2023年5月の記事一覧

鉛筆 鉛筆正しく持てるかな?~1年生

1年生は、書き方の練習をしていました。
鉛筆を正しく持つことは、きれいな文字を書くことの第1歩です。

一生懸命ノートに向かっています。
家庭での食事の際、正しいお箸の持ち方を指導していただけると、鉛筆の持ち方も上手になります。ご協力をお願いします。
[参考→:学研こそだてまっぷ

鉛筆 一方、先生方は・・・

先週校庭整地をしていただいている時、各先生方は先日実施した6年生の全国学力学習状況調査の採点を分担して行いました。
正式な調査結果が届くのは、7月末から8月になることから、市内各学校では、自己採点による大まかな課題と成果を明らかにして学力向上委員会で協議することになっています。

この後、結果を分析し、各学級での学力向上に向けた指導に生かしていきます。

学校で必要な環境整備などの作業をボランティアの方々にしていただくことにより、教職員の教育指導業務にかける時間の確保が可能になります。
今後もよろしくお願いいたします。

汗・焦る 校庭整地 ~学校支援ボランティア

田村市は、市内全ての中学校区で学校支援地域本部事業を実施しています。
各地域のコーディネーターが学校の要望を生かしながら、ボランティアを募り様々な作業等を行っています。
4月も何度も入っていただいていますが、先週には校庭整地もやっていただきました。

このおかげで、校庭には雑草がなく、ラインもきれいに引くことができます。
コーディネーターの佐久間さんをはじめ、ボランティアの皆様いつもありがとうございます。

グループ 1年生へのお手伝い ~保健給食委員会

給食の後に、牛乳パックを水ですすいでから開いてリサイクルへの準備をします。
1年生は、まだ慣れていないため児童会の保健給食委員会の上級生が教えてくれました。

この経験が、上級生になったときに下級生への思いやりの心として現れてきます。
委員会の皆さんありがとう!

汗・焦る 陸上練習開始

1日から放課後の陸上練習が始まりました。今年度の田村地区小学校陸上競技大会は5月25日と例年より早いのですが、大会の日程に合わせて自分の持っている力を伸ばし、大会本番で十分に力を発揮することを目指して、第1回目の練習が始まりました。

最初に体育担当の先生から、練習の目的や進め方について話がありました。練習は大会に出場する6年生だけでなく、来年度を見据えて5年生も参加します。真剣な表情で話を聞き練習に取り組む気持ちを新たにしました。

全体練習は、先日、元オリンピアンの千葉麻美さんから教えていただいたことを踏まえて、「よい姿勢」を基本にしてポイントを確認しながら一つ一つのドリルを行いました。

練習の後半は、種目練習。担当の先生と相談しながら練習をしました。100m走では、ストライドの可動域を広げる練習をしていました。

ボール投げの練習では、体幹を使って投げ、ボールに力を伝える練習をしていました。

幅跳びの練習では、腕を使って踏み切り、足を振り上げ高く跳躍することを意識していました。

走り幅跳びの練習では、足の振り上げを意識して、跳躍のタイミングをつかもうとしていました。

80mハードルの練習では抜き足の動きをつかもうとしていました。

女子800m走、男子1000m走の練習では、タイムを設定してロスの少ないイーブンペースで走っていました。

陸上練習の初日は、陸上競技の動きに体を慣らしていくことに重点が置かれました。高い意識で練習に取り組む児童も数多くいて感心しました。