移中の出来事

2014年5月の記事一覧

5月30日の給食


・ソフトめん
・カレー南蛮
・フレンチサラダ
・さつまいもの蒸しパン

エネルギーは、891キロカロリーでした。

今日の2階教室の温度は28℃まで上がりました。体育の授業や朝練でもたくさん汗をかいている様子です。着替えの準備をお願いします。

今週の朝会の様子


今日も欠席はゼロです。ほとんどの生徒が夏服に替わり、さわやかな雰囲気になりました。
先週に引き続き、修学旅行のまとめの発表がありました。今回発表した班は、班別自主研修の際に、金閣寺や清水寺に行ったり、念珠をつくったりしてきたようです。充実した一日を過ごしてきたのが分かる発表でした。
気温の高い日が続いています。来週に中体連を控え、部活動が本格的になっていますが、熱中症に気を付けさせながら指導をしていきたいと思います。

5月29日の給食


・ごはん
・牛乳
・豆腐ハンバーグ
・春雨の五目炒め
・とりごぼうスープ

エネルギーは、833キロカロリーでした。
天気予報をみると暑い日が続きそうです。一日三回しっかり食事をとることで熱中症を予防しましょう。こまめな水分補給、帽子の着用、睡眠時間を十分にとることも大切です。

6月のお弁当の日について

6月のお弁当持参の日についてお知らせします。回数が多くなりますが、よろしくお願いします。

◇6月 4日(水) 支部中体連1日目のため ・・・・・・・・ 全学年お弁当
◇6月 5日(木) 支部中体連2日目のため ・・・・・・・・ 全学年お弁当
◇6月22日(日) 授業参観、親子球技大会のため ・・  全学年お弁当
◇6月26日(木) 1年生森林環境学習のため ・・・・・・ 1年生のみお弁当

移地区をきれいにしました!小中合同奉仕作業!!



今日は、緑小学校と移中学校の生徒が縦割り班をつくって、移地区のゴミ拾いを行いました。一時間程度の活動でしたが、たくさんのゴミを集め、移地区をきれいにすることができました。落ちていたゴミは、空き缶やタバコの吸い殻が多かったようでした。子どもたちからは、これからも移地区をきれいに保つために、お家の人に呼びかけたり、ポスターをつくって啓発したいという反省がでました。
中学生は、小学生に合わせて歩くはやさを考えたり、危険のないように気にかけたりしていて、いつも以上に頼もしく感じました。

5月28日の給食


・コッペパン
・牛乳
・れんこん入り肉団子
・ポークビーンズ
・野菜のごまサラダ
・チョコクリーム
・カットパイン

エネルギーは、803キロカロリーでした。
今週に入り、体調を崩す人が増えてきました。もう少しで中体連です。体調を崩して後悔することがないよう、自分で調整するように、ご家庭でも声かけをお願いします。

むし歯予防教室がありました



今日は、5校時に2年生の教室でむし歯予防教室を行いました。
まずは、給食後の歯みがきで磨き残しがなかったか、染め出しを行ってチェックしました。その後、口の中の健康は全身の健康に影響があることや、正しい歯みがきの方法について教えていただきました。教えていただいたことを早速実践し、健康な口の中を保ってほしいです。
むし歯がある人は、早めに歯医者さんで治療を!!

5月26日の給食


・ごはん
・きんぴら春巻
・麻婆豆腐
・春雨スープ

エネルギーは、843キロカロリーでした。

PTA奉仕作業のお知らせ

第一回PTA環境整備作業があります。今回は、生徒も参加となりますのでよろしくお願いします。

1 日時 平成26年6月8日(日) 6:00~7:30

2 作業内容と分担
  ・保護者・・・校舎周辺の草刈り
  ・保護者、教員・・・刈草下ろし、運搬
  ・生 徒・・・テニスコート周辺での作業

3 準備物
  ・保護者・・・鎌、草刈り機
  ・学 校・・・スコップ、熊手、ほうき、混合油
  ・生 徒・・・軍手、帽子、マスク
        服装は長袖・長ズボンのジャージ

PTAの役員のみなさん、ありがとうございました



5月24日(土)にPTAの役員のみなさんが集まり、プール清掃を行ってくださいました。移中の生徒は、授業はもちろんのこと、部活動のあとにクールダウンとして入るプールが大好きです。プールに入れる日が楽しみですね。
PTA役員のみなさんに感謝をしながら使用していきたいと思います。ありがとうございました。