移中の出来事

朝会

朝会では、校長先生より「節分」についてお話しがありました。

2月3日、今日は「節分」です。節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」それぞれの前日であり、「季節の分かれ目」という意味があります。昔は冬から春になるのを新たな1年と捉え、立春の前日の節分には、「大晦日」の意味合いもありました。豆まきには新たな1年を迎える前に邪気を払う、という意味合いも込められていました。

豆まきのときの一般的な口上は「鬼は外、福は内」ですが、地域によっては「鬼は内、福も内」と声をかけるところもあるそうです。これは「お寺や神社の中に鬼を呼び込み、神様や仏様の力で改心させる」という意味合いがあるそうです。興味がある人はぜひ、調べてみてください。
これからは進級、進学へ向けて大切な時期になります。インフルエンザや感染性胃腸炎にかからないよう、注意して生活しましょう。