自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
移中活動日記
卒業式練習(1・2年)
4校時に、1・2年合同で卒業式の礼法について確認しました。
礼のしかた、姿勢、手・頭の位置などを確認しました。
本番の式では、1時間半以上良い姿勢を保つことになります。普段から腹筋・背筋で背すじを伸ばし、良い姿勢を心がけましょう。
礼のしかた、姿勢、手・頭の位置などを確認しました。
本番の式では、1時間半以上良い姿勢を保つことになります。普段から腹筋・背筋で背すじを伸ばし、良い姿勢を心がけましょう。
卒業式練習(3年)
3年生の卒業式練習が始まりました。
今年度の卒業式は3月13日(月)です。
残り1か月を切りました。
おうちの方、後輩、先生達に立派な姿を見せてくださいね。
今年度の卒業式は3月13日(月)です。
残り1か月を切りました。
おうちの方、後輩、先生達に立派な姿を見せてくださいね。
書き損じはがき受け渡し
昼休みに、書き損じはがきの受け渡しを行いました。
書き損じはがきは学習・図書委員会の呼びかけで集められたものです。
社会のために、有効に活用していただけると嬉しいです。
書き損じはがきは学習・図書委員会の呼びかけで集められたものです。
社会のために、有効に活用していただけると嬉しいです。
後期生徒会総会
5校時に生徒会総会が行われました。
今年度の生徒会執行部、各委員会、各部活動代表者より反省が述べられ、質疑応答がありました。
今回得られた要望や質問を、次年度の活動へ活かしていきましょう。
これまで準備を進めてきた執行部、各委員長、各部長のみなさん、お疲れさまでした!
今年度の生徒会執行部、各委員会、各部活動代表者より反省が述べられ、質疑応答がありました。
今回得られた要望や質問を、次年度の活動へ活かしていきましょう。
これまで準備を進めてきた執行部、各委員長、各部長のみなさん、お疲れさまでした!
朝会
朝会では、校長先生より朝の雪かきについての御礼の後に、「塞翁が馬」「楽は苦の種、苦は楽の種」という言葉についてお話しがありました。
「塞翁が馬」とは、人生で起こる良いこと・悪いことは予測しがたいのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないという意味、「楽は苦の種、苦は楽の種」とは、楽をすれば後で苦労を味わうことになり、逆に苦労をしておけば後で楽ができるという意味のことわざです。
これからみなさんは長い人生を自分の力で歩んでいきます。
目の前の「楽」にばかりとらわれず、今の苦労は将来の「楽」につながると信じ、学習、部活動、人間関係、その他苦手なことにも日々挑戦、努力し続けてほしいと思います。
「塞翁が馬」とは、人生で起こる良いこと・悪いことは予測しがたいのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないという意味、「楽は苦の種、苦は楽の種」とは、楽をすれば後で苦労を味わうことになり、逆に苦労をしておけば後で楽ができるという意味のことわざです。
これからみなさんは長い人生を自分の力で歩んでいきます。
目の前の「楽」にばかりとらわれず、今の苦労は将来の「楽」につながると信じ、学習、部活動、人間関係、その他苦手なことにも日々挑戦、努力し続けてほしいと思います。
ST学習の様子
1・2年生でも積極的に質問する生徒が増えてきました。
23日(木)24日(金)には1・2年生の期末テストが予定されています。
家庭学習や授業中に疑問に思ったところに印や付せんをつけておき、ST学習の時に積極的に質問しましょう。
23日(木)24日(金)には1・2年生の期末テストが予定されています。
家庭学習や授業中に疑問に思ったところに印や付せんをつけておき、ST学習の時に積極的に質問しましょう。
実力テスト(3年)
3年生の実力テストが行われています。
昨日より、Ⅱ期受験者の面接練習も始まりました。
それぞれ自分の力で、進路を切り拓いていきます。
毎日の学習、面接練習にコツコツと取り組んでいきましょう。
昨日より、Ⅱ期受験者の面接練習も始まりました。
それぞれ自分の力で、進路を切り拓いていきます。
毎日の学習、面接練習にコツコツと取り組んでいきましょう。
新入生体験入学
午後から緑小学校の6年生が来校し、体験入学を行いました。
5校時は多目的室で中学校の生活について説明を聞き、6校時は1・2年生の授業を体験、放課後には体育館で部活動を見学し、終了しました。
残りの小学校生活では、学習、運動、そしてクラスメイトとの思い出作りに精いっぱい取り組んできてくださいね。
中学校で皆さんの入学を楽しみに待っています。
5校時は多目的室で中学校の生活について説明を聞き、6校時は1・2年生の授業を体験、放課後には体育館で部活動を見学し、終了しました。
残りの小学校生活では、学習、運動、そしてクラスメイトとの思い出作りに精いっぱい取り組んできてくださいね。
中学校で皆さんの入学を楽しみに待っています。
個人目標の設定
生活委員会では、今週より2階スペースに個人目標の掲示を始めました。
週番引き継ぎ会で生活委員会が立てた全体の目標をもとに、31名それぞれが学校生活の個人目標を設定したものです。
進学・進級へ向け、日々成長できるよう取り組んでいきましょう。
週番引き継ぎ会で生活委員会が立てた全体の目標をもとに、31名それぞれが学校生活の個人目標を設定したものです。
進学・進級へ向け、日々成長できるよう取り組んでいきましょう。
臨時全校集会
臨時の全校集会が行われ、欠員補充として着任された数学科の船田隆典先生より着任の挨拶がありました。
船田先生には、本日より2学年副担任、全学年数学科の授業を担当していただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
船田先生には、本日より2学年副担任、全学年数学科の授業を担当していただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
朝会
朝会では、校長先生より「節分」についてお話しがありました。
2月3日、今日は「節分」です。節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日であり、「季節の分かれ目」という意味があります。昔は冬から春になるのを新たな1年と捉え、立春の前日の節分には、「大晦日」の意味合いもありました。豆まきには新たな1年を迎える前に邪気を払う、という意味合いも込められていました。
豆まきのときの一般的な口上は「鬼は外、福は内」ですが、地域によっては「鬼は内、福も内」と声をかけるところもあるそうです。これは「お寺や神社の中に鬼を呼び込み、神様や仏様の力で改心させる」という意味合いがあるそうです。興味がある人はぜひ、調べてみてください。
これからは進級、進学へ向けて大切な時期になります。インフルエンザや感染性胃腸炎にかからないよう、注意して生活しましょう。
2月3日、今日は「節分」です。節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日であり、「季節の分かれ目」という意味があります。昔は冬から春になるのを新たな1年と捉え、立春の前日の節分には、「大晦日」の意味合いもありました。豆まきには新たな1年を迎える前に邪気を払う、という意味合いも込められていました。
豆まきのときの一般的な口上は「鬼は外、福は内」ですが、地域によっては「鬼は内、福も内」と声をかけるところもあるそうです。これは「お寺や神社の中に鬼を呼び込み、神様や仏様の力で改心させる」という意味合いがあるそうです。興味がある人はぜひ、調べてみてください。
これからは進級、進学へ向けて大切な時期になります。インフルエンザや感染性胃腸炎にかからないよう、注意して生活しましょう。
高校生と語る会(2年)
5・6校時の総合は、「高校生と語る会」を行いました。小野高校、船引高校、田村高校より移中卒業生をお招きし、高校生活について話を聞きました。
高校での学習、部活動、通学方法、一日の過ごし方等詳しく話をしていただきました。
また、中学2年生の今だからできること、やっておいたほうがいいこと等もそれぞれの卒業生の経験から聞くことができ、今後の進路選択において大変参考となる、貴重な時間となりました。
お話ししてくれた3名の卒業生のみなさん、ありがとうございました!
高校での学習、部活動、通学方法、一日の過ごし方等詳しく話をしていただきました。
また、中学2年生の今だからできること、やっておいたほうがいいこと等もそれぞれの卒業生の経験から聞くことができ、今後の進路選択において大変参考となる、貴重な時間となりました。
お話ししてくれた3名の卒業生のみなさん、ありがとうございました!
明日は県立Ⅰ期選抜試験
明日、県立高校Ⅰ期選抜試験が行われます。
受験生のみなさんは、今日のうちに持ち物を確認し、早めに休みましょう。
なお、3年生のみ弁当持参となりますので、忘れずに準備しましょう。
受験生のみなさんは、今日のうちに持ち物を確認し、早めに休みましょう。
なお、3年生のみ弁当持参となりますので、忘れずに準備しましょう。
ソフトテニス強化講習会
昨日、市総合体育館で行われた講習会に本校男女ソフトテニス部が参加して参りました。
田村地方のソフトテニス競技力の向上を目的として開催され、講師の半沢一寛先生より専門的な実技指導を受けました。次年度の大会へ向けて、これからの練習メニューに取り入れていきたいと思います。
また、練習への取り組み方や声出し、ボール拾いなどプレーヤーとしての姿勢や態度についてもご指導いただきました。これからの子ども達の変化が楽しみです。
田村地方のソフトテニス競技力の向上を目的として開催され、講師の半沢一寛先生より専門的な実技指導を受けました。次年度の大会へ向けて、これからの練習メニューに取り入れていきたいと思います。
また、練習への取り組み方や声出し、ボール拾いなどプレーヤーとしての姿勢や態度についてもご指導いただきました。これからの子ども達の変化が楽しみです。
朝会
朝会の前に表彰がありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。
朝会では、校長先生よりお話しがありました。
市内ではインフルエンザや感染性胃腸炎が発生しています。
外出の際にはマスクを着用し、規則正しい生活で免疫力を落とさないようにしましょう。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。
朝会では、校長先生よりお話しがありました。
市内ではインフルエンザや感染性胃腸炎が発生しています。
外出の際にはマスクを着用し、規則正しい生活で免疫力を落とさないようにしましょう。
ST学習の様子
ST学習の時間になると、積極的に質問する3年生の姿が見られました。
いよいよ、来週には県立Ⅰ期選抜試験が行われます。
進路実現へ向けて、ラストスパートの時期を迎えています。
いよいよ、来週には県立Ⅰ期選抜試験が行われます。
進路実現へ向けて、ラストスパートの時期を迎えています。
毎日の雪かき
皆さんが授業中、今泉さんが雪かきをしてくださっています。
ありがたいですね。
ありがたいですね。
特設駅伝部のみなさん、ありがとうございます!
朝練の時間に、校舎周辺と格技場までの通路を雪かきしてくれました。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
思春期保健教室(3年)
6校時に、3年生で思春期保健教室を行いました。講師として郡山医療介護病院看護部長の宗形初枝先生をお招きし、性感染症の予防についてお話しいただきました。
主な性感染症についての症状や感染経路、最新の統計グラフによる感染者の傾向などについてわかりやすくお話しいただきました。
これから3年生は中学校を卒業し、新たな環境の中で生活を始めます。
高校進学、そして社会人へとそれぞれの人生を歩んで行く中で、様々な人と出会います。今日学んだことを胸に留め、自分だけでなく、これから出会う大切な人の命を守れる大人になってほしいと思います。
主な性感染症についての症状や感染経路、最新の統計グラフによる感染者の傾向などについてわかりやすくお話しいただきました。
これから3年生は中学校を卒業し、新たな環境の中で生活を始めます。
高校進学、そして社会人へとそれぞれの人生を歩んで行く中で、様々な人と出会います。今日学んだことを胸に留め、自分だけでなく、これから出会う大切な人の命を守れる大人になってほしいと思います。
太陽が出てきました
朝は少し吹雪いていましたが、ときどき太陽が出ています。
寒い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。
寒い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。
期末テスト(3年)・市学力調査(1・2年)
本日は全校でテストが行われています。
どの学年も真剣な表情で取り組んでいました。
どの学年も真剣な表情で取り組んでいました。
期末テスト(3年)
3年生が後期期末テストに臨んでいます。
本日5教科、明日4教科のテストを実施します。
進学へ向け、中学校の学習内容を確実に身に付けたいですね。
本日5教科、明日4教科のテストを実施します。
進学へ向け、中学校の学習内容を確実に身に付けたいですね。
静かな朝
風もなく、おだやかな朝です。
お知らせ
本日昼休みに臨時の全校集会を行い、校長先生から子ども達へ大切なお知らせがありました。
詳しくは、本日配付いたしました文書をご確認ください。
ご家庭でのお子さまへの声かけや心のケアをよろしくお願いします。また、何かお子さまの気になる言動等が見られた際には、学校へお知らせください。
よろしくお願いします。
詳しくは、本日配付いたしました文書をご確認ください。
ご家庭でのお子さまへの声かけや心のケアをよろしくお願いします。また、何かお子さまの気になる言動等が見られた際には、学校へお知らせください。
よろしくお願いします。
奉仕委員会
6校時に、奉仕委員会の反省を行いました。
前期・後期の目標や活動内容の反省を行い、次年度への申し送り事項の確認をしました。
前期・後期の目標や活動内容の反省を行い、次年度への申し送り事項の確認をしました。
雪景色
雪かきをしても、朝起きるとまた積もっています。
予報では本日がピークで、寒さは明日から緩むそうです。
下着の枚数を増やしたり、手首・足首を冷やさないようにしたりと、防寒対策を工夫しましょう。
予報では本日がピークで、寒さは明日から緩むそうです。
下着の枚数を増やしたり、手首・足首を冷やさないようにしたりと、防寒対策を工夫しましょう。
スペリングコンテスト
放課後に、スペリングコンテストが行われました。
基礎基本の英単語ばかりです。
満点賞が多く出ることを期待します!
基礎基本の英単語ばかりです。
満点賞が多く出ることを期待します!
積もりました
一面銀世界です。
週末はさらに強い寒波が予報されています。
お車を運転の際には、充分ご注意ください。
週末はさらに強い寒波が予報されています。
お車を運転の際には、充分ご注意ください。
立志式(2年生)
市文化センターで行われた立志式へ、2年生が参加してきました。
立志式とは昔の成人式にあたるもので、数え年で15歳(現年齢で14歳)の時に元服の祝いをしていたことに由来します。
今後の高校進学や就職へ向けて、将来の自分について考える時期かと思います。
この機会に、これまで支えてくださった家族へ感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
立志式とは昔の成人式にあたるもので、数え年で15歳(現年齢で14歳)の時に元服の祝いをしていたことに由来します。
今後の高校進学や就職へ向けて、将来の自分について考える時期かと思います。
この機会に、これまで支えてくださった家族へ感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
全校でテスト実施
3年生は実力テスト、1・2年生は休み明けテストに臨みました。
冬休み中の学習の成果は発揮できましたでしょうか?
進学、進級へ向けて不安を残さないよう、反省・復習をしっかり行いましょう。
冬休み中の学習の成果は発揮できましたでしょうか?
進学、進級へ向けて不安を残さないよう、反省・復習をしっかり行いましょう。
冬休み明けの全校集会
1校時目に全校集会がありました。
校長先生から残り3ヶ月の生活について、次のようなお話がありました。
「健康」および
「健やかな身体に、健やかな魂を願う。」の言葉を示し、
残り3ヶ月を健康に注意して、1日1日を目標を持って、大切に過ごしてください。そして、3ヵ月後は目標を達成できているよう、日々努力してほしいです。
是非、移中31人が来年の春に目標を達成し、一回り大きく成長し、新しい一歩を踏み出すことを願っております。
校長先生から残り3ヶ月の生活について、次のようなお話がありました。
「健康」および
「健やかな身体に、健やかな魂を願う。」の言葉を示し、
残り3ヶ月を健康に注意して、1日1日を目標を持って、大切に過ごしてください。そして、3ヵ月後は目標を達成できているよう、日々努力してほしいです。
是非、移中31人が来年の春に目標を達成し、一回り大きく成長し、新しい一歩を踏み出すことを願っております。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
いよいよ本日から仕事始めです。移は、あいにくの雪になってしまいましたが、生徒たちは、はつらつと活動を開始しました。特に3年生は、大事な時期を迎え、一段と気合いが入っています。1・2年生も、寒い中、部活動を頑張っています。
今年も、この生徒たちのために職員一同全力を尽くして参りますので、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
冬休みの過ごし方について
集会の最後に、生徒指導の和田先生から安全な過ごし方について、養護教諭の佐久間先生から冬季に流行する感染症の予防についてお話しがありました。
健康・安全な生活に注意して、1月10日(火)に全員元気に登校しましょう!
健康・安全な生活に注意して、1月10日(火)に全員元気に登校しましょう!
生徒委員会から
生活委員会より、冬休み明けの服装検査についてお知らせがありました。
ボタンやほつれている箇所がある場合には冬休み中に直してきましょう。また、頭髪についても新年を爽やかに迎えるために、整えてくるようにしましょう。
学習委員会より、書き損じハガキ回収のお知らせがありました。
冬休み明けに回収を受け付けますので、ご協力お願いします。
ボタンやほつれている箇所がある場合には冬休み中に直してきましょう。また、頭髪についても新年を爽やかに迎えるために、整えてくるようにしましょう。
学習委員会より、書き損じハガキ回収のお知らせがありました。
冬休み明けに回収を受け付けますので、ご協力お願いします。
全校集会
5校時に全校集会が行われ、集会の前に表彰がありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。
集会では、校長先生より「牛歩」について次のようなお話しがありました。
「牛歩」という言葉には「牛が歩くようにゆっくりと」という意味があります。冬休みは18日間あります。それぞれの学年で、目標を持って学習や部活動にコツコツ計画的に取り組んでください。また、休みだからといって生活リズムが乱れることがないよう、普段どおりの生活を心がけましょう。
冬休み明けの集会で、一回り成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。
集会では、校長先生より「牛歩」について次のようなお話しがありました。
「牛歩」という言葉には「牛が歩くようにゆっくりと」という意味があります。冬休みは18日間あります。それぞれの学年で、目標を持って学習や部活動にコツコツ計画的に取り組んでください。また、休みだからといって生活リズムが乱れることがないよう、普段どおりの生活を心がけましょう。
冬休み明けの集会で、一回り成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。
小中合同協議会
生徒下校後に、小中の先生方が緑小学校へ集まり、今年度の反省と次年度の見通しについて協議しました。
次年度も緑小学校と情報を共有し、9年間の継続的な取り組みとなるよう連携を深めて参ります。
次年度も緑小学校と情報を共有し、9年間の継続的な取り組みとなるよう連携を深めて参ります。
今日は冬至
今日の給食に「冬至かぼちゃシチュー」が出ましたね。
※写真は朝9時前の太陽の位置です。
今日は二十四節気の一つ「冬至」で、一年で昼が最も短い日です。
冬至に食べるかぼちゃにはビタミンEやβカロテンが豊富に含まれており、風邪をひきにくくする効果があります。無情息災を祈りながら、ぜひおうちでもかぼちゃを食べてくださいね。
ちなみに国立天文台天文情報センターによると、本日の福島県の日の入り時刻は16:23だそうです。暗くなるのが早いので、下校時には充分注意しましょう。
※写真は朝9時前の太陽の位置です。
今日は二十四節気の一つ「冬至」で、一年で昼が最も短い日です。
冬至に食べるかぼちゃにはビタミンEやβカロテンが豊富に含まれており、風邪をひきにくくする効果があります。無情息災を祈りながら、ぜひおうちでもかぼちゃを食べてくださいね。
ちなみに国立天文台天文情報センターによると、本日の福島県の日の入り時刻は16:23だそうです。暗くなるのが早いので、下校時には充分注意しましょう。
肉球
雨上がりの校庭に、足跡が…。
キツネなのか、たぬきなのか、近所の猫ちゃんなのか…?
たくさんの足跡を見ると、移中の周りにはたくさんの動物が生息しているのを感じます。
キツネなのか、たぬきなのか、近所の猫ちゃんなのか…?
たくさんの足跡を見ると、移中の周りにはたくさんの動物が生息しているのを感じます。
調理実習(1年)
3・4校時の家庭科で、調理実習を行いました。
カレーとブロッコリーサラダを作りました。
おいしくできたかな?
カレーとブロッコリーサラダを作りました。
おいしくできたかな?
奉仕委員会
放課後に奉仕委員会の活動がありました。
各委員会で話し合いなどを行いました。
各委員会で話し合いなどを行いました。
校内研究授業(保健)
4校時に1年生で、保健科の研究授業が行われました。
よりよい授業づくりに努めて参ります。
よりよい授業づくりに努めて参ります。
朝会
朝会の前に表彰がありました。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。
朝会では、校長先生より「自己」についてお話しがありました。
現在、3年生は受験へ向けて願書の書き方や面接、小論文の練習に取り組んでいます。高校を受験する上で大切なのが、「自己」を知るということです。自分の短所についてはたくさん挙げられる人が多いと思いますが、面接では自分の長所をアピールしなくてはなりません。それぞれの良い所はたくさんありますが、なかなか自分では気付きにくい部分があります。友人と互いの長所について話し合うと、意外なアピールポイントが見つかるかもしれません。
毎日の生活の中で、周りの人の「良い部分」を探す習慣を大切にしていくと、互いによりよい関係が築けるかもしれませんね。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。
朝会では、校長先生より「自己」についてお話しがありました。
現在、3年生は受験へ向けて願書の書き方や面接、小論文の練習に取り組んでいます。高校を受験する上で大切なのが、「自己」を知るということです。自分の短所についてはたくさん挙げられる人が多いと思いますが、面接では自分の長所をアピールしなくてはなりません。それぞれの良い所はたくさんありますが、なかなか自分では気付きにくい部分があります。友人と互いの長所について話し合うと、意外なアピールポイントが見つかるかもしれません。
毎日の生活の中で、周りの人の「良い部分」を探す習慣を大切にしていくと、互いによりよい関係が築けるかもしれませんね。
今朝も冷え込みました
テニスコートがスケートリンクのように凍っています。
これからは室内練習が続きそうです。
1月のインドア大会へ向けて、練習内容を工夫しながら取り組んでいきましょう。
これからは室内練習が続きそうです。
1月のインドア大会へ向けて、練習内容を工夫しながら取り組んでいきましょう。
薬物乱用防止教室(3年)
講師として薬剤師の佐藤善嗣先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
薬やタバコ、アルコールは誤った使い方をすれば、すべて「乱用」になること、麻薬・覚醒剤・危険ドラッグなどは一度でも使用すると一生後遺症に悩まされ、命を落とす危険性もあることなど、薬物との付き合い方について改めて学ぶことができました。
佐藤先生、貴重なお話しをありがとうございました。
薬やタバコ、アルコールは誤った使い方をすれば、すべて「乱用」になること、麻薬・覚醒剤・危険ドラッグなどは一度でも使用すると一生後遺症に悩まされ、命を落とす危険性もあることなど、薬物との付き合い方について改めて学ぶことができました。
佐藤先生、貴重なお話しをありがとうございました。
校内研究授業
2校時に1年生で理科の研究授業を行いました。
指導・助言内容を今後の授業づくりに活かして参ります。
指導・助言内容を今後の授業づくりに活かして参ります。
計算コンテスト
放課後に計算コンテストが行われました。
多くの満点賞が出ることを期待します!
多くの満点賞が出ることを期待します!
積雪
現在もみぞれが降っています。
登下校の際には足下に充分注意して歩きましょう。
また、日中気温が高くなると、屋根からの落雪もあります。高い建物の近くを通るときには、頭上にも注意しましょう。
登下校の際には足下に充分注意して歩きましょう。
また、日中気温が高くなると、屋根からの落雪もあります。高い建物の近くを通るときには、頭上にも注意しましょう。
保健体育(剣道)
6校時の1・2年生の剣道の授業に、ゲストティーチャーとして英語の五十嵐先生と理科の和田先生が参加しました。
先生方の迫力に、体育館は凜とした静かな緊張感に包まれました。
子ども達も今は照れも見られますが、少しずつ気合いと大きな声で竹刀を振れるように、頑張っていきましょう!
先生方の迫力に、体育館は凜とした静かな緊張感に包まれました。
子ども達も今は照れも見られますが、少しずつ気合いと大きな声で竹刀を振れるように、頑張っていきましょう!
田村市PTA教育講演会
市文化センターで開催されましたPTA教育講演会に参加してきました。
講 師 親野智可等(おやのちから)先生 本名:杉山桂一先生
テーマ 「叱らなくとも子どもは伸びる~目から鱗の子育てと家庭教育~」
「目をつむる勇気」「共感型と正論型、あなたはどっち?」「どの子にもオリジナルな成長ペースが内在している」「ほめるコツ、それは部分をほめること」「子どもを幸せ体質にしてあげれば将来も幸せになれる」…など、大変興味深いお話しばかりでした。
今後の子ども達との関わりに活かしていきたいと思います。
講 師 親野智可等(おやのちから)先生 本名:杉山桂一先生
テーマ 「叱らなくとも子どもは伸びる~目から鱗の子育てと家庭教育~」
「目をつむる勇気」「共感型と正論型、あなたはどっち?」「どの子にもオリジナルな成長ペースが内在している」「ほめるコツ、それは部分をほめること」「子どもを幸せ体質にしてあげれば将来も幸せになれる」…など、大変興味深いお話しばかりでした。
今後の子ども達との関わりに活かしていきたいと思います。
実力テスト(3年)
本日は実力テストが実施されています。
いよいよ受験シーズンに突入しました。
放課後の願書書きや面接練習もまもなく始まります。
自分の学力や運動能力、その他長所をアピールできるよう、それぞれが磨く時期です。毎日の時間の使い方を工夫し、計画的に学習を進めましょう。
いよいよ受験シーズンに突入しました。
放課後の願書書きや面接練習もまもなく始まります。
自分の学力や運動能力、その他長所をアピールできるよう、それぞれが磨く時期です。毎日の時間の使い方を工夫し、計画的に学習を進めましょう。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
3
0
8
3