移中の出来事

移中活動日記

フライングダイナソー

男子はフライングダイナソーのアトラクションに並んでいます。

ほとんどがジェットコースターに乗るのが初めてな生徒のようで、期待半分、不安半分の状態で並んでいます!

USJ入場

いよいよUSJに入場しました。
アトラクションや、それに乗る人の叫び声に、みんなテンションがあがってきたようです!

最後の朝ご飯【修学旅行三日目】

修学旅行も最終日となりました。
少し疲れが溜まっている様子でしたが、みんな今日のUSJを楽しみにしているようです。
最後の一日を楽しみましょう!

明日はいよいよUSJ!

夕食を食べ終わった後に、みんなで反省会を行いました。

今日一日を振り返っての反省や、明日の諸注意などの確認を行いました。

明日はみんなが一番楽しみにしていたUSJです。しっかり睡眠を取らせ、最高の思い出を作れるようにしたいと思います。

ホテルに到着しました!【修学旅行二日目】

各班が無事に班別自主研修を終え、無事にホテルに到着しました。

1日かけての班別自主研修や満員電車の移動で疲れていた様子でしたが、ホテルではたくさんのミニオンのイラストが出迎えてくれ、みんな喜んでいました。

学習旅行事前指導

明日の学習旅行へ向けて、持ち物やマナー、心構え、健康管理などについて確認をしました。

明日一日楽しめるよう、今日のうちに持ち物を確認し、早めに休みましょう。

君の名は(班別自主研修)

映画で有名になった京組紐。その体験をした班がありました。
ひもの置き場所や組む順番によって様々な模様ができあがることに驚きながら、子供たちは楽しそうに体験していました。

修学旅行二日目スタート

おはようございます。修学旅行も二日目を迎えました。

今日は1日かけての班別自主研修です。その体力をつけるために、今日も朝からたくさん食べていました。

明日に向けて

みんなで夕食を食べました。夕食もビュッフェ形式になっており、今日の疲れを回復させるためにたくさん食べていました。

1日目も無事に終了し、明日は班別自主研修です。自分たちが考えたコースをまわり、京都の文化をたくさん学んでほしいと思います。

ホテルに到着しました!

雨のため、若干予定が前倒しになりましたが、何事もなく無事に到着できました♪
雨にもかかわらず観光人が多く、子供たちも少し疲れた様子でした。ご飯までの間、今は各自部屋で休んでいます。

特設陸上部競技場練習へ

放課後に、1・2年生の特設陸上部選手9名は市陸上競技場へ出発しました。

今日は人数が少ないため、職員の車での送迎です。

5月2日(火)・9日(火)にも会場練習が予定されています。市バスでの送迎です。
支部陸上大会は5月11日(木)に行われます。応援・補助員も含め、全校生で参加予定です。

ぜひ、会場まで足をお運びいただき、暖かいご声援をよろしくお願いします。

本日最後の見学場所、金閣寺!

雨も小降りになってきましたが、まだやむ気配はありません。。。
そんな中、修学旅行に来ている三年生は金閣寺を見学しました。
あいにくの雨でしたが、金閣寺の写真を撮ったり、金閣寺をバックにして友達と写真を撮ったりしていました。

二条城

今は二条城の休憩所で一休み中です。
二の丸御殿に入り、鴬張りを体験したり大広間の彫刻を見たりしましたが、雨が強くなってきたため、それ以外のところはゆっくり見学できませんでした。。。

東寺から

今はみんなで東寺を自由見学中です。
五重塔や金堂、講堂など、様々な国宝や重要文化財に感嘆の声をあげていました。

お昼ご飯(1日目)

お昼ごはんを頂きました。ビュッフェ形式の昼食になっており、みんなこれからの活動に向けて美味しくたくさん食べていました。

大阪到着!

三年生が伊丹空港に到着しました。あいにくの空模様ですが、これからの行程が楽しみです!

曇り空

今日の天気予報では午後から雨です。

日差しはありませんが、桜はきれいに花を開かせています。

3年生のみなさんは、本日より2泊3日の修学旅行です。
お土産話を楽しみにしています!

明日から修学旅行

本日、3年生が修学旅行の団結式を行いました。

明日からはいよいよ修学旅行です。最高の思い出が作れると良いですね。

桜満開

やっと桜が見頃となりました。

日差しはあたたかいですが、風はまだ冷たいです。

PTA総会・学年懇談会・部活動保護者会

生徒下校後、PTA総会・学年懇談会・部活動保護者会を行いました。
〈PTA総会〉

〈学年懇談会〉

〈部活動保護者会〉

保護者の皆様には、日頃から本校教育活動へ暖かいご支援をいただいております。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

授業参観

本日5校時に授業参観を行いました。

各学級担任による授業を行いました。

多くの保護者の皆様にご参観いただきました。
ありがとうございました。

避難訓練

5校時に避難訓練を行いました。

「震度6の地震発生による理科室からの出火」という設定で、全校生・職員が校庭に避難しました。避難開始の放送から人員確認終了まで、2分50秒でした。子ども達はおしゃべり等もなく、速やかに避難ができました。

急な出動により、田村市消防署員の方はお越しいただけませんでしたが、校長先生、教頭先生から避難の原則についてお話しがありました。

開花宣言

やっと校庭の桜が開花しました!

今は日当たりの良い箇所でのみの開花ですが、来週には満開の桜が楽しめそうです。

朝会

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

先週の交通安全教室で、私から皆さんに宿題を出したことを覚えていますか?
夜の信号機の赤の点滅・黄色の点滅にはどんな意味があるか、すぐに調べた人はいますか?

二つお話しします。
一つ目は、「知らないことを知る」努力をしましょう。自分が知らないこと、わからないことを人に聞いたり、本で調べたりする意識を持つことで、みなさんの世界は大きく広がります。
二つ目は、宿題の答えについてです。夜の信号機の赤の点滅には「一時停止」、黄色の点滅には「注意して通行する」という意味があります。過去にその意味を知らずに命を落としてしまった生徒がいました。

知らなかったことが原因で、命を落とすこともあります。自分の命を自分で守るためにも、「知る」努力を普段の生活から心がけましょう。

ST学習

1年生も積極的に質問していました。

まずは、自分のわからない所に気付くことが大切です。
学習時の「?」をST学習で解決しましょう。

春ですね

たんぽぽやつくしなど春の草花が見られるようになりました。

桜はもう少しで開花です。

早く満開の桜が見たいですね。

1・3年でテスト実施

本日は1年生が市学力調査、3年生が全国学力・学習状況調査に臨んでいます。
どちらも国語と数学の試験です。

真剣に取り組んでいました。

お花がいっぱい

用務員の今泉さんが、毎日ていねいにお花を管理してくださっています。

気温や天気によって鉢花を移動したり、水や肥料の量を調整したりと、お花の状態をこまめに観察して世話をしてくださっています。

お花がいっぱいの環境で生活できると心が安らぎますね。
いつもありがとうございます。

県中地区選手権大会

昨日、郡山庭球場で行われた県中地区選手権大会へ男女ともに参加して参りました。

日差しが強く、気温も高い中での試合となりましたが、それぞれのペアは精いっぱいボールを追いかけていました。

来月の3年生大会、中体連支部大会へ向けて成果と課題を感じられる大会となりました。

送迎、応援で足をお運びいただいた保護者の皆さま、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

部活動結成

放課後に部活動結成を行いました。
〈特設合唱部〉

〈男子ソフトテニス部〉

〈女子ソフトテニス部〉

活動目標や年間計画の確認を行いました。

今年度の中体連支部大会は5月31日(水)6月1日(木)に開催されます。
3年生が全力を出し切れるよう、毎日の練習に真剣に取り組んでいきましょう。

交通安全教室

5校時に、交通安全教室を行いました。

移駐在所長さんから自転車の乗り方や歩道の歩き方、自転車はルールを守らないと加害者にもなり得ることなど、交通安全についてのお話しがありました。

今日学んだことを心に留め、交通ルールに充分注意して登下校しましょう。

朝会

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

先ほど、各学級役員を任命しました。
昔受け持った学級で、ある時もめ事が起こった際に、生徒から「僕たちで話し合いをさせてください」という申し出があり、話し合いの場を設けたことを思い出しました。
「良い学級にしたい」という想いを、学級役員だけでなく、全員が持つことが大切です。今日任命された学級役員を中心に、全員でよりよい学級づくりに努めていきましょう。

学級役員の任命

朝会の前に、学級役員の任命が行われました。

各学級委員より抱負を発表しました。

クラスメイトと協力し、よりよい学級作りをよろしくお願いします。

春の気配

まだ風が冷たいですが、少しずつ春の気配を感じられるようになってきました。

すいせんの花がきれいに咲いています。

桜はまだ固いつぼみです。

昼夜の気温差が大きい時期です。
衣服の調節を工夫し、体調を崩さないようにしましょう。

ST学習

今日は1年生にとって、初めてのステーション学習の日でした。ステーション学習は毎週水曜日の放課後に、30分間実施しています。各教科の先生へ質問することができる時間です。

初日から積極的に質問している生徒が多く見られました。

普段の授業や家庭学習、テストの反省をした際に、わからないところ・もっと詳しく学習したいところにふせん等でしるしをつけておき、積極的に質問しましょう。

奉仕委員会

奉仕委員会の活動を行いました。

活動目標や活動内容の確認をしました。

身体測定

4校時に身体測定を行いました。

身長、体重、視力、聴力(1・3年のみ)を測定しました。

測定の結果、受診が必要な生徒には後日通知を配付します。
早めの受診をよろしくお願いします。

音楽の先生

本日、非常勤講師の会田捺美先生が着任されました。

会田先生には音楽の授業でお世話になります。

よろしくお願いします。

ALTの先生

本日ALTのエンディア・マシューズ先生が着任されました。

エンディア先生は今週日本へ来たばかりで、まだまだ日本語は苦手ですが、みなさんとお話しすることが楽しみだとおっしゃっていました。

積極的に話しかけて、日本のこと、移中のことを知ってもらいましょう!

対面式

5校時に対面式を行いました。

生徒会の活動内容や部活動、一日の生活の様子などを生徒会役員が中心となって1年生へ説明しました。

早く中学校生活に慣れるよう、わからないことがあったら先輩や先生達に遠慮無く聞いてくださいね。

片付け

入学式終了後、2・3年生で片付けを行いました。

それぞれが仕事を探し、黙々と片付ける姿を見て、校長先生は「こんなに進んで行動できる生徒達を今まで見たことがない」と驚かれていました。

「自分で考えて行動できる」のが移中生の良いところです。

入学式

午後から入学式を行いました。

新入生7名は緊張しながらもきちんと胸を張り、姿勢正しく式に臨んでいました。

明日から中学校生活が始まります。
わからないこと、不安に思うことがあったときには、遠慮無く先輩や先生たちに聞いてくださいね。

始業式

着任式終了後、前期始業式を行いました。

校長先生より、新2・3年生へ向けて次のようなお話しがありました。

3年生は最高学年となります。最終的な目標である進路実現へ向け、学習に部活動に生徒会活動に一生懸命取り組んでください。2年生は新入生が入学し、「先輩」となります。指示を待つのではなく、自分で考えて行動できるようにしましょう。新入生を含めても全校23名と少人数での活動となりますが、一人一人が何役もこなし、より多くの場面で活躍できるというメリットとしてとらえ、さらに移中を盛り上げていきましょう。

着任式

着任された先生方よりご挨拶いただきました。
[橋本 誉弘 校長先生]

[藤井 香澄 先生]

[橋本 裕司 先生]

本日は3名の先生方からご挨拶いただきましたが、音楽の非常勤講師・会田捺美先生、英語指導助手・Endia Matthews先生も今年度より着任されます。

どうぞ、よろしくお願いします。

式場作成

本日10:30より、在校生で式場を作成しました。

それぞれが進んで仕事を見つけ、協力しながら取り組み、予定の時間より早く終わることができました。
さすが「先輩」達です!

いよいよ明日は入学式です。
新入生の入学を楽しみにしています。

転入職員

今年度、下記の職員が転入致します。

 校長 橋本 誉弘(くにひろ)先生
 講師 藤井 香澄(かすみ)先生
 講師 橋本 裕司(ひろし)先生
 非常勤講師 会田 捺美(なつみ)先生
 英語指導助手(未定)※後日お知らせします。

どうぞよろしくお願い致します。

離任式

本日離任式が行われ、転退職される4名の先生方を全校生と卒業生で見送りました。

吉田校長先生、遠藤先生、古川先生、船田先生、大変お世話になりました。

先生方から教わったことを胸に、移中をさらに盛り上げていくことを約束します。お別れするのは大変寂しいですが、新天地でのご活躍を祈っております。

ありがとうございました!

離任式について

年度末の人事異動により、下記の職員が退職・転出することとなりました。

[退職・転出職員]
 校長 吉田 美智生 先生(田村市立滝根中学校へ)
 講師 遠藤 優子 先生(南相馬市立石神中学校へ)
 非常勤講師 古川 あゆみ 先生(田村市立大越中学校へ)
 講師 船田 隆典 先生(退職)
 英語指導助手 Justin Hall 先生(退職)

これまで保護者・地域の皆さまの温かいご支援・ご指導をいただきましたことを心より感謝申し上げます。
なお、3月31日(金)8:50より本校体育館において離任式を行います。

教室移動

2年生は3年教室へ、1年生は2年教室へ教室移動を行いました。

1年教室にも机を並べ、準備完了です!

ホール先生お別れ会

ALTのホール先生とのお別れ会を行いました。

最後は握手をしてお別れしました。
帰国後も、移中での思い出を大切に、健康に注意して過ごしてくださいね。

Thank you for teaching us English.
Good luck on your new journey!

一年間の反省・次年度の抱負発表

各学年代表生徒より、一年間の反省・次年度の抱負発表がありました。

今年度の学習や部活動、委員会活動についての反省と、進級へ向けての抱負を発表しました。二人ともほぼ原稿を見ずに、顔を上げて発表することができました。

修了式

5校時に修了式を行いました。

校長式辞では、次のようなお話しがありました。

昨年4月の始業式では、「様々なことにチャレンジすること」「自信を持って最後までやり遂げること」の二つの目標を掲げました。目標は達成できましたでしょうか?

今年度、皆さんは多くのことに挑戦し、乗り越え、一年前と明らかに顔つきが違います。それぞれの確かな成長を感じます。4月には新入生が入学し、それぞれ新2・3年生となります。あらゆる場面で中心となり、移中をさらに盛り上げていってくれることを期待します。

ホール先生最後の授業

今年度で退職されるALTのホール先生が、本校で最後の授業を行いました。

今月末には日本を離れるそうです。

ワックスがけ終了

1・2年教室、IS教室のワックスがけを行いました。

今日で校舎のワックスがけがすべて終了しました。

明日、修了式後に教室移動です。

奉仕委員会

1・2年生での奉仕委員会です。

対面式についての話し合いなどを行いました。

ワックスがけ

今日は3階廊下と1階スペース、東階段をワックスがけしました。

それぞれが担当の箇所を黙々とワックスをかけました。

来週、各クラスのワックスがけを行い、すべて終了です。

朝会

3年生が卒業し、1・2年生だけの朝会となりました。

朝会では、校長先生より「雨垂れ石を穿つ(うがつ)」という言葉についてお話しがありました。

この言葉には「どんなに小さな力でも、根気強く続けていればいつか成果が得られる」という意味があります。3年生は進路実現へ向けて、毎日コツコツと学習を積み重ねてきました。その結果、全員合格という素晴らしい結果を得ることができました。毎日の学習、運動、委員会活動などにコツコツ地道に取り組んでいきましょう。

これからは2年生が移中のリーダーとして全校生を引っ張っていきます。新入生の手本となるような先輩を目指しましょう。

ワックスがけ

今日は2階スペース、多目的室、西階段のワックスがけを行いました。

ピカピカな校舎で、新入生を迎えましょう。

春の雪

朝からずっと降り続いています。

湿った雪で、足元が滑りやすくなっています。
気をつけて登下校しましょう。

祝!

卒業生全員が、志望校へ合格しました。
これまで支え、応援してくださったおうちの方への感謝の気持ちを忘れずに、新たな一歩を踏み出してください。

合格おめでとう!!

卒業証書授与式

10時より、第70回卒業証書授与式が行われました。

卒業生、保護者の皆さま、おめでとうございます。

15名の卒業生は、とても立派な堂々とした姿を見せてくれました。
義務教育からの卒業です。これからは自分の足で一歩一歩踏みしめて、歩んで行ってくださいね。

移中から、応援しています。

式場作成

4~6校時に、1・2年生で卒業式の式場作成を行いました。

良い式になるよう、心を込めて準備しました。

最後の給食

幼稚園からずっと食べてきた給食も、今日で最後です。3年生にだけお祝いのデザートがついてました。

食は「人を良くする」と書きます。
卒業後も三食しっかり食べて、色んなことに挑戦し続けてくださいね。

御礼の色紙

各教科最後の授業の際、3年生から御礼の言葉と色紙のプレゼントがありました。

いよいよ月曜日に卒業式を迎えます。

朝会

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

皆さんは小学校低学年のときに震災を経験しました。あの震災から明日で6年が経過します。大きな揺れと沿岸部を襲った津波によって、多くの命が失われ、命の大切さ・尊さを実感したことと思います。時間とともに震災からの復興は着実に進んでいますが、あのときの心の痛みは忘れることはできません。
皆さんは、これからの田村市・福島県・そして日本を築いていく力となります。震災で感じた命の大切さ、日常生活の有り難さを心に留め、亡くなられた方々の分も毎日を懸命に生きていきましょう。

最後に表彰がありました。

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。
これからも様々なことに挑戦してくださいね。

黙祷

明日で東日本大震災から6年が経過します。
今日の朝会では、震災で犠牲になられた方々、そして1月に亡くなられた白岩先生(故人)への哀悼の意を込めて黙祷を行いました。

ST学習の様子

今日のST学習では、自主学習に取り組む生徒が多く見られました。

3年生の登校日は残り2日です。
爽やかな気持ちで卒業式を迎えられるよう、普段よりも挨拶や感謝の気持ちを大切にして過ごしましょう。

3年ワックスがけ

本日は県立高校Ⅱ期選抜試験が行われています。
残留生徒8名で3年教室、図書スペース、会議室のワックスがけを行いました。

3年間お世話になった校舎へ感謝の気持ちを込めて、ピカピカにしました。

少ない人数でしたが、それぞれがすすんで活動してくれたおかげで、予定よりも早く終えることができました。
お疲れさまでした!

実力テスト(1・2年)

1・2年生の実力テストが行われています。

1年後、2年後には高校受験を迎えます。
テストの反省をしっかり積み重ねていきましょう。

救給カレー

今日の給食に、「救給カレー」が提供されました。

このカレーは震災時のために備蓄されていたものです。

まもなく東日本大震災から6年が経過します。
この機会に、ご家庭の備蓄食品の賞味期限についてご確認ください。

卒業式予行

3・4校時に卒業式の予行練習を行いました。

本番同様に、入場から退場まで全体の流れを確認しました。
卒業生も在校生も姿勢を崩すことなく、真剣な態度で臨むことができました。

来週の今日、卒業式本番を迎えます。
31人の心を一つにして、素晴らしい式にしましょう。

同窓会入会式

3校時に、多目的室で3年生の同窓会入会式を行いました。

卒業後は、移中卒業生として後輩達の活躍を応援してくださいね。

卒業式まであと一週間

用務員の今泉さんが毎日鉢花の手入れをして下さっています。

この鉢花は卒業式で使用するものです。
多くの方に支えられて、卒業式を迎えます。

3年生を送る会

5校時に3年生を送る会を行いました。

とても楽しい50分間でした。
3年生の皆さん、この31名で過ごせた毎日をずっと忘れないでいてくださいね。

最後に、この日のために準備をしてくれた生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした!

あたたかい朝です

校庭の雪もすっかり溶け、あたたかい朝です。

春の訪れを感じます。

卒業式まで、3年生の登校日は今日を含めて6日しかありません。
当たり前の毎日を、大切に過ごしましょう。

朝会

朝会の前に表彰がありました。

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!

朝会では、校長先生より「画竜点睛」という言葉についてお話しがありました。

昔の中国のある絵師が寺の壁に竜の絵を描いたが、一番大切な瞳が描かれていなかった。絵師は周囲の人々に「瞳を描くと飛び去ってしまう」と話したが、誰も信じなかったため、仕方なく竜に瞳を描き入れると、竜はたちまち天に昇っていってしまった。
…という故事から、画竜点睛という言葉には「物事を立派に完成させるための最後の仕上げ、全体を引き立たせる最も肝心なところ」という意味があります。

今月は3年生にとっては義務教育9年間の、1・2年生にとってはそれぞれの学年のまとめの時期です。最後の仕上げをしっかり行いましょう。

奉仕委員会

放課後に奉仕委員会の活動がありました。

3年生にとっては最後の活動となりました。
反省を次年度の活動へ活かしましょう。

卒業式練習(1・2年)

6校時に1・2年生で卒業式の練習を行いました。

主に式歌の練習をしました。
16名の思いを、歌声に込めましょう。

全校奉仕活動

6校時に全校奉仕活動を行いました。

卒業式へ向けて、1階玄関や廊下、会議室の窓拭きやトイレ掃除、体育館のワックスがけなどを行いました。
それぞれが考え、積極的に活動できました。

窓もトイレも体育館もピカピカです。
お疲れさまでした!

卒業式全体練習(2回目)

今日の全体練習では、卒業生の入場から退場まで式の流れを一通り確認しました。

次の全体練習は、3月6日(月)の予行練習です。

卒業生も在校生も、お互いに気持ちを届けるような式にしましょう。

Ⅱ期面接練習

今日から校長先生、教頭先生との面接練習が始まりました。

緊張しながらも、自分の考えを伝えることができていました。
反省点を次回の面接に活かして、自分を上手にアピールできるようにしましょう!

土日の部活動について

今週より1・2年生でインフルエンザ罹患者が増加しているため、25日(土)26日(日)の部活動は実施しません。不要な外出を控え、自宅で静かに過ごすようお声かけください。

また、体調の変化(38℃以上の発熱等)が見られた場合には、早めの受診をお願いします。インフルエンザと診断を受けた際には、27日(月)の朝、学校へご連絡ください。
よろしくお願いします。

期末テスト(2年・1年IS)2日目

期末テスト2日目です。
2年生では社会・数学・美術・音楽、1年ISでは国語・理科のテストが行われています。

テスト結果を学年末の学習のまとめに活かしましょう。

期末テスト(2年・1年IS)

本日2年生では理科・英語・国語・保体・技術、1年ISでは社会・数学・英語のテストが行われています。

明日もテストが続きます。
体調を整えて臨みましょう。

インフルエンザへの対応

昨日よりインフルエンザ罹患者、発熱による欠席・早退者が増えています。本校では、感染拡大防止を目的とし、次のような対応をとります。

1、学級閉鎖について
  対象:1年1組 
  期間:2月23日(木)・24日(金)の2日間
2、1・2年期末テストについて
  ・1年生は2月27日(月)・28日(火)へ延期します。
   (2年生・IS学級は予定どおり実施します)
3、学級閉鎖中の過ごし方
  外出を控え、自宅で期末テストの勉強に取り組ませてください。

※インフルエンザ様症状が見られたときは速やかに受診し、検査結果を学校までお知らせください。よろしくお願いします。

ST学習の様子

今日からテスト前のST学習が行われています。

1・2年生は期末テストまであと2日。
ST学習の時間を利用して、苦手教科・分野の克服に取り組みましょう!

卒業式全体練習

6校時に卒業式の全体練習を行いました。

礼のタイミングや座っているときの姿勢、3年生の証書授与や入退場、式歌などの練習を行いました。

31人の心を合わせて、立派な卒業式にしましょう!

インフルエンザにご注意を!

インフルエンザの主な症状は、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身のだるさなどです。毎朝、登校前に健康状態をご確認いただき、気になる症状が見られた場合には無理に登校させず、早めの受診・治療をお願いします。

また、医療機関でインフルエンザと診断を受けた際には学校へご連絡ください。医師の指示内容を参考に、お子さまの出席停止期間について確認させていただきます。

これからの時期は1・2年生の期末テスト、Ⅱ期選抜試験、卒業式と大切な行事が続きます。感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いします。

PTA総会

生徒下校後、PTA総会・学年懇談会が行われ、今年度の反省・次年度への申し送り事項などについて確認しました。

本年度はPTA会員の皆さまに大変お世話になりました。
ありがとうございました。

次年度につきましても、変わらないご支援・ご協力をいたたきますようよろしくお願いします。

授業参観

5校時は授業参観でした。
1年生は英語、2年生は理科、3年生は国語、ISは数学の授業を行いました。

今年度最後の授業参観でしたが、多くの保護者の皆さまにお越しいただきました。
子ども達は少し緊張しながらも、ときどき笑顔を見せながら活動に取り組んでいました。

平成3年度卒業生より

平成3年度卒業生より、「後輩達のために」というお気持ちで寄付金をいただきました。

式典で使用する長机とパイプイスを購入させていただきました。
来月の卒業式より使用させていただきます。

現移中の皆さんは、多くの人に支えられ、応援されていることを忘れてはいけませんね。
学習や部活動に精いっぱい取り組み、活躍する姿で恩返ししていきましょう。

朝会

朝会の前に表彰がありました。

表彰を受けた皆さん、おめでとうございます!

朝会では校長先生より「らしさ」についてお話しがありました。

皆さん一人一人に、その人「らしさ」があります。それは個性であって、互いに認め合うことが大切です。
先日行った「田村っ子ルール10」のアンケートでは、ルール9の「互いのいいところを見つけよう」の達成度が、昨年度よりも大きく伸びていました。これは、皆さんに互いの個性を認め合える力が身についてきている証だと思います。
来月には卒業式を迎えます。31人がそれぞれの「らしさ」を大切にし、素晴らしい式にしましょう。

3年生へ

本校卒業生でパティシエの渡辺様より、今年も3年生へ甘いプレゼントをいただきました。

勉強で疲れている3年生にとって、嬉しいサプライズとなりました。
お忙しい中、素敵なスイーツをありがとうございました!

ST学習の様子

期末テストへ向けて、1・2年生が質問する姿も多く見られました。

積極的にどんどん質問しましょう。

なお、明日16日(木)は午後から多くの職員が出張のため、生徒の皆さんは給食終了後13:15完全下校です。お迎えの際にご注意ください。