2017年11月の記事一覧
今日の給食
11月20日(月)給食の献立は、「鶏つくね、ひきな炒り、かぼちゃの味噌汁、ひじきの佃煮、ご飯、牛乳」でした。
人権教育研究発表会全体会
授業参観終了後、午後2時25分より常葉中学校2階多目的ルームで全体会を行いました。田村市教育委員会教育長職務代理者 増田様よりごあいさつをいただいた後、研究報告、講演と続きました。講演は前西郷村立熊倉小学校長 佐藤修先生をお招きし、「人権教育と私の実践」というテーマでお話をうかがいました。平成24・25年度に西郷村が人権教育開発事業に指定された時、中心となって事業を推進された経過や、さまざまな知見、具体的なエピソードなどをお聞きしました。
塙町の昔話を採話し、その評判が中央まで広がって、アニメ「かっぱのすりばち」が製作されるまでになったことなど、大変貴重な内容でした。教員の他、田村市人権擁護委員の皆様も聴講されました。
おなか元気教室
子どもたちには大人気の「うんち」ですが、今日はヤクルトさんがいらして、1・2年生と一緒に「どうすればいいうんちを出すことができるのか」を学習しました。
消化吸収の働きをする小腸は、実はこんなに長いのです。なんと6メートル。
子どもたちの小腸は4~5メートル。病気から体を守ります。
うんち工場である大腸もこんなに長い。 ↑ どれがいいうんちかわかりますか?
なんと大腸には100兆個も菌がいるそうです。よい菌たちのエサとなるものを食べて毎日せっせとよい菌作りをすることと、生活リズムを整えることがとても大切です。
1・2年生にはパンフレットがくばられています。おうちでまず自分のうんちをみることからはじめましょう。チェックしてみてくださいね。
4年生 人権教育授業公開②
各校のよいところの発表では、「おもしろい人がいっぱいいる」「給食は全員、ランチルームで食べている」「友だちときそいあっている」など、誇りをもって発表していました。参会された先生方からは「とても仲が良く、学校が違うとは思えない」などの声も聞かれました。最後は、「他の学校のよい点も参考にして、これからより良い学校をつくろう」「3年後、常葉中学校に進学したとき、協力して楽しい学校生活を築こうという」と、学習のまとめをしました。
授業まで何度も打合せし当日に臨んだ担任の先生方、お疲れ様でした。
1年生、4年生の授業を県教育庁の先生方、県内の先生方、市内の先生方、同窓会、学校評議員、保護者の皆様、多数の皆様に参加していただきましたこと、心より感謝申し上げます。
この2年間、常葉中学校区の1園、3小、1中の5校で取り組んできた実践の成果を、授業公開の成果と課題を踏まえ、今後も更に発展させてまいりたいと思います。
4年生 人権教育授業公開①
11月17日(金)4年生の授業公開は関本小と西向小の4年生との合同学習「道徳」でした。2時間扱いで1時間目は各校で行いました。題材は「風船と花のたね」です。開校百周年を祝って飛ばした風船が偶然卒業生の手に渡り、卒業生が感動して手紙と花のたねを送ってきたという話をもとに、「自分の学校のいいところ」を話し合い、画用紙にまとめてきました。
公開授業は2時間目、自分の学校の「ここがすごい!」というよいところについて、宿泊学習の時のグループで発表し合いました。ほとんどの子どもが常葉幼稚園でいっしょで、宿泊学習やスポ少などでも顔見知りなので、とてもなごやかに意見交換していました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
2
8
5
3
9