが少しずつふくらんできました。

春はもうすぐですね。

ワックスがけ

昨日水拭きした箇所をワックスがけしました。

床が鏡のように反射しています!

明日は多目的室、西階段、1階スペースをワックスがけします。

ピカピカです

一年間お世話になった校舎への感謝の気持ちを込めて、校舎のワックスがけを行っています。

1・2年生と職員がひざをついて、水拭きをしています。

少ない人数ですが、協力して水拭き・ワックスがけを行うことができました。
来週火曜日には各学級もワックスをかけます。ピカピカな校舎で、新入生を迎えましょう!

離任式のお知らせ

平成27年度離任式を次のように行います。

1 期日 平成28年3月31日(木)
2 場所 体育館
3 日程 8:30~  8:40 校歌練習
               8:50~  9:20 離任式
      9:50~10:20 転退職員見送り(1階廊下)
4 服装 1・2年生、今年度卒業生は制服を着用する
5 その他
  ◆今年度卒業生は体育館で、過年度卒業生は校舎1階スペースで待機する。
  ◆転退職員については、25日(金)に案内を配付する。

春眠暁を覚えず

春が近づき、朝起きるのがつらい人はいませんか?

この時期は、寒暖の差が激しい日が続きます。そのため自律神経が乱れやすく、副交感神経が優位に働くために体や脳がリラックスモードになりやすいのだそうです。

乱れた自律神経を正すには、朝日を浴びることが効果的です。

朝なかなか起きられない人は、毎朝カーテンを開けて朝日を浴びる習慣を身につけましょう!
(寝る前に少しカーテンを開けておくと、日の出とともに少しずつ部屋が明るくなるのでおすすめです。)