元気いっぱい大越っ子

感謝の会

 久保田啓藏様をお招きして、感謝の会を行いました。久保田さんは、本校にたくさんの図書を寄贈してくださった方です。上大越小学校を卒業されています。子どもたちの大先輩です。現在は、茨城県水戸市で医療関係の会社を経営されています。大越小学校は、いろいろな方に支えられて教育活動を行っています。6年の八木沼澪那さんが代表で感謝の言葉を述べました。1年生:会田ことはさん、安瀬ななみさんが花束を贈呈しました。その後、1~4年生は、ティム先生の英語の絵本の読み聞かせ、5,6年生は、ビブリオバトルという、おすすめの本の紹介合戦を行いました。すべて、久保田さんから寄贈をいただいた図書です。

6年生を送る会と鼓笛引継式

 3月4日(月)児童会行事の「6年生を送る会」「鼓笛引継式」が行われました。6年生今までありがとうございました。の気持ちを込めて、子どもたちの手作りの会でした。1年生に手を引かれ?6年生が入場。オープニングから盛り上がっていました。伝統の鼓笛隊を下級生に引き継ぎました。3~5年生は約2ヶ月練習してきた成果を披露しました。

児童会総会

 2月20日(水)児童会総会が行われました。各委員会の反省や来年度に向けての見通しなどがそれぞれ発表されました。3ねんせいいじょうが参加し、良かったと思うことや改善してほしいこと、質問などたくさんの意見が出されました。話の仕方、話の聞き方、話し合いの進め方などを学ぶ大変良い学習の機会でした。

全校集会

 2月20日(水)全校集会を行いました。県書き初め展で特別賞の「かきぞめ賞」を受賞した5年の石井雄基さんの賞状伝達を行いました。その後、校長講話、2年生の合奏発表会を行いました。2年生の合奏「アイアイ」はKハーモニカ、木琴、鉄琴、太鼓等、一人一人の演奏がとてもしっかりとした素敵な演奏でした。2年生に大きな拍手が送られました。

 

校内なわとび大会

 2月15日(金)2校時に低学年、3校時に中学年がなわとび大会を行いました。体育館は結構寒かったのですが、子どもたちの元気な姿、がんばりを見ることができました。ご多用の中にもかかわらず、来校くださった保護者の方も多数いらっしゃいました。冬場の体力作り「なわとび」は今後も続けていきます。

節分集会

 2月1日節分集会を行いました。今回も市の青年会議所の皆様が鬼に扮して集会を盛り上げてくださいました。この場をお借りしてご協力に感謝を申し上げます。

 児童会の代表委員の子どもたちの企画による楽しい集会となりました。鬼退治ゲームでは4年生が見事優勝。退治したい鬼の発表も、各学年の代表児童がしっかりと発表できました。待ちに待った春はもう目の前です。

カルタ大会(2年生)

 

 新年を迎え、1月下旬~2月上旬にかけて全校でカルタ取りを楽しみました。伝統的な子どもの遊びの一つですが、「い」ぬも歩けば棒に当たる。とか、「な」き面に蜂だのいろいろなことわざが盛り込まれているので、知らず知らずのうちに国語の学習もしているのです。今後も大切にしていきたい教育活動です。

昔話を聞く会(1・2年生)

 1月29日(火)1・2年生で昔話を聞く会を開催しました。国語の学習として実施しました。大越公民館へ学校支援ボランティアの派遣要請をして、田村民話の会の粠田 久子様を講師にお迎えすることができました。1年生でも2年生でも独特の語り口で昔話を語っていただきました。子どもたちも楽しく聞き入っていました。

ありがとうございました

 1月22日(火)4年生の担任の先生としてお世話になった國分先生がご退職されました。4年生とのお別れ会を行いました。お別れするのが辛くて、泣いてしまった児童がたくさんいました。約4ヶ月間お世話になりました。本当にありがとうございました。