元気いっぱい大越っ子

ひらめき 「~つもり」から「そうか!」「そうだよね!」へ

 全校集会の校長講話は、「分かったつもり」について話しました。

授業では、よく
「よく復習していいれば・・・。」とか
「ちょっとした不注意で間違えている・・・。」
と感じることがあります。しかし、これは復習不足とか不注意ではなく、しっかり理解していない状態「分かったつもり」のことも多く見られます。
毎回の授業でしっかりと学習内容を把握し、確実な理解としていくためには、分からないことをはっきりさせていくことも大切です。
集会では、子どもたちに次のような内容を投げかけました。 

「分かったつもり」

なぜ?と考える心や 
知りたいと追究する姿勢は
人が社会や文化を発展させてきた原動力だ。
「分かった!」と感じたときは 気持ちがいい。
授業中であればなおさらであろう。

同じように勉強しているつもりでも
すぐに忘れてしまう場合と
確実に身につき 忘れない場合とがある。
この違いは どこにあるのだろう。

あなたは、分かったというつもりになっていないか。
「分かったつもり」では
学んだことがつながらず 考える力が発揮できない。
分からないことを 徹底的に確認し 
言葉に表してみることが重要だ。
これまでの学習と結びつけて 
分かったことを 自分の言葉で話せているだろうか。

友だちと学び 
「そうか!」「そうだよね」という言葉が 
たくさん飛び交う大越小学校ならば
毎日気持ちがいいだろうな。

急ぎ すごいぞ 6年生! 陸上大会で大活躍!!

6月7日(水)に全校集会がありました。
過日開催された田村地区小学校陸上競技大会と全国小学校陸上競技交流大会県中田村地区予選大会の入賞児童へ校長から賞状が授与されました。田村地区小学校陸上競技大会では、5種目で入賞、大会新記録もありました。
男子ボール投げ 1位(大会新記録)
男子走り幅跳び 1位
女子80mハードル 5位
女子走り高跳び 6位
男子4×100mリレー 3位

その2日後に開催された、全国小学校陸上競技交流大会県中田村地区予選大会では2名が出場し、2名とも入賞、県大会出場を決めました。

 

会議・研修 今朝の授業風景②

5年生は、外国語科です。
ALTと支援学級担任のTTで授業を進めます。
今日は自分の誕生日を紹介する学習です。

6年生も外国語科です。
ここでは、自分の好きなこと・ものを紹介する文章を作っています。
画像を作成したり、文章をペンで画面に書いて、瞬時にアルファベットに変換したりと使いこなしていますね!

晴れ 今朝の授業風景

快晴の朝、子どもたちの授業風景です。

1年生は、説明文を読み自分たちの「本」を作ります。まだ、すべきことが見通せないので担任が具体的な資料を使って説明してからスタートします。

3年生は、理科のこん虫の学習のまとめです。
担任の「こん虫のあしは何本?」「あしはからだのどこについているの?」
サーッと手が挙ります。楽しく学習してきたんだなということがよく分かります。
ノートもきれいにまとめていますね。

4年生は、学習したことのまとめをしていました。