移中の出来事

移中活動日記

実力テスト(3年)

本日3年生では、5教科の実力テストが行われています。

昨日の高校説明会で、進路選択について改めて見つめ直すことができたことと思います。
今後の目標を決めるためにも大切な試験です。

これから3年生は受験ムード一色となってきます。
進路実現へ向けて、がんばれ!3年生!

【1年生】ヘビ①

ムシテックワールドに来たらぜひ触りたい!!へび!!!!
アオダイショウを触らせてもらいました。大人しいヘビで、舌をチロチロと出す姿もかわいく、みんなで手に巻いたりして交流しました。

【1年生】昆虫コーナー

ムシテックワールドにはたくさんの昆虫が触れるようになってます。
男の子たちは大はしゃぎで「ヘラクレスー!!!」「ギラファー!!」と触っていました(木に乗ったものを持ち上げてる場合もあります)。

【1年生】館内見学

まずは、展示コーナーでクイズを解きました。
コーナーの各所にあるヒント(解答)を参考に、進めていきます。
2班に分かれて協力してクリアしてました。

【1年生】液体窒素実験ファイナル

最後にオマケ実験をさせてもらいました!!

お家で作るような普通の氷を液体窒素に入れます。アワのぶくぶくがおさまってきたきたところで氷を取り出し、ビーカーの水につけます。すると…おっきくなっちゃった( ᐛ )

えー!?!?ともう1度やると、さらにおっきくなっちゃった( ᐛ )

液体窒素でさらに冷たくなった氷が、つけた水を一瞬で凍らせて氷の一部にしてしまったからでした。

さて、これにて実験は終了です。これから館内見学に向かいます。

【1年生】液体窒素実験⑤

今度は、超伝導物質の上に磁石を載せて液体窒素で冷やすとどうなるのか、という実験を行いました。

超伝導物質と磁石が入った容器に液体窒素を入れてしばらく待ち、磁石を一度取ってからまた超伝導物質の上に載せると………Mr.マリックもビックリ!!磁石が浮きました!!!

何故なのかは職員の方もよく分からないそうです!!
学校に帰ったら理科の先生に聞いてみましょう♪

【1年生】液体窒素実験③

次なる実験では、空気を入れた長い風船を液体窒素に入れます。


この実験の前に、膨らませた風船が割れてしまった印象が強かったのか、液体窒素につけると割れる、と予想する生徒が多かったです。


しかし、風船はどんどんどんどん縮み、とうとうしぼみきってしまいました。

その風船を取り出し、机の上に乗せて、見ると中に少量の水が!!

……と、観察しているうちに、なんということでしょう。風船が、あ~っという間に元通り。


風船の中の空気が状態変化を起こしたから起こった現象でした。

理科でやっていたからか、気体から液体に変わることをなんと言うか、と聞かれた時すぐに「状態変化」と答えられました。素晴らしい!

【1年生】液体窒素実験④

今度は風船に二酸化炭素を入れて、先ほどと同じ実験を行います。

手馴れた様子で余裕しゃくしゃくで実験スタートした子どもたち。
今度はあっという間にしぼんでしまい、とても驚いていました。そして、戻りが遅い!!なぜっ!?!?!?

実は、冷やされた二酸化炭素は固体になってしまった(風船の中には個体になった粒がたくさんありました)ので、なかなか戻らなかったのです。

【1年生】液体窒素実験②

先程の葉っぱを使っての実験に入りました。

葉っぱを液体窒素に浸し、取り出してから葉っぱを握ってみる、という実験です。握った時の葉っぱの感触を確かめます。


子どもたちは、どうなるのか興味津々といった様子で、かわりばんこに入れては握りしていました。

筆者も体験しましたが、パリパリといい音がして砕けました。


この最中「葉っぱを液体窒素からあげた時、葉っぱの色が上から変わっていく!」と気づいた生徒がいました。

さて、なぜかな???

【1年生】葉っぱのにおい

次の実験のために、三種類の葉っぱが渡されました。職員の方が朝、採ってきてくださったそうです。
この中に、甘い香りのする葉っぱが混ざってます。
どれかな??

※ちなみに、真ん中の黄色い葉っぱで、桂の葉だそうです。ぶどうの皮のような匂いがしました。

【1年生】液体窒素実験①

液体窒素を扱う時の注意を聞いてから、ひとつ目の実験に入りました。

まずは、液体窒素の温度を調べました。
-200℃、-190℃といった予想をする子どもたち。
実際は-196℃でした。

「大人の皆さんは、この数字に見覚えがあるかと思います。」
と、職員の方。みなさんは分かりますか?

【1年生】森林環境学習 出発式

本日、1年生は森林環境学習でムシテックワールドに行きます。

液体窒素の実験をしたり、木工クラフト(自然素材を活用した模型製作)をしたりします。

朝から元気な1年生。ワクワクしてるようです。
しかし、初めての1年生だけの出発式(進行もすべて1年生)はしっかりと行えました。

これからムシテックワールドに向けて出発します。

高校説明会(郡山東、小野)

5、6校時の時間帯に高校説明会を行いました。

全体会のあとに、各高校の説明が始まりました。
本日は4つの時間帯、2会場で計8校の先生方にお越し頂きました。
[郡山東高校]

[小野高校]

説明をしっかり聞き、自分の進路について考えてみましょう。

県中教育事務所指導主事訪問(数学)

8:30より、県中教育事務所指導主事が訪問し、数学科の授業を参観されています。

1校時に3年生、2校時に2年生の授業を参観され、事後指導をいただきます。

指導内容をもとに、よりよい授業づくりに努めて参ります。

紅葉

校地内の木々がきれいに色付きました。

雨天・曇天の多かった10月も今日で終わりです。

明日から11月です。11月2日(木)から、下校時刻が17時半となります。
お迎えの際にご注意ください。

奉仕委員会

後期第1回目の奉仕委員会を行いました。

各委員会では2年生が委員長となり、新体制でのスタートとなりました。

3年生が安心して受験勉強に取り組めるよう、1・2年生で協力して活動していきましょう!

避難訓練(不審者対応)

5校時に不審者対応の避難訓練を行いました。

校内に不審者が侵入した際には、職員・生徒にのみわかるような文言で放送が入ります。自分の命を守るために、正しい情報からすみやかに避難できるよう、今日の訓練を心に留めておきましょう。

校内研究授業(理科)

2校時に理科の研究授業を行いました。

得られた反省をもとに、今後もより良い授業づくりに取り組んで参ります。

スズメバチに注意

校舎前のツツジにスズメバチがいました。

すぐに飛んでいきましたが、注意が必要です。

[ハチを刺激しないために]
①ハチ、ハチの巣を見かけたら静かにその場を離れる。
 「カチカチ」という音はハチの威嚇音です。
②黒い色の服装は避ける。
 ハチは黒い色を攻撃する習性があります。
③強いにおいを発するものは身に付けない。
 ヘアスプレー、制汗剤などのにおいに寄ってきます。

暖かい朝

きれいな秋空です。

風もなくおだやかな良い天気です。

朝会

朝会の前に学級役員の任命を行いました。

リーダーとして各学級をより良い方向へ導いてくださいね。
よろしくお願いします。

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

先週、紅葉祭が終了しました。おうちの方と紅葉祭についてお話しできましたか?
校長先生は移中学校に赴任する前、「福島学園」という施設に勤めていました。そこでは学校・家庭で通常の生活ができなくなった生徒が、家族と離れ、職員とともに全寮制で学習や作業に取り組み、過ごす場所でした。
皆さんはおうちの方から励ましだけでなく、厳しいことを言われることもあるかもしれません。反抗したくなることもあるかもしれません。でも家族と過ごす毎日が「当たり前」である日常を幸せと感じることはできませんか?

毎日の「当たり前」の幸せを大切に、日々を過ごしていきましょう。

ドウダンツツジ

校舎裏のドウダンツツジが赤く染まってきました。

天気、時間帯によって気温差の大きい日が続きます。
体調管理に注意しましょう。

紅葉祭の反省

6校時の総合の時間に、紅葉祭の反省を行いました。

紅葉祭を通して、協力することの大切さ、人前で発表することの難しさ、勇気を出して挑戦した後の達成感等を感じることができたようです。

秋晴れ

台風が過ぎ去り、爽やかな秋晴れです。

イチョウも黄色く色付き、銀杏の香りに秋を感じます。

[紅葉祭]大成功!

無事に平成29年度紅葉祭が終了しました。

夏休み明けから、各学年、実行委員会で準備を進め、ときには意見が対立したり、良いアイデアが浮かばなかったりと色んな場面で苦労したかと思います。その経験があったからこそ、今日の達成感があります。
今年のテーマは「挑戦」でした。全校生23名と小規模の移中学校ですが、一人何役もこなし、とても盛大に紅葉祭を成功させることができました。一人一人の小さな「挑戦」が、大きな「成功」に結びつきました。

3月末日の閉校へ向けて、後期がスタートします。
失敗も成功も、つらさも楽しみも、すべては「挑戦」が無ければ始まりません。たくさん悩んで、たくさん楽しんで、たくさん「挑戦」し、充実した学校生活にしましょう。

最後に、模擬店やバザー等、保護者の皆様には多くのご支援、ご協力をいただきました。ありがとうございました!

[紅葉祭]エンディング

エンディングでは、生徒会引き継ぎ式、振り返り映像、全校ダンスを行いました。

生徒会も1・2年生へ引き継ぎ、後期より新体制が始まります。

[紅葉祭]学年企画発表

お楽しみの、学年企画発表です。
〈1年生〉

〈2年生〉

〈3年生〉

どの学年も、練習を重ねた劇や合奏等工夫されており、とても面白い発表でした。

[紅葉祭]総合発表

各学年より総合学習の発表を行いました。

1年生はJICA訪問学習、2年生は職場体験学習、3年生は高校調べ学習の発表を行いました。

[紅葉祭]学習成果発表

学習成果発表です。

少年の主張大会、英語弁論大会に出場した生徒、そしてマンスフィールド研修に参加した石井歩さんより研修報告を行いました。

前日準備

午後から体育館、校舎の会場設営を行い、各委員会での前日準備を行いました。

明日のリハーサルを行い、最終打合せも終了しました。
あとは本番を迎えるのみです。

今日は早めに休み、体調を整えて明日に臨みましょう!

朝会

朝会の前に後期生徒会役員の任命を行いました。

それぞれの「移中をよりよくしたい」という想いを、生徒会活動の活性化に結びつけてください。よろしくお願いします。

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

新生徒会役員のみなさん、これからよろしくお願いします。生徒会は全校生23名が所属しています。役員をリーダーに、全員でよりよい学校づくりをしていきましょう。
いよいよ、明日紅葉祭が行われます。各学年、実行委員会で今日最終確認を行うかと思います。来校される方々に、日頃の学習の成果、これまでの練習の成果を胸を張って堂々と発表してください。
楽しみにしています。

特設合唱部体育館練習

昼休みの特設合唱部練習を体育館で行いました。

紅葉祭では、午後の部が合唱部の発表からスタートします。

きれいな歌声を体育館いっぱいに響かせてくださいね。

秋の空を見上げよう

今朝もだいぶ冷え込みました。

少しだけ見えた青空にうろこ雲が浮かんでいました。
秋を代表する上空の高い位置に発生する雲ですが、うろこ雲は低気圧が近づいているサインでもあります。
土曜日の紅葉祭は晴れますように。

空気が澄んで、晴れた日には空がきれいに見える季節となりました。
ときどき空を見上げてみましょう。

平成29年度紅葉祭のお知らせ

いよいよ、今週21日(土)に移中文化祭「紅葉祭」が開催されます。

各学年、実行委員会で最後の練習、準備作業に取り組んでいます。

[当日の日程]
 8:05 登校
 9:00 オープニング
     (準備振り返り映像、ビッグアート披露)
 9:25 学習成果発表
     (少年の主張、英語弁論、マンスフィールド研修発表)
10:30 総合学習発表
11:30 昼食休憩
     (PTAバザー、模擬店)
12:50 特設合唱部発表
13:15 学年企画
14:15 地域交流イベント
15:15 エンディング
     (当日振り返り映像、全校ダンス、生徒会引継式)
16:30 下校

今年で最後の紅葉祭となりますが、生徒・保護者・職員が一丸となって最高の紅葉祭となるよう準備を進めています。
多くの方のお越しをお待ちしています。

全校ダンスの授業(最終)

4校時に全校でのダンスの授業が行われました。

立ち位置も決まり、大きな振り付けで堂々とダンスができる生徒が増えてきました。

紅葉祭でのダンス発表をお楽しみに。

落ち葉

気温の低い日が続いています。

校地内の木々も紅葉が進み、落ち葉も多く見られるようになりました。

体調を崩さないよう、防寒着を工夫しましょう。

朝会

朝会の前に表彰を行いました。

表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。
これからもいろんなことに挑戦してくださいね。

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

マンスフィールド派遣研修から五十嵐先生と3年石井さんが帰って来ました。現地では積極的に英語でコミュニケーションをとろうとしている姿が印象的だったようです。皆さんは英語を日常的に使えますか?
海外からの日本観光客は年々増加し、現在、年間およそ2000万人が来日しているそうです。これからの時代を生きていく皆さんには英語が重要なスキルとなってきます。ALTのエンディア先生と積極的にコミュニケーションを図り、自分の考え・想いを相手に伝える語学力を身に付けましょう。

全校奉仕作業

6校時に、紅葉祭へ向けた全校奉仕作業を行いました。

普段は清掃できないところを中心に、各班で協力して取り組みました。

来週には紅葉祭が行われます。
きれいな校舎で来校者を迎えましょう。

全校ダンスの授業

4校時に全校でダンスの授業を行いました。

振り付けを一通り練習し、当日の立ち位置を確認しました。

後期始業式

本日1校時に後期始業式を行いました。

校長式辞では、後期には皆さんの力が試される場面が多くあること、3年生は進路実現、全校では残りの半年を思い出深く、充実した日々にすることを目的として取り組むこと等についてお話しがありました。

始業式終了後には各学年代表から後期への抱負発表がありました。

前期の反省をもとに、学習、生活、部活動等について具体的な抱負を発表していました。

23名、それぞれが前期よりも成長し、充実した学校生活となるよう、職員も共に、一致団結して取り組んでいきましょう。

【男子】試合終了

本日の試合がすべて終わりました。

昼食を食べた後、決勝トーナメントを観戦し、片付けを手伝って帰ります。

【男子】vs 郡山七中③

男子団体戦第3試合
第3ゲーム目 石井(翔)・宗像(祝)ペア
0-3で負けてしまいました。

今までの2試合での反省を活かしながら頑張りましたが、あと一歩届かずでした。

【男子】vs 郡山七中②

男子団体戦第3試合
第2ゲーム目 渡辺・宗像(剛)ペア
0-3で負けてしまいました。

ゲームカウント0-2で迎えた3セット目。デュースまでいきましたが、惜しくも……

次のゲーム頑張りましょう!