2018年2月の記事一覧
校内なわとび大会(1・2年生)
2月16日(金)3校時目に1,2年生のなわとび大会を行いました。今日まで体育時間だけでなく、朝の時間や休み時間、お家でも練習してきました。みんな自分なりのめあてをもって頑張りました。来校くださり応援をしていただいた保護者の皆様方にも感謝を申し上げます。詳しい結果につきましては、学年だよりでお知らせがあります。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95311/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95312/)
新入学児童保護者説明会
2月14日、新入学児童保護者説明会を開催しました。また、入学予定児童約20名も来てくれて、1年生が計画した楽しい交流会(おもちゃ祭り)に参加しました。どの子も目をきらきらさせて、手作りのおもちゃで楽しんでいました。お忙しい中、来校くださった保護者のみな様、ありがとうございました。
入学式、お待ちしております。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95137/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95138/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95139/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95140/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95141/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/95142/)
入学式、お待ちしております。
第2回漢字能力検定試験
4~6年生の16名の児童が、本日「漢検」に挑戦しました。
9級~4級までそれぞれ合格を目指してがんばってきました。読み書きはもちろんのこと筆順や部首など問題は多岐にわたります。4級というレベルは、中学校在学程度・常用漢字の内約1300字を理解し、文章の中で適切に使える。という審査基準があります。その上に立って出題されます。つまり、なかなか難しいと言うことなのです。
努力はうらぎりません。結果が楽しみです。
9級~4級までそれぞれ合格を目指してがんばってきました。読み書きはもちろんのこと筆順や部首など問題は多岐にわたります。4級というレベルは、中学校在学程度・常用漢字の内約1300字を理解し、文章の中で適切に使える。という審査基準があります。その上に立って出題されます。つまり、なかなか難しいと言うことなのです。
努力はうらぎりません。結果が楽しみです。
洗濯板で洗濯体験(3年生)
3年生の社会科では昔のくらしを学習します。先日は市の歴史民俗資料館へ行って、昔の道具など見学してきたところです。今回は、洗濯体験です。現在は、洗濯は洗濯機の仕事ですが、昔は当然、人の手でしていたんですよね。3年生は洗濯を体験して、何を感じ、何を学んだのでしょうか。昔の人の苦労を知ったでしょう。科学技術の進歩、ありがたさを感じたかもしれません。故きを温ね、新しきを知る。温故知新ですね。洗濯板での洗濯体験、貴重な学習だったと思います。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/94760/)
ありがとうございました(1・2年生)
先日お世話になった学習支援ボランティアの橋本ユリ子様が来校くださいました。
2月1日、昔話を聞かせていただいたり、読み聞かせをしていただいたり、昔の遊びを教えていただいたりした御礼をさせていただくため、わざわざ橋本様が来校くださったのです。当日お世話になった、会田幸子様への御礼も合わせてありがとうございましたのメッセージを送らせていただきました。また、来年もお世話になります。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/94733/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/118/94734/)
2月1日、昔話を聞かせていただいたり、読み聞かせをしていただいたり、昔の遊びを教えていただいたりした御礼をさせていただくため、わざわざ橋本様が来校くださったのです。当日お世話になった、会田幸子様への御礼も合わせてありがとうございましたのメッセージを送らせていただきました。また、来年もお世話になります。
訪問者
6
0
2
4
2
5
お知らせ
R6主な学校行事予定(PDF)
R6学校経営グランドデザイン(PDF1.1mb)
コミュタン福島”CM放送(Youtubeへ)
コミュタン福島
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
連絡先
〒963-4111
福島県田村市大越町上大越字元池70番地
TEL 0247-79-2244
学校HP QRコード