移中の出来事

移中活動日記

来たときよりも

食べ終わったら後片付けです。
食器を洗う人、かまどを処理する人、テーブルをきれいにする人など、班の中で上手に役割分担をしながら作業しています。
「来たときよりも美しく」を意識して、きれいに片付けましょう!

バーベキューといえば?

やっぱり焼きそばですね♪
どの班も上手に作れていましたが、量が大変なことになっていました。。。
食べることは戦いだ!負けるなみんな!!

おいしー♪

焼き上がった野菜やお肉をみんな美味しそうにほおばっています!
焼き上がりをすぐに食べられるのもバーベキューの醍醐味です。
どんどん食べて丈夫な身体を作りましょう!

だんだんと。。。

バーベキューっぽくなってきました(笑)
野菜や肉を炒めて、焼き上がるまでもう少しです!

同時進行で

かまどと同時進行で野菜の下準備も始まりました。女子生徒を中心に、こちらは安心して見ていられる感じがしました。

かまど作り

普段できない体験に悪戦苦闘しながらも、頑張ってかまどに火をおこしていました。
「何事も体験」ということで私たちは見守ることに徹していたのですが、はらはらしながら成り行きを見ていました。
どの班も無事に、一回で火をおこすことができました!

野外炊飯場に到着しました

今は施設の人から設備や用具、片付けなどの説明を受けています。

生徒たちは目をきらきらさせながら説明を聞いていました。

ボールを繋いで③

今度は卓球のラケットとボールを使ってのリレーです。
先程より全てが小さくなって大苦戦!!!………かと思いきや、意外にスムーズに玉運びは続きました(*´∀`)

休憩を挟んで、今度は陣取合戦です。

陣地取り

三つ目のレクは陣地取りです。
一つのライン上を相手の陣地に向かってダッシュし、ぶつかったところで相手とじゃんけん。負けた方は道を譲って自軍に戻り、勝った方はそのまま相手の陣地に向かいます。
みんな必死に走って必死にじゃんけんをして、普段では見られないくらいにテンションを上げてレクリエーションに参加していました!

これから体育館を掃除して、野外炊飯へとうつります。刃物や火を扱うので、けがの無いよう十分に注意していきたいと思います。

ボールをつないで①

二つ目のレクはボール送りです。
後ろの人に頭の上からボールを渡し、一番後ろの人がコーンまで走り、戻ってきたら股の下を通して前までボールを返していくゲームです。
みんな楽しく盛り上がっていました!

ボールをつないで②

先ほどのレクの続きで、今度はテニスのラケットにボールを乗せてリレーをしました。
みんなソフトテニス部ということもあり、ボールを落とすまいと必死になって運んでいました!
ちなみにこのあたりから、参加している先生方も必死になってきています(笑)

自分を探して。。。

先ほど無事に到着しました!
今生徒たちは体育館に移動し、レクリエーションをしています。
最初のレクは二人一組になり、ペアの背中に本人には分からないように生き物の名前を書いた付箋を貼ります。
いろんな友達を訪ね、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をして、自分が何の生き物かを当てていくゲームです。
意外と難しいようで、生徒たちは頭を悩ませながら自分が何の生き物なのかを考えていました!

出発しました!

本日は野外炊飯です。先ほど磐梯青少年交流の家に向けて学校を出発しました。
出発式で生徒会長からあった「生徒も教師も楽しんで活動し、野外炊飯をマスターしてきます」という言葉の通り、心も体もリフレッシュできるような活動にしていきます。

明日の事前指導

放課後に、明日の野外炊飯活動の事前指導を行いました。

明日は7:40に1階スペースに集合です。(朝練は実施します)

渡されたプリントを良く読み、今日のうちに持ち物を確認し、早めに休みましょう。

奉仕委員会

今日の奉仕委員会は前期の反省を行いました。

次回は後期のメンバーでの活動となります。

一人一人の活動が学校全体を動かしています。
責任を持って活動に取り組みましょう。

敬老会の準備

放課後に敬老会の会場作成を行いました。

それぞれが役割を確認しながら協力して取り組むことができました。

明日は10時から会場作成の続きを行います。

期末テスト2日目

今日は4教科のテストが行われています。

テスト終了後の反省が大切です。
この機会に前期の学習のまとめを行いましょう。

今日のST学習の様子

明日のテストの教科の先生へ質問者が多く集まっていました。

明日は残り4教科です。
帰宅後は明日のテストの最終確認をしましょう。

期末テスト1日目

今日は5教科のテストが行われています。

真剣な表情で取り組んでいます。

前期の学習の総まとめのテストです。

スマホの約束「あとがこわい」

福島県警察より、子ども達のネット犯罪被害を未然に防ぐための「スマホの約束6か条」が出されています。

「あ」会わないで!(知らない人と)
「と」撮らないで!(自分の裸を)
「が」画像を送らないで!
「こ」個人情報を載せないで!
「わ」悪口を書き込まないで!
「い」いじめないで!(ネットを使って)

この約束を守らないと「あとがこわい」と覚えましょう。
スマホは使い方次第で犯罪やトラブルに巻き込まれます。正しい使い方で、被害を未然に防ぎましょう。

期末テスト前日

明日からいよいよ期末テストです。
本日のST学習でも、多くの生徒が質問にきていました。

 

前期の成績を決める大切なテストです。
家庭でもしっかりと学習して臨んでほしいと思います。

ダンス講習会

本日の34校時目に、1・2年生の2回目のダンス講習会がありました。
まだ少し恥ずかしがりながら踊っている様子も見られましたが、2回目ということもあり、前回よりも動きにキレが出てきていました。





これからたくさん練習して、キレのあるダンスに仕上げてくれることを期待しています。

テスト2日前

今日のST学習の様子です。

今日も順番を待つ生徒が見られました。

テストまで残り二日です。
家庭学習を充実させ、わからないところはST学習を利用しましょう。

ビブリオバトル

1校時に、全校で国語の授業(ビブリオバトル)を行いました。

それぞれが読んだ本のあらすじや感想を述べ合い、「一番読んでみたい」と思った紹介者へ投票しました。

票が割れて僅差となりましたが、最も多く票を集めたのは3年石井拓翔くんでした。
あらすじや登場人物の性格、そのあとどうなったのかな?と聞く人の関心を誘うような紹介がとても上手でした。

今日の授業で少しでも気になる本が見つかった人は、手にとって読んでみましょう。

テスト3日前

期末テスト3日前です。

ST学習では積極的に質問する生徒が見られました。

今日から14日(木)まではST学習後、17時下校です。

ソフトテニス部交流会(閉会)

最後に、1・2年生、3年生、保護者、コーチ、顧問それぞれから思いを伝えました。

とてもあたたかな雰囲気で会は閉じられました。

たくさんの子ども達の笑顔に私たちもエネルギーをいただきました。お招きいただきありがとうございました。
交流会を企画、準備してくださった保護者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。

ソフトテニス部交流会(交流試合)

本日、保護者会主催のソフトテニス部交流会が行われました。

午前中は3年生対1・2年生、3年生対保護者、3年生対教員で交流試合が行われました。
レクリエーションということを忘れ、全員真剣勝負で長いラリーが続く白熱した試合も見られました。

特別支援学級交歓会

特別支援学級交歓会に参加してきました。

星の村天文台、あぶくま洞、仙台平で様々な体験活動を行いました。

帰校後には新しい友だちができたことを報告してくれました。

職員室への入室について

生徒指導担当より、職員室への入室についてお知らせがありました。

期末テストへ向けて、これから職員室ではテスト作成が行われます。テスト3日前より入室禁止としますので、職員室の先生に用事がある際は、職員室の入り口で「~先生に用事があって来ました。」と声をかけてください。
また、職員室の物、教材等を持ち出す際には黙って持って行かず、近くの先生に「~を持って行きます。」と声をかけましょう。

この機会に正しい入室のしかたを身に付けましょう。

家庭学習の仕方

学習委員会より、テストへ向けての家庭での過ごし方について発表がありました。

帰宅後は空いた時間を見つけて学習に取り組むこと、時間を有効活用し規則正しい生活を心がけること、前の日に翌日の持ち物を確認し忘れ物をしないこと等、劇での発表でした。

期末テストまで残り一週間を切りました。
毎日「ノーメディア」を心がけ、時間を有効活用しましょう。

後期生徒会役員選挙

選挙管理委員長より、選挙についての説明がありました。

会長1名、副会長2名、庶務2名について、立候補を受け付けます。

立会演説会及び投開票は10月5日(木)に行います。

朝会

朝会の前に表彰を行いました。

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。
これからも様々な事に挑戦してくださいね。

校長先生より次のようなお話しがありました。

夏休みが明けてから2週間経ちました。
3年生の皆さんはこれまで、学校のリーダーとして各場面で多くの活躍をしてくれました。これからは各自の進路実現へ向けて、テストを受ける機会が多くなります。校長先生は学生のときに、テストの度に完璧を目指し、やるべきことを見失ってしまったことがありました。テストは毎日の学習の積み重ねが大切です。テストの反省をしっかり行い、自分のやるべきことを明確にし一つ一つ取り組みましょう。
1・2年生は「移中生」としての日々の生活を大切にし、目の前のことに一生懸命取り組んでください。これからの新人大会や紅葉祭へ向けて、3年生に頼らず自分たちでできることは何か考え、全力で取り組みましょう。

スイカ収穫

スイカを4つ収穫しました。

一番小さいスイカを職員室で試食してみましたが、とても甘いです。

大きな3つのスイカは日曜日のテニス部交流会で、みんなでいただきましょう!

今日のST学習

来週の期末テストに向け、積極的に質問する生徒が多く見られました。

来週は、期末テスト3日前から放課後にステーション学習を行います。

わからないところ、テストまでに理解しておきたいところには付せんなどで印をつけておき、積極的に質問しましょう。

紅葉祭ビッグアート始動

今年の紅葉祭ビッグアートは、モザイク画に挑戦します。

生徒、職員が協力し、全部で140枚のパーツをマジックで染めています。すべてをつなぎ合わせると、紅葉祭当日に大きな一つの作品が完成します。

どんな作品ができあがるのか…当日の披露をお楽しみに!

小中連携ダンス講習会

3・4校時に緑小学校へ移動し、合同のダンスの講習会に参加してきました。

今日は初日ということもあり、ダンスを踊るために必要な体幹トレーニングや柔軟運動などを紹介していただきました。

後半は紅葉祭で披露する振り付けを確認しました。

ガマの穂と吾亦紅

用務員の今泉さんが、玄関前にガマの穂と吾亦紅を飾ってくださいました。

ガマは日本の古書「古事記」の「いなばの白ウサギ」の神話で、ウサギの肌を治すために用いられていたと記されています。
ガマも吾亦紅も、実際に止血ややけどに用いられる漢方薬の原料となるそうです。

どちらも秋を感じさせる草花ですね。

第1回移中学校区小中合同授業研究会

 本校で、緑小学校・移中学校合同の授業研究会がありました。
 中学校の1年生英語、3年生社会の授業が行われました。

 1年生の英語は、「体調について尋ねたり、体の不調について説明する」という課題でした。何も見てはいけない、何もメモしてはいけない状況で、自分の知っている単語を駆使してなんとか伝えます。
 日本語のプリントを見ながら、同じ役割同士で班になり、どう話せばいいのか情報交換をします。その後、ペアで体調について会話をし、最後には全体発表を行いました。
 英語教諭が最初に言っていた「間違うことを恐れずに積極的にやりとりをすること。」をしっかりと達成し、お互いの良いところを見つけられました。




 3年生の社会は、「社会をよい方向に帰るためには、人権へのどんな考え方が大切か」について討論をする授業でした。
 事前アンケートを基にグループ分けし、それぞれ項目(「高校生のアルバイト」「選挙棄権の罰金」)について意見交換を行います。
 全体で意見交換をした後、「あってはならず早く改善すべきと考える順にランキングをつける」という活動を行いました。そして、お互いのランキングを確認し、付箋で評価をつけました。
 社会教諭が目指していた「自らの考えを判断して意見交換をする」ことがしっかりと達成できました。




 今回の授業研究会での反省を活かし、今後の授業に役立てていきたいと思います。

講演会

合唱披露の後には、ひろさか内科クリニックの佐久間貞典先生より「小児肥満の予防」についてご講演いただきました。

肥満のおそろしさと、今後日常的に取り入れられる運動をご紹介いただきました。学校でも積極的に取り入れていきたいと思います。また、各ご家庭でも5分10分の運動をご家族で一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか?

大変貴重な、参考となるお話しをありがとうございました!

合唱披露

午後から緑小学校体育館へ移動し、緑小・移中それぞれの合唱部より合唱の披露を行いました。

小学生は元気よく伸びやかな歌声、中学生は低音から高音までが見事に重なる歌声が体育館に響き渡りました。

フリー参観

午前中はフリー参観です。

お越し頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

午後は緑小学校に移動し、14:10から合唱披露、その後講演会を行います。
保護者の皆様は動きやすい服装で、飲み物、長タオル(講演会で使用します)をご持参の上、気をつけてお越しください。

支部駅伝大会終了

今日は一日お疲れさまでした。

帰校後に教頭先生よりお話しをいただき、晴れやかな表情で全員下校しました。

大会挨拶の中で「皆さんの一生懸命な姿は、人の心を動かします」という言葉がありました。応援していた先生方は皆さんの懸命にタスキをつなぐ姿、必死な表情に心を動かされました。
これから新人大会や期末テスト、紅葉祭など皆さん一人一人の頑張りが試される機会が続きます。どの場面でも、その懸命な姿で私たちを感動させてください。

最後に、会場までお越し頂きました多くの保護者の皆様、暖かいご声援をありがとうございました!

【駅伝】閉会式

現在閉会式が行われております。

「ここでの学びを勉学に生かしてほしい」とのお言葉がありました。

今回の駅伝で得た学びを、これからの学校生活に生かしていってください。
今日は本当にお疲れ様でした!!!

応援に駆けつけてくださった皆さんも、本当にありがとうございました。
一生懸命走ったこと、一生懸命応援したことを褒めてあげてください。

【駅伝】男子ゴール!!

男子がゴールしました。

生徒、保護者、教員の応援を一身に受け、自分の持てる力を振り絞り、最後まで懸命に走り抜ける姿に感動させられました。

これからお昼休憩を挟み、閉会式参加となります。