元気いっぱい大越っ子
体育館は冷えています
雪模様になってきた大越小学校の体育館は、日が当たらないと冷え込みます。
その中でも子どもたちは元気に活動します。
3校時には1年生が体育をしています。元気いっぱい身体を動かすと、温かくなるのですね!
現在体育館には、あさっての6年生を送る会に向けた飾り付けがされています。
児童会総会
先週、児童会総会を実施し、各委員会からの活動報告をしました。
要項は印刷ではなく、子どもたちのタブレットに送信されています。
各委員会代表が的確に活動状況を話し、最後に5年生を中心に活動への賞賛やねぎらいの言葉がたくさん挙げられました。
児童数が減少していることから、次年度は多少の委員会の調整を行い、本校の特色である主体的な児童会活動を目指して頑張ってくれることでしょう。
1年間みんなのために活動してくれた6年生に大きな拍手を贈りました。
思春期保健教室 ~6年~
6年生は、保健師の吉岡先生をお招きし「思春期保健教室」を行いました。
下学年では「いのち」「からだ」を学ぶことが中心ですが、思春期にはいっている6年生には、男女について考える機会となりました。
自分の心や体の変化だけでなく、相手との関わりも学ぶことがこの時期の子どもたちにはとても大切なことです。
悩みながら、苦しみながら、皆大人になってきたのですよね。
今日の給食
今日は食育の日、田村市献立です。
麦ごはん、鶏肉のじゅうねん味噌がけ、炒り豆腐、田村市味噌汁、牛乳です。
じゅうねん味噌は少し甘めの味付けになっているので、子どもたちもおいしく食べることでしょう。
冬の体力つくり ~まだまだ!~
校内なわとび大会は終了しましたが、冬の体力つくりとしての全校なわとびはまだまだ続けます。
各担任から、なわとび大会や現在の練習での、長なわ跳びの最高記録を聞きました。
1年 100回
2年 225回
3年 205回
4年 148回
5年 327回
6年 276回
この記録は、現在も更新中です!
入賞!「みんなで跳ぼう なわとびコンテスト」
なわとび大会(56年)
56年生は、金曜日に実施しました。
練習の時から、「56年生はすごい!」と下級生からの憧れの眼差しを受けていた高学年は、さすがです。
各学年×1を目標にした「持久とび」では、5分、もしくは6分連続して跳び続けます。
また、各自の目標に応じて挑戦する「種目とび」は、高難度への挑戦もたくさん見られます。
もう、なわをどう回しているのか分からない・・・。
最後は、長縄跳びです!
カワラヒワ飛来
校庭に数十羽の小鳥の群れが飛来しました。
校門付近の草地で一生懸命、草の種を啄んでいます。
この時期、雄雌で群れをつくる「カワラヒワ」です。
里の民家近くにもよく見られる鳥です。冬になると寒い地方から暖かい所へ移動はしますが、留鳥です。
これから巣作りに入るのですね。
なわとび大会(34年)
続いて、34年生です。
34年生もたくさんの保護者の皆様に応援していただきました。
校内なわとび大会(12年)
これまでの練習の成果を発揮するなわとび大会を各学年ブロックごとに開催しました。
最初は、12年生です。
全学年で共通しているのは、「持久とび」です。学年ごとの体力にあわせて1分~6分の目標を決めて連続飛びに挑戦します。
たくさんの保護者の皆様にギャラリーから参観していただいています。
個人の挑戦する種目とびは、2分間の中で連続して跳んだ回数が記録されます。失敗しても頑張ります!
お友だちの声援を受けて頑張りました。
R6主な学校行事予定(PDF)
R6学校経営グランドデザイン(PDF1.1mb)
コミュタン福島”CM放送(Youtubeへ)
コミュタン福島
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4111
福島県田村市大越町上大越字元池70番地
TEL 0247-79-2244