2018年12月の記事一覧
冬休み前の全校集会
12月21日に冬休み前の全校集会を行いました。校長先生から、冬休みを安全に過ごすことや1月8日に全員元気よく登校してほしいことなどのお話がありました。また、各種コンクールの表彰や多読賞の表彰をしました。最後に児童代表の作文発表があり、代表の1年生が、8月から12月までの学校生活や冬休みの目標などについて発表しました。
今年最後の登校風景
明日から冬休み。今年最後の登校の様子です。1年間、事故なく安全に登校できました。交通安全協会の村上様、吉田様。そして、山根バス運転手の皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
そば打ち体験③
切ったそばは、茹でておいしくいただきます。自分達で打ったそばは、コシがありとてもおいしかったようで、割り箸が次々ざるへと吸い込まれていきました。今回は十割そばでしたので、そばの香りも最大限に楽しむことができました。そばの会の皆様、大変お世話になりました。お腹も大満足でした。
そば打ち体験②
そば粉にお湯を加えてこねたあとは、生地をのばしていきます。一つ一つの作業をていねいに教えていただきながら、うすくのばすことができました。その後は、生地をおりたたみ、切る作業です。太くなりすぎないように集中して…。
そば打ち体験①
手打ちそばときわ会の方々に、そば打ちを学びました。本日使用するそば粉は、常葉町で作られたそばの実を石臼で挽いたものだそうです。家庭科室には、そばのよい香りが。
租税教室
郡山税務署の職員の方に、6年生を対象にした租税教室を行っていただきました。税金の種類やどんなことに使われているのかを資料やアニメで分かりやすく教えていただき、税金の大切さを知ることができました。最後に、1億円のレプリカを一人一人に持たせていただき、その重さに子ども達は驚いていました。
給食のごはんの量をはかってみよう
3~4年生のご飯の量はこのくらいです。
脳の栄養であるブドウ糖はご飯などの炭水化物が栄養になります。適量食べると勉強も運動も元気いっぱいできます。
反対に、量が少なすぎると栄養が足りなくなるばかりか、お腹がすきすぎておやつの食べ過ぎからカロリーのとりすぎも心配です。今日はグラムを図って配膳してみました。
この日は常葉小学校のリクエスト献立だったためかご飯の残りが0でした。
昼休みの体育館
昼休みに体育館をのぞいてみると、なわとび練習に励む姿が!
長縄跳びをしていたグループは、6年生が下級生のために縄を回してあげながら、跳ぶタイミングなどを教えていました。
なわとびタイム
毎週木曜日の業間は「なわとびタイム」です。全校児童が校庭に出て、思い思いになわとびの練習をしています。来年には、なわとび記録会があるので、それぞれ技をみがいています。それにしても、今のところ雨や積雪がなく、この時期に校庭が使えることはいいことです。
高齢者福祉施設「ときわ荘」訪問 2年生・4年生
12月5日(水)に2年生・4年生が「ときわ荘」を訪問しました。これまでの学習内容を生かした発表をして高齢者の皆さんに楽しんでいただきました。4年生は歌やリコーダー演奏を、2年生は常小まつりで発表した劇「スイミー」を披露しました。会場から笑い声や感想のつぶやきが起きたりするなど、高齢者の皆さんに楽しんで観ていただけました。4年生が折り紙をプレゼントしたことも喜んでいただけました。このような体験を通して、高齢者との接し方を学んだり、思いやりの心、地域のためにできることを進んでしようとする心を培ってくれるものと思います。
まかせてね今日の食事(6年生)
栄養バランスや彩り、旬や好みなどに気を配り、一食分の献立を自分達で決め、実際に食材を買い出しに行ったり、調理したりしました。家庭でも、家族が喜ぶ食事を作ってみましょうね。どの班もとてもおいしくいただきました。
防災教室
県中建設事務所の方に自然災害と防災について教えていただきました。自然災害による被害を少なくするためにも、ハザードマップなどを活用して、日頃から防災意識をもつことが大切だと分かりました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084