元気いっぱい大越っ子

テレビ局を見てきました

5年生は,社会科の学習でテレビ局を見学に行ってきました。情報を速く,正しく伝えるための様々な機材や,働く人々の工夫や努力に,目を輝かせてきた子どもたち。スタジオにも入ると,いつもテレビで見ている場に自分たちがいることに感動していました。

張り子の絵付け体験

4年生は,高柴デコ屋敷に体験見学学習に行ってきました。郷土民芸である張り子の歴史や作り方を学び,さらに,絵付け体験もしました。張り子は,十二支と猫の13種類から自分で選びます。「これ,売り物?」と思えるほどの秀作もありました。

クラス一丸となって!

なわとび大会には,長縄跳び(八の字跳び)という団体種目もあります。学級が一丸となって,3分間で何回とび抜けられるかに挑戦する競技です。得意な人が苦手な人に教えながら,そして学級全体で励まし合いながら,練習に取り組んできました。動画でお伝えできないのが残念!感動の八の字跳び。子どもたち一人ひとりの“記憶”に残る大会でした。

スポーツ委員会のなわとび大会

昼休みの体育館で,スポーツ委員会主催のなわとび大会が開かれました。本日は,中学年の部。種目は,持久跳び(続けて3分間)と,紅白対抗のなわとびリレーでした。「3分間続けて跳べた!」「紅組が勝ったよ!」 寒い体育館にも歓声があがりました。

雪 大雪です

久しぶりにまとまった雪になりました。朝の集団登校では,通学路の除雪や自家用車の安全走行にご配慮いただきありがとうございました。おかげさまで,子どもたちは元気に登校できました。6年生は,登校するとすぐに学校周辺の雪掃きに奮闘。水分を含んで重くなった雪ですが,さすがは6年生。次々と雪をどかしていました。

真剣に取り組みました

雪の降る寒い日でしたが,大越中学校で漢字検定試験が行われ,4年生以上の18名が真剣に取り組みました。学力の基礎となる漢字の力を高めるために,大越地区の小中が連携して行っている事業です。1時間集中して問題と向き合う姿は,とてもステキでした。

気持ちを込めて ピカピカに

5年生は,家庭科の学習で身の回りの整理整とんや掃除の仕方を学習しました。学習したことを実践する場として,体育館のフロアを徹底的に清掃しました。固くしぼった雑巾で,心をこめてピカピカに。みがいているのは,自分の心かもしれません。