元気いっぱい大越っ子

町づくり秋穫祭に合唱部が参加

 10月14日(日)大越町武道館で「町づくり秋穫祭」が行われました。いろいろな催し物や出し物が行われ、会場は大変盛り上がりを見せていました。本校の合唱部も武道館にきれいな歌声を響かせました。手打ちうどんをごちそうになったり、お餅やお菓子、ジュースなどをいただき、子どもたちは大喜びでした。

校舎落成記念植樹

 10月12日(金)大越地区の民生委員の皆様から、校舎落成記念の植樹をいただきました。校舎すくすく学級のベランダ前に2本の紅しだれ桜が植えられました。4年生児童も一緒に植樹作業をさせていただきました。民生委員代表の松嵜ケイ子様より、皆さんのようにすくすく育つように願っています。とお話をいただきました。児童代表の猪狩嘉孝さんは、大切に育てていきます。と御礼を述べました。

1・2年体験学習

 10月12日(金)1・2年生59名が、いわき「アクアマリンふくしま・石炭化石館」に行ってきました。

水族館、珍しい生き物、魚とのふれいあいコーナー、恐竜の模型、いろいろな化石・・・・ドキドキ、ワクワクすることがたくさんあったようです。雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、昼食時は、雨も上がり、外で楽しく食べることができました。

前期終業式

 10月5日(金)、前期終業式を行いました。

校長講話では、前期の教育活動を振り返り、子どもたちのがんばりや活躍を紹介したり、賞賛したりしました。子どもたちも熱心に話を聞き、互いのがんばりを改めて振り返ることができました。

 終業式に先立って、賞状伝達も行われました。

5年社会「クルマまるわかり教室」

9月27日(木)トヨタ原体験プログラム「クルマまるわかり教室」を実施しました。クルマ会社の経営者となって、クルマと環境・経済との関わりを考えるゲームで、今の社会や自分たちの生活を深く考えるというものでした。進め方も分かりやすく、教材も充実しており、子どもたちは楽しく学ぶことができました。さすが、世界のトヨタ!

第2回交通安全教室

 今年2回目の交通安全教室を実施しました。大越駐在所の長沼様を講師にお迎えし、今回は主に自転車乗りに関わる交通安全についてご指導をいただきました。5・6年生は、実際に自転車を使っての学習、4年生以下は、後半からDVD視聴による学習として進めました。交通安全の指導は年中無休です。毎日毎日の声かけも続けていきますが、時々アクセントをつけて指導することが効果的です。長沼様の安全講話といい、DVDの内容といい、子どもたちにとって貴重な学習の機会となりました。ありがとうございました。

4年生国語の授業

 10月2日(火)4年生の国語の授業「みんなが関わり合えるために」の学習で、体の不自由な方でも、楽に乗用車の乗り降りができる「福祉車両」の見学をしました。子どもたちはそれぞれテーマに沿って、障がいのある方でも、お年寄りの方でも、みんなが関わり合える社会にするために、どんなものが役に立っているのかな?という視点で考え、調べ、まとめてきました。点字、盲導犬、車椅子、字幕、杖など、子どもたちなりに関心を持った内容について学習を進めてきました。最後に福祉車両の紹介、体験等で学習のまとめに向かいました。

4年生「茶道教室」

 10月1日(月)4年生児童30名が、本校多目的ホールにおいて、茶道体験をしました。

講師として、田村市内で茶道教室を展開されておられる、作動宗徧流芳樹会の先生方をお招きし、ご指導をいただきました。茶道初体験の子どもたちですが、興味津々でみんな真剣でした。茶道の「お作法」をいろいろと学び、古くから伝わる日本のよく伝統文化に触れることができました。

田村市小学校陸上競技大会

 9月12日、田村市陸上競技場で田村市小学校陸上競技大会が絶好のコンディションの中で行われました。本校6年生も、前日の下級生の応援を胸に、自己記録の更新を目指しました。

 他校の選手に混じって、大越小学校の6年生は代表の名に恥じないすばらしい活躍や頑張りを見せてくれました。多くの種目で多数の入賞者を出し、さらには女子リレー優勝というすばらしい成績を残し、下級生の期待に見事に応えてくれました。全力で大会を終えた選手たちは、本当に満足そうでした。

 本日まで温かく子どもたちを支えてくださった保護者の皆様をはじめ、多くの方々に心から感謝申し上げます。