出来事

動物 今日の現職

今日は、校内授業研究の研修日です。

ロイロノートを活用しで、それぞれが見とった児童の様子を画像で紹介します。

これいいなあ。このこ頑張ったなあ。という写真の数々。

より具体的な児童の姿で話し合われる様子。

たくさんの先生が見ているなか、、緊張していたようですね。

でも、学習に取り組む前向きさが素敵な4年生でした。

授業の初めは、わからない、自信がないと言っていた子が、授業の最後には、黒板の前で発表できるようになるという姿が見られました。

また、算数嫌いだ、苦手だと話していた子が、急に閃いて動き出す瞬間を目の前で体験した先生もいました。

最後に小野中学校より、指導の先生に来ていただき、お話をいただきました。

1 わからないことを分からないと言える雰囲気。

2 具体物を活用して、具体的に数の動きを表す。

3 友達との学び合い。

4 検算しっかり行う姿。

褒めていただきました。

また、今後の授業における課題についてもお話しいただきました。

1 板書の在り方

2 手順が書いてある黒板

3 教具の不足(あと2枚の10のカード)

授業改善のための、細かな視点も含めて、よりよい授業のために学び合う先生方の雰囲気が、そのまま、学級の子どもたちの学び合う姿になって欲しいなと思う研修でした。

箭内先生お忙しい中来校くださりありがとうございました。