自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
2015年9月の記事一覧
いよいよ明日から!
田村支部中体連新人総合大会が明日・あさってに開催されます。お時間のある方は、ぜひ会場へ応援にお越しください!
〈男子ソフトテニス部〉
会場:三春町営テニスコート
〈女子ソフトテニス部〉
会場:夕陽ヶ丘テニスコート
〈男子バスケットボール部〉
会場:田村市総合体育館
※初戦の時間帯・対戦相手につきましては、各部参加計画をご覧ください。
◆荒天時の連絡について(男女ソフトテニス部)
荒天により延期となった場合のみ、各部顧問から連絡網にてお知らせします。
◆残留生徒(3年生)について
二日間とも通常どおり登校、16:30下校です。
〈男子ソフトテニス部〉
会場:三春町営テニスコート
〈女子ソフトテニス部〉
会場:夕陽ヶ丘テニスコート
〈男子バスケットボール部〉
会場:田村市総合体育館
※初戦の時間帯・対戦相手につきましては、各部参加計画をご覧ください。
◆荒天時の連絡について(男女ソフトテニス部)
荒天により延期となった場合のみ、各部顧問から連絡網にてお知らせします。
◆残留生徒(3年生)について
二日間とも通常どおり登校、16:30下校です。
新人大会壮行会
支部大会へ向け、選手壮行会が行われました。
3年生より、激励の言葉と応援歌が贈られました。
校長先生より、これまでの努力を思い出し、ぜひ上の大会へ進んでください!と激励の言葉をいただきました。
新人大会支部大会は、9月30日(水)・10月1日(木)です。
それぞれの部活動の健闘を祈ります!!
3年生より、激励の言葉と応援歌が贈られました。
校長先生より、これまでの努力を思い出し、ぜひ上の大会へ進んでください!と激励の言葉をいただきました。
新人大会支部大会は、9月30日(水)・10月1日(木)です。
それぞれの部活動の健闘を祈ります!!
秋を感じます
校舎東側いちょうの木に銀杏が実っています。
日中は気温が高いですが、朝晩はぐっと冷え込みます。
30日(水)まで衣替え準備期間です。
下着の枚数を工夫し、気温の変化に注意して過ごしましょう!
日中は気温が高いですが、朝晩はぐっと冷え込みます。
30日(水)まで衣替え準備期間です。
下着の枚数を工夫し、気温の変化に注意して過ごしましょう!
奉仕委員会
前期最後の奉仕委員会がありました。
前期の反省と、後期への引き継ぎ事項の確認を行いました。
前期の反省と、後期への引き継ぎ事項の確認を行いました。
10月から下校時刻が変わります
秋分を過ぎ、少しずつ日が短くなってきました。
10月から下校時刻が変わります。
10月 18:00下校
11~2月 17:30下校
3月 18:00下校
お迎えの際にご注意ください。
10月から下校時刻が変わります。
10月 18:00下校
11~2月 17:30下校
3月 18:00下校
お迎えの際にご注意ください。
きれいですね
職員玄関前の生け花です。
作:遠藤先生
作:今泉さん
秋を感じますね。。。
みなさんも知っているお花が飾られています。よく観察してみましょう。
作:遠藤先生
作:今泉さん
秋を感じますね。。。
みなさんも知っているお花が飾られています。よく観察してみましょう。
衣替えの季節です
10月1日(木)から衣替えが完全実施となります。冬服の準備をお願いします。
〈男子〉
上:学生服 下:学生ズボン
(制服の下は白い無地のワイシャツ)
〈女子〉
上:セーラー服 下:スカート
(制服の下は学校Tシャツ)
※運動着は男女とも長袖・長ズボンをご準備ください。(半そで・ハーフパンツも可)
冬服着用期間は10月から来年5月までとなります。
〈男子〉
上:学生服 下:学生ズボン
(制服の下は白い無地のワイシャツ)
〈女子〉
上:セーラー服 下:スカート
(制服の下は学校Tシャツ)
※運動着は男女とも長袖・長ズボンをご準備ください。(半そで・ハーフパンツも可)
冬服着用期間は10月から来年5月までとなります。
集会
集会では、校長先生より学習への取り組み方についてお話しがありました。
毎日の授業はテストにつながっていること、先生の一言一言に集中すること、一度で覚えられない場合は予習・授業・復習の三回の学習で身につけることなど、学習のポイントについてお話しがありました。
11月には後期中間テストがあります。前期の復習をしっかり行い、毎日の50分授業を大切にしていきましょう!
毎日の授業はテストにつながっていること、先生の一言一言に集中すること、一度で覚えられない場合は予習・授業・復習の三回の学習で身につけることなど、学習のポイントについてお話しがありました。
11月には後期中間テストがあります。前期の復習をしっかり行い、毎日の50分授業を大切にしていきましょう!
連休の過ごし方
保護者のみなさまへ
子どもたちが被害者となる大変痛ましい事件・事故が全国で相次いでいます。子どもたちの大切な命を守るために、次のことにご注意ください。
1 交通事故の防止
連休中は交通量が増え、近所の道に不慣れな車が通ることもあります。子どもたちが徒歩・自転車で移動する際には充分注意するよう、お声かけください。また、家族で遠方へ出かける際には、後部座席もシートベルトの着用をお願いします。
2 声かけ・誘拐等の被害防止
不審者・不審な車を見かけたら、「いかのおすし」を思い出させてください。
「いか」ない…知らない人について行かない。危ないところに行かない。
「の」らない…知らない人の誘いにのらない。車にのらない。
「お」おごえでさけぶ…危ないと感じたら大声でさけぶ。
「す」ぐ逃げる…人のいるところ、近くの家にすぐ逃げる。
「し」らせる…周りの大人に知らせる。
3 WEBサイト・メール・SNS等のトラブルの防止
子どもたちによる、WEBサイトやスマホアプリによるトラブルが増えています。音楽プレーヤーやゲーム機でもインターネット機能のあるものでは、遠くの知らない人ともやりとりすることができます。事件に巻き込まれないようにするためにも、ご家庭でのルールづくりやフィルタリングでの利用制限等、トラブル防止にご協力ください。
連休中に万が一、事件・事故等がありましたら、学級担任または部活動顧問へお知らせください。
よろしくお願いします。
子どもたちが被害者となる大変痛ましい事件・事故が全国で相次いでいます。子どもたちの大切な命を守るために、次のことにご注意ください。
1 交通事故の防止
連休中は交通量が増え、近所の道に不慣れな車が通ることもあります。子どもたちが徒歩・自転車で移動する際には充分注意するよう、お声かけください。また、家族で遠方へ出かける際には、後部座席もシートベルトの着用をお願いします。
2 声かけ・誘拐等の被害防止
不審者・不審な車を見かけたら、「いかのおすし」を思い出させてください。
「いか」ない…知らない人について行かない。危ないところに行かない。
「の」らない…知らない人の誘いにのらない。車にのらない。
「お」おごえでさけぶ…危ないと感じたら大声でさけぶ。
「す」ぐ逃げる…人のいるところ、近くの家にすぐ逃げる。
「し」らせる…周りの大人に知らせる。
3 WEBサイト・メール・SNS等のトラブルの防止
子どもたちによる、WEBサイトやスマホアプリによるトラブルが増えています。音楽プレーヤーやゲーム機でもインターネット機能のあるものでは、遠くの知らない人ともやりとりすることができます。事件に巻き込まれないようにするためにも、ご家庭でのルールづくりやフィルタリングでの利用制限等、トラブル防止にご協力ください。
連休中に万が一、事件・事故等がありましたら、学級担任または部活動顧問へお知らせください。
よろしくお願いします。
期末テスト終了!次は敬老会へ向けて…
2日間おつかれさまでした。
手応えはどうでしょうか?早速今日から答案が返却されている教科もあるようです。
しっかり見直しをしましょう。
昼休みには、敬老会へ向けて合唱練習が行われました。
20日(日)の敬老会では、中学生らしい爽やかな歌声を響かせてくださいね。
手応えはどうでしょうか?早速今日から答案が返却されている教科もあるようです。
しっかり見直しをしましょう。
昼休みには、敬老会へ向けて合唱練習が行われました。
20日(日)の敬老会では、中学生らしい爽やかな歌声を響かせてくださいね。
前期期末テスト1日目
いよいよ、期末テストを迎えました。
1年生:数学 理科 英語 美術/音楽
2年生:英語 国語 社会 美術/音楽
3年生:社会 数学 理科 美術/音楽
これまでの学習の成果を出せますように!
明日は4教科です。
1年生:数学 理科 英語 美術/音楽
2年生:英語 国語 社会 美術/音楽
3年生:社会 数学 理科 美術/音楽
これまでの学習の成果を出せますように!
明日は4教科です。
防災教室
本日6校時に、日本赤十字社福島県支部専門指導員お二人を講師としてお招きし、防災教室が行われました。
〈心肺蘇生の手順〉
①周囲の状況の確認 「危険なし!」
②出血等ないか確認 「出血等なし!」
③反応があるか確認 「もしもーし!大丈夫ですかー!?」
④反応がなければ、119番通報とAEDを手配
⑤呼吸があるか確認
⑥呼吸がなければ、心臓マッサージ(30回)を行う
⑦人工呼吸を行う(2回)
※AEDが到着するまで⑥⑦をくりかえす
⑧AEDが到着したら、電源を入れて指示に従う
⑨電気ショック後、ただちに⑥⑦をくりかえす
⑩救急隊員が到着するまで心肺蘇生を続ける
(体力を消耗するので、周囲の人と交代しながら)
子どもたちも、
先生たちも学びました。
体が濡れていたら、ハンカチ等で拭いてからパッドを装着することや、危険な場所から傷病者を移動させる方法も知ることができました。
「もし、家族や友人など大切な人が目の前で倒れていたら…」と思うと、焦って何もできなくなってしまうかもしれません。だから、このような講習会を重ねて、練習しておくことが大切なんですね。
9月9日は「救急の日」でした。
毎年、救急法や心肺蘇生法を確認する日にしていきたいですね!
〈心肺蘇生の手順〉
①周囲の状況の確認 「危険なし!」
②出血等ないか確認 「出血等なし!」
③反応があるか確認 「もしもーし!大丈夫ですかー!?」
④反応がなければ、119番通報とAEDを手配
⑤呼吸があるか確認
⑥呼吸がなければ、心臓マッサージ(30回)を行う
⑦人工呼吸を行う(2回)
※AEDが到着するまで⑥⑦をくりかえす
⑧AEDが到着したら、電源を入れて指示に従う
⑨電気ショック後、ただちに⑥⑦をくりかえす
⑩救急隊員が到着するまで心肺蘇生を続ける
(体力を消耗するので、周囲の人と交代しながら)
子どもたちも、
先生たちも学びました。
体が濡れていたら、ハンカチ等で拭いてからパッドを装着することや、危険な場所から傷病者を移動させる方法も知ることができました。
「もし、家族や友人など大切な人が目の前で倒れていたら…」と思うと、焦って何もできなくなってしまうかもしれません。だから、このような講習会を重ねて、練習しておくことが大切なんですね。
9月9日は「救急の日」でした。
毎年、救急法や心肺蘇生法を確認する日にしていきたいですね!
今泉さんの段ボール作戦
会議室にあるポインセチアは、3年前の3年生教室に飾られていたものです。
クリスマスに欠かせないポインセチアですが、短日植物のため、そのままでは色はつきません。日の当たる時間を12時間以下に調節してあげる(短日処理といいます)と色がつくそうです。
今年はきれいな色をつけたい!ということで、今泉さんが段ボールでポインセチア用の個室を作成しました。
人工照明も禁物とのことで、夕方17時~朝8時までは段ボールをかぶせておくそうです。
順調にいくと、11月頃から色がつき始めるとのこと。
みなさんも、こまめに観察してみましょう!
クリスマスに欠かせないポインセチアですが、短日植物のため、そのままでは色はつきません。日の当たる時間を12時間以下に調節してあげる(短日処理といいます)と色がつくそうです。
今年はきれいな色をつけたい!ということで、今泉さんが段ボールでポインセチア用の個室を作成しました。
人工照明も禁物とのことで、夕方17時~朝8時までは段ボールをかぶせておくそうです。
順調にいくと、11月頃から色がつき始めるとのこと。
みなさんも、こまめに観察してみましょう!
テスト前ST学習
今日から木曜日まで、放課後に30分間ST学習があり、17時完全下校です。
いよいよ、テストまで残すところ明日1日のみ。
わからないところがあったら、積極的に教科の先生に質問しましょう!
いよいよ、テストまで残すところ明日1日のみ。
わからないところがあったら、積極的に教科の先生に質問しましょう!
移中PTA見守り隊
移中PTA総務部では、毎月1回(15日付近)に子どもたちの登校時の安全を見守っています。
子どもたちから元気なあいさつをされるので、朝からさわやかな気持ちになります。
これからも交通安全に気をつけて通学しましょう!
子どもたちから元気なあいさつをされるので、朝からさわやかな気持ちになります。
これからも交通安全に気をつけて通学しましょう!
教育講演会(PTA対象)
午前中に小学生・中学生を対象にご講演いただいた海老根直之先生に、午後からはPTAを対象として再度ご講演いただきました。
体力の高い子どもは学力も高いこと、部活動時の食事や水分補給で気をつけなければいけないこと、小児肥満は周囲の大人の配慮が必要なことなど、専門的なお話を聞くことができました。
海老根先生、1日3講演お疲れさまでした。
ありがとうございました!
体力の高い子どもは学力も高いこと、部活動時の食事や水分補給で気をつけなければいけないこと、小児肥満は周囲の大人の配慮が必要なことなど、専門的なお話を聞くことができました。
海老根先生、1日3講演お疲れさまでした。
ありがとうございました!
縦割り班活動
合唱披露後、各活動場所に分かれて幼・小・中の縦割り班での交流活動を行いました。
中学生のみなさんは、「お兄さん」「お姉さん」として安全面に配慮しながら、ゲームの進行に取り組むことができました。緑小・緑幼稚園のみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
中学生のみなさんは、「お兄さん」「お姉さん」として安全面に配慮しながら、ゲームの進行に取り組むことができました。緑小・緑幼稚園のみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
移地区見守り隊について
普段から、みなさんの登下校の安全を見守ってくださっている地域の方のご紹介がありました。
いつも、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
いつも、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
移中・緑小合同合唱披露
それぞれの合唱部により合唱が披露されました。
おうちの方が見守る中での発表でした。
小学生は元気良くはつらつとした、中学生は落ち着いた重厚感のある歌声でした。
子どもたちの合唱は20日(日)の敬老会でも発表されます。お楽しみに!
おうちの方が見守る中での発表でした。
小学生は元気良くはつらつとした、中学生は落ち着いた重厚感のある歌声でした。
子どもたちの合唱は20日(日)の敬老会でも発表されます。お楽しみに!
教育講演会(生徒対象)
本日3校時に、同志社大学准教授の海老根直之先生(上移ご出身)よりご講演をいただきました。
大学やスポーツ健康科学について、体脂肪計のしくみから肥満の原因についてなど、興味深いお話をたくさん聞くことができました。
部活動で良いパフォーマンスをするためにも、そして健康に人生を楽しむためにも、中学生の時期から肥満を予防しなければいけないということに気付くことができました。
海老根先生には、午後から緑小学校多目的室において、PTAを対象に再度ご講演いただきます。
よろしくお願いします。
大学やスポーツ健康科学について、体脂肪計のしくみから肥満の原因についてなど、興味深いお話をたくさん聞くことができました。
部活動で良いパフォーマンスをするためにも、そして健康に人生を楽しむためにも、中学生の時期から肥満を予防しなければいけないということに気付くことができました。
海老根先生には、午後から緑小学校多目的室において、PTAを対象に再度ご講演いただきます。
よろしくお願いします。
本日の予定をお知らせします
今日もきれいな秋晴れです。
〈本日の予定〉
13:40 緑小へ出発(徒歩)
14:10 合唱披露
14:40~16:10 生徒:縦割り班活動(体育館)
PTA:教育講演会(多目的室)
16:15 下校(移中へは戻らず、緑小で解散)
※15日(火)登校時、上履きを忘れずに持参してください。
〈本日の予定〉
13:40 緑小へ出発(徒歩)
14:10 合唱披露
14:40~16:10 生徒:縦割り班活動(体育館)
PTA:教育講演会(多目的室)
16:15 下校(移中へは戻らず、緑小で解散)
※15日(火)登校時、上履きを忘れずに持参してください。
小中合同授業研究会
生徒のみなさんが下校後、職員全員で緑小へ伺い、小中合同授業研究会を行いました。
1年生の算数の授業を見学させていただきました。
授業後には、緑小の先生方と一緒に授業内容の振り返りと研修会を行いました。
研修したことを今後の指導に活かしていきます。
1年生の算数の授業を見学させていただきました。
授業後には、緑小の先生方と一緒に授業内容の振り返りと研修会を行いました。
研修したことを今後の指導に活かしていきます。
集会
集会の前に表彰が行われました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
集会では、校長先生より「備えあれば憂いなし」という言葉についてお話しがありました。
世の中、いつ、何が起こるかわかりません。テストでも部活動でも、「つらいこと」を先延ばしにせず、日頃からできることをコツコツ努力しておきましょう、というお話しがありました。
今月は期末テストや新人戦、3年生の実力テストもあります。直前になって「もっとやっておけばよかった…」と後悔しないためにも、普段から自分に厳しく、学習(練習)を積み重ねていきましょう!
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
集会では、校長先生より「備えあれば憂いなし」という言葉についてお話しがありました。
世の中、いつ、何が起こるかわかりません。テストでも部活動でも、「つらいこと」を先延ばしにせず、日頃からできることをコツコツ努力しておきましょう、というお話しがありました。
今月は期末テストや新人戦、3年生の実力テストもあります。直前になって「もっとやっておけばよかった…」と後悔しないためにも、普段から自分に厳しく、学習(練習)を積み重ねていきましょう!
河川の増水、土砂災害にご注意ください!
昨日は増水により、田村市を流れる大滝根川沿いに避難勧告が出されました。
(現在は解除されています)
今朝の移中近くの河川の様子です。
土砂崩れも数カ所で発生しています。
増水した河川や泥水が流れてくる崖・斜面などには近付かないようにしましょう。
(現在は解除されています)
今朝の移中近くの河川の様子です。
土砂崩れも数カ所で発生しています。
増水した河川や泥水が流れてくる崖・斜面などには近付かないようにしましょう。
第1回文化祭実行委員会
顔合わせと活動内容の確認を行いました。
今年度の紅葉祭は10月25日(日)です。
各係でアイデアを出し合い、充実した文化祭にしましょう!
今年度の紅葉祭は10月25日(日)です。
各係でアイデアを出し合い、充実した文化祭にしましょう!
土砂災害警戒情報
田村市に「土砂災害警戒情報」が発表されています。「土砂災害警戒区域」に指定されている箇所の近くにお住まいの方は充分ご注意ください。
※「福島県 土砂災害警戒区域」で検索すると、指定箇所が見られます。
※「福島県 土砂災害警戒区域」で検索すると、指定箇所が見られます。
家庭科保育実習(3年)
本日の3・4校時に緑幼稚園へ伺いました。
家庭科の授業で作成した「おもちゃ」で、園児のみなさんと触れ合いました。
遊んだ後は絵本の読み聞かせです。
目線を同じ高さにしたり、わかりやすくゆっくり話したりと、幼い子どもたちとの触れあい方について学ぶことができました。
園児のみなさん、先生方、お世話になりました。
ありがとうございました!
家庭科の授業で作成した「おもちゃ」で、園児のみなさんと触れ合いました。
遊んだ後は絵本の読み聞かせです。
目線を同じ高さにしたり、わかりやすくゆっくり話したりと、幼い子どもたちとの触れあい方について学ぶことができました。
園児のみなさん、先生方、お世話になりました。
ありがとうございました!
期末テストまで残り一週間!
今日のST学習の様子です。
期末テストへ向けて、静かに学習に取り組む姿が見られました。
〈期末テストについて〉
◇1年生
17日(木)数学・理科・英語・美術/音楽
18日(金)国語・社会・保体/技術
◇2年生
17日(木)英語・国語・社会・美術/音楽
18日(金)数学・理科・保体/家庭
◇3年生
17日(木)社会・数学・理科・美術/音楽
18日(金)英語・国語・保体/家庭
残り一週間、計画的に学習を進めましょう!
※定期テスト直前のため、14日(月)から17日(木)まで部活動は行いません。
期末テストへ向けて、静かに学習に取り組む姿が見られました。
〈期末テストについて〉
◇1年生
17日(木)数学・理科・英語・美術/音楽
18日(金)国語・社会・保体/技術
◇2年生
17日(木)英語・国語・社会・美術/音楽
18日(金)数学・理科・保体/家庭
◇3年生
17日(木)社会・数学・理科・美術/音楽
18日(金)英語・国語・保体/家庭
残り一週間、計画的に学習を進めましょう!
※定期テスト直前のため、14日(月)から17日(木)まで部活動は行いません。
教育講演会のお知らせ
9月13日(日)に、移地区PTA連合会事業「教育講演会」が行われます。
1 日時 平成27年9月13日(日) 14:40~16:10
2 場所 緑小学校多目的室
3 講師 同志社大学スポーツ健康科学部 准教授
海老根 直之 先生(田村市船引町上移ご出身)
4 演題「健康に生きるために ~大学の研究活動から見えてくるもの~」
〈保護者のみなさまへ〉
・14:10から移中・緑小合唱部による合唱披露があります。14:00を目安に緑小体育館へお越しください。
・生徒は、午前中は授業を行い、昼食後に緑小へ移動します。(※弁当持参)
・車でお越しの際は、緑小西側駐車場をご利用ください。
部活動交流会
先々週から先週にかけて、各部活動で交流会が行われました。
男女合同で行われたソフトテニス部交流会の様子をお伝えします。
3年生vs1・2年生の団体戦が行われました。
結果は…やはり3年生が強かった…。ブランクを感じさせない動きで、1・2年生敗北です。
いつか先輩を越せるよう、もっともっと練習を重ねましょう!
この後、PTAvs生徒の交流試合を行い、午後はお腹いっぱいバーベキューを楽しみました。
最後の閉会式の様子です。後輩から3年生へ、3年生から後輩へ、保護者から3年生へ一言ずつ言葉を贈りました。
3年生から保護者へ、「3年間、支えてくださりありがとうございました!」という感謝の言葉を伝える場面もありました。普段なかなか伝えられない感謝の気持ちも、このような機会だからこそ伝えることができたのかもしれません。
企画、運営、準備、片付け等保護者会の皆さまにはお世話になりました。
楽しい時間をありがとうございました!
男女合同で行われたソフトテニス部交流会の様子をお伝えします。
3年生vs1・2年生の団体戦が行われました。
結果は…やはり3年生が強かった…。ブランクを感じさせない動きで、1・2年生敗北です。
いつか先輩を越せるよう、もっともっと練習を重ねましょう!
この後、PTAvs生徒の交流試合を行い、午後はお腹いっぱいバーベキューを楽しみました。
最後の閉会式の様子です。後輩から3年生へ、3年生から後輩へ、保護者から3年生へ一言ずつ言葉を贈りました。
3年生から保護者へ、「3年間、支えてくださりありがとうございました!」という感謝の言葉を伝える場面もありました。普段なかなか伝えられない感謝の気持ちも、このような機会だからこそ伝えることができたのかもしれません。
企画、運営、準備、片付け等保護者会の皆さまにはお世話になりました。
楽しい時間をありがとうございました!
吾亦紅(ワレモコウ)
今泉さんが玄関に飾ってくださいました。
夏から秋にかけて茎の先端に小花がたくさん集まって卵型の花穂をつけます。
ススキと一緒に十五夜のお月見で飾られるお花ですね。
みなさんもよく観察してみましょう!
夏から秋にかけて茎の先端に小花がたくさん集まって卵型の花穂をつけます。
ススキと一緒に十五夜のお月見で飾られるお花ですね。
みなさんもよく観察してみましょう!
発育測定を行います
本日から、発育測定(身長・体重の計測)が始まりました。
〈計測日〉
9月 7日(月) 3年男子 8日(火) 3年女子
10日(木) 2年男子 11日(金) 2年女子
16日(水) 1年男子 24日(木) 1年女子
計測結果は、冬休み前の健康の記録にてお知らせいたします。
肥満は福島県の子どもたちの大きな健康課題となっています。ご家庭でもこまめに計測をお願いします。
〈計測日〉
9月 7日(月) 3年男子 8日(火) 3年女子
10日(木) 2年男子 11日(金) 2年女子
16日(水) 1年男子 24日(木) 1年女子
計測結果は、冬休み前の健康の記録にてお知らせいたします。
肥満は福島県の子どもたちの大きな健康課題となっています。ご家庭でもこまめに計測をお願いします。
英検・漢検にチャレンジしよう!
英語検定試験が10月9日(金)に、漢字検定試験が10月31日(土)に本校で実施されます。(※詳細は配付したお知らせをご覧下さい。)
申込みの受付はどちらも本日からとなっていますので、自分の力試しに挑戦してみましょう!
申込みの受付はどちらも本日からとなっていますので、自分の力試しに挑戦してみましょう!
敬老会リハーサル
9月20日(日)に本校体育館で開催される「敬老会」へ向けて、緑幼稚園と緑小学校の子どもたちが体育館でリハーサルを行いました。
写真は緑幼稚園の子どもたちの外履きです。小さな可愛い靴が玄関にきれいに揃えてありました。帰る際にも元気にあいさつをされ、心があたたかくなりました。
中学生のみなさんも、負けずに元気なあいさつを心がけましょう!
写真は緑幼稚園の子どもたちの外履きです。小さな可愛い靴が玄関にきれいに揃えてありました。帰る際にも元気にあいさつをされ、心があたたかくなりました。
中学生のみなさんも、負けずに元気なあいさつを心がけましょう!
体育館ワックスがけ
昨日、学校に残った生徒と職員で体育館のワックスがけを行いました。
3年生が中心となり、協力しながらワックスをかけてくれました。
ピカピカです!
感謝の気持ちを忘れずに、大切に使用していきましょう。
3年生が中心となり、協力しながらワックスをかけてくれました。
ピカピカです!
感謝の気持ちを忘れずに、大切に使用していきましょう。
支部中体連駅伝競走大会
本日、田村市陸上競技場において支部中体連駅伝大会が開催されました。男女ともに、精いっぱい「移中」のたすきをつなぎました。
〈女子 10:00発走〉
1区 菊地 結愛さん
2区 石井 怜伽さん
3区 松﨑 美佳さん
4区 鎌田 春香さん
5区 渡邉 優月さん
〈男子 11:20発走〉
1区 三浦 宏晃くん
2区 室越 海飛くん
3区 松崎 恵汰くん
4区 三浦 豪くん
5区 渡邉 達次くん
6区 本田 智史くん
結果は、女子が7位、男子が13位でした。健闘しました!
補助、応援で参加した生徒も声が枯れるほど精いっぱい応援していました。
今後は3年生が引退し、1、2年生のチームとなります。それぞれ新たな目標を持って取り組んでいきましょう!
〈女子 10:00発走〉
1区 菊地 結愛さん
2区 石井 怜伽さん
3区 松﨑 美佳さん
4区 鎌田 春香さん
5区 渡邉 優月さん
〈男子 11:20発走〉
1区 三浦 宏晃くん
2区 室越 海飛くん
3区 松崎 恵汰くん
4区 三浦 豪くん
5区 渡邉 達次くん
6区 本田 智史くん
結果は、女子が7位、男子が13位でした。健闘しました!
補助、応援で参加した生徒も声が枯れるほど精いっぱい応援していました。
今後は3年生が引退し、1、2年生のチームとなります。それぞれ新たな目標を持って取り組んでいきましょう!
田村地区英語弁論大会
9月2日(水)、三春交流館まほらにて田村地区英語弁論大会が行われ、本校からは暗唱の部に3年生3名が出場しました。
審査の結果、松﨑麗未さんが見事7位に入賞しました!
おめでとうございます!
3人の英語弁論は、10月25日(日)に本校で開催される紅葉祭でも発表予定です。
ぜひ、足をお運びください。
審査の結果、松﨑麗未さんが見事7位に入賞しました!
おめでとうございます!
3人の英語弁論は、10月25日(日)に本校で開催される紅葉祭でも発表予定です。
ぜひ、足をお運びください。
駅伝部大会前最後の練習
いよいよ明日、駅伝大会を迎えます。
今日は最終調整です。
今日は最終調整です。
書写の時間(2年生)
普段は元気でにぎやかな2年生も、書写の時間は背すじをすっと伸ばし、落ち着いた気持ちで筆を動かしていました。
納得のいく清書が書けるといいですね。
納得のいく清書が書けるといいですね。
期末テストへ向けて
今日の学活の時間に、期末テストへ向けて学習計画を立てました。
前期期末テストまで、あと2週間です。
計画的に学習を進めましょう!
前期期末テストまで、あと2週間です。
計画的に学習を進めましょう!
バッジ式積算線量計の配付、回収について
田村市による、バッジ式積算線量計を用いた外部被ばく測定が行われます。
(※同意書を提出したお子さんのみ実施)
・配付日
平成27年9月3日(木)
・測定期間
平成27年9月3日(木)~12月3日(木)の3ヶ月間
・測定結果
回収後、およそ2ヶ月後に結果が配付されます。
回収日が近くなりましたら、再度お知らせします。
紛失、破損等の場合、再配布はありませんのでご注意ください。
(※同意書を提出したお子さんのみ実施)
・配付日
平成27年9月3日(木)
・測定期間
平成27年9月3日(木)~12月3日(木)の3ヶ月間
・測定結果
回収後、およそ2ヶ月後に結果が配付されます。
回収日が近くなりましたら、再度お知らせします。
紛失、破損等の場合、再配布はありませんのでご注意ください。
いつもありがとうございます
校舎、敷地内のたくさんのお花は、用務員の今泉さんがお世話をしてくださっています。
花の時期が終わると種を採取し、プランターや花壇に植え替え、毎年大事に育ててくださっています。
いつもありがとうございます!
花の時期が終わると種を採取し、プランターや花壇に植え替え、毎年大事に育ててくださっています。
いつもありがとうございます!
支部駅伝大会壮行会
9月3日(木)に開催される駅伝大会に向けて、選手壮行会が行われました。
応援団から校歌と応援歌が贈られました。
これまで、特設駅伝部は夏の暑い日にはたくさんの汗を流し、冬の寒い日には白い息を吐きながら、毎朝走り込んできました。3年生にとっては、最後の駅伝大会となります。3年間の想いを込めて、悔いを残さないよう頑張ってきてください!
応援団から校歌と応援歌が贈られました。
これまで、特設駅伝部は夏の暑い日にはたくさんの汗を流し、冬の寒い日には白い息を吐きながら、毎朝走り込んできました。3年生にとっては、最後の駅伝大会となります。3年間の想いを込めて、悔いを残さないよう頑張ってきてください!
今日は防災の日
東日本大震災からまもなく4年6ヶ月が経過します。この機会に、改めて災害への備えを確認しましょう。
校舎の各箇所に避難経路が掲示されています。いざというときに慌てないよう、普段から避難経路を確認しておきましょう。
また、各家庭の備蓄品についても、消費期限の過ぎたものはないか、不足しているものはないか等、おうちの人と確認しておきましょう!
校舎の各箇所に避難経路が掲示されています。いざというときに慌てないよう、普段から避難経路を確認しておきましょう。
また、各家庭の備蓄品についても、消費期限の過ぎたものはないか、不足しているものはないか等、おうちの人と確認しておきましょう!
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
6
6
9
4