移中の出来事

移中活動日記

歯科保健教室

5校時に歯科衛生士の中山愛子先生をお招きし、全校で歯科保健教室を行いました。

中学生の今の時期から、歯の形に合わせて丁寧にブラッシングすること、よく噛んで歯を丈夫にすること、歯科医院で定期的に検診・治療を受けること等が大切だと改めて学ぶことができました。
また、甘い野菜ジュースや、水のように透明な清涼飲料水でも味がついているものにはむし歯の原因となる糖分がたくさん含まれていることも知ることができました。

80歳まで20本の歯を残すために、「健口」で「健康」な体づくりを心がけていきたいと思います。

歯科衛生士の中山先生、貴重なお話をありがとうございました!

第1回 朝食を見直そう週間 結果

朝食に関するアンケート結果をお知らせします。(6/12実施)

・今朝、朝食を食べてきた人…21人(95%)
・朝食で野菜を食べた人…9人(41%)
・朝食で汁物を食べた人…7人(32%)
・朝食も夕食も誰かと一緒に食べた人…18人(82%)

朝食は一日元気に過ごすためのエネルギー源です。特に不足しがちな野菜は汁物に入れてたくさん食べるようにしましょう。また、一人での食事は栄養バランスが崩れやすく、食事のマナーも身につきません。できるだけ家族で食事を摂れるようご配慮ください。

第1回 いい歯ウィーク 結果

6月7日(水)から11日(日)まで、「第1回移っ子ヘルシーチャレンジ週間」でした。朝食、歯みがき習慣について、ご家庭での自己チェックを行いました。お子さんへの励まし、お声かけをありがとうございました。

歯みがき習慣に関するアンケート結果をお知らせします。(6/12実施)

・1日3回以上歯みがきをしている人…11人(50%)
・「イエテボリ法」を知っている人…16人(73%)
・寝る前に5分以上歯みがきをしている人…6人(27%)
・歯科医院で定期的に検診を受けている人…7人(32%)

アンケートより、歯科医院へ定期検診へ通っている生徒が昨年度より多いことに驚きました。年1回の学校歯科検診だけでなく、最低でも年2回は歯科医院で歯や歯肉の状態を診ていただくことをおすすめします。

新体力テスト

3・4校時に新体力テストを行いました。

今年は総合A判定が何人出るのか、楽しみです!

朝会

朝会では、校長先生より次のようなお話しがありました。

昨日、1年生の国語の授業で、「ルビンの壺」の題材が取り上げられていました。一つの絵が「壺」に見えたり「人の横顔」に見えたり、視点を変えると新たな気付きが生まれます。人間関係でも「この人はこういう人だ」という先入観を持ってしまうと、その人の新たな魅力に気付くことができません。「ルビンの壺」のように、意識して視点を切り替えてみましょう。

では「視点を切り替える」練習です。
次のプリントの[?]には何の数が入るでしょう?いろんな視点から考えてみましょう。

※見づらくて申し訳ありません。
(お子さんへ配付したプリントをご覧ください)

答えがわかった人は校長先生へこっそり伝えてください。

研究授業(1年国語)

4校時に、1年生で国語科の研究授業を行いました。

子ども達は緊張しながらも真剣に取り組んでいました。

今後もよりよい授業づくりに取り組んで参ります。

巻雲(けんうん)

青空に白いペンキを薄くのばしたような雲が浮かんでいます。

この雲は「巻雲(けんうん)」、別名「すじ雲」ともいいます。多くの種類がある雲の中でも一番高い所にできる雲だそうです。

紫外線がジリジリと痛いですが、爽やかな晴天で気持ちいいですね。