自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
移中活動日記
期末テストへ向けて(1・2年生)
期末テスト二週間前となり、範囲表が配られました。
6校時にテストまでの学習計画を立てました。
各学年最後のテストとなります。直前に焦ることのないよう、計画的に学習を進めましょう。
6校時にテストまでの学習計画を立てました。
各学年最後のテストとなります。直前に焦ることのないよう、計画的に学習を進めましょう。
最後の実力テスト
3年生にとって、最後の実力テストが行われました。
Ⅱ期選抜まで、残り一ヶ月。
ラストスパートです。
Ⅱ期選抜まで、残り一ヶ月。
ラストスパートです。
新入生体験入学
緑小学校6年生のみなさんが、体験入学を行いました。
[全体説明会]
[校舎内見学]
[体験授業]
[部活動見学]
中学校の生活について、イメージできましたでしょうか?
みなさんが入学するのを、先輩や先生達全員が楽しみにしています。今日感じたことを胸に、少しずつ中学校入学への準備をしてくださいね。
[全体説明会]
[校舎内見学]
[体験授業]
[部活動見学]
中学校の生活について、イメージできましたでしょうか?
みなさんが入学するのを、先輩や先生達全員が楽しみにしています。今日感じたことを胸に、少しずつ中学校入学への準備をしてくださいね。
保護者のご協力に感謝!!
立春を迎えたとはいえ、まだまだ寒い日が続いています。特に今朝は、校舎裏の気温が-11℃と、非常に寒い朝となりました。
さて、写真は今朝の移中の駐車場のものですが、一部残った雪は氷のように硬くなっていますが、ほとんどの雪はきれいに片づけられています。実は、先週の日曜日に降雪があったのですが、ある保護者の方が駐車場の除雪をしてくださいました。おかげさまで、現在はこのような良い状態になっています。
子どもたちの除雪ボランティアも大切ですが、子どもたちができないところをサポートしてくださる保護者のボランティアも、またとてもありがたいものです。今後とも、子どもたちができないようなところに対するご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
合格内定100%!
本日、Ⅰ期選抜試験の内定発表があり、めでたく受験者全員が内定をいただきました。これまで、面接や小論文に地道に取り組んできた努力が報われた結果だと思います。
おめでとうございます!
ただし、あくまでも「内定」ということを忘れてはいけません。これまでどおり、落ち着いた態度で授業や中学校生活に臨みましょう。そして、Ⅱ期選抜受験者と学力の差が開かないように、出された課題だけでなく自学にも取り組んでいきましょう。
おめでとうございます!
ただし、あくまでも「内定」ということを忘れてはいけません。これまでどおり、落ち着いた態度で授業や中学校生活に臨みましょう。そして、Ⅱ期選抜受験者と学力の差が開かないように、出された課題だけでなく自学にも取り組んでいきましょう。
自分手帳を使用する上で注意してほしいこと
集会の最後に、保健室より「自分手帳」についてお知らせがありました。
自分手帳はこれから高校3年生まで使用します。次の事に注意しましょう。
①簡単に人に見せない、勝手に人のものを見ない。
…身長・体重など健康診断結果やスポーツテストの結果、病院の受診歴なども記入していく「個人情報」です。
②一人一冊、予備はありません。
…万が一、汚したり破いたり、紛失した場合でも再発行はありません。
「一人一冊」の自分手帳です。
大切に扱いましょう。
自分手帳はこれから高校3年生まで使用します。次の事に注意しましょう。
①簡単に人に見せない、勝手に人のものを見ない。
…身長・体重など健康診断結果やスポーツテストの結果、病院の受診歴なども記入していく「個人情報」です。
②一人一冊、予備はありません。
…万が一、汚したり破いたり、紛失した場合でも再発行はありません。
「一人一冊」の自分手帳です。
大切に扱いましょう。
集会
集会では、校長先生より「自信を持つこと」「考え方を変えてみること」についてお話しがありました。
「田村っ子ルール10」についての皆さんの自己評価アンケートで、「あいさつ」については評価が高かったのですが、「返事」については低い評価となりました。移中の皆さんは、朝の駅伝練習から下校時まで、一日中元気の良い挨拶ができています。「返事」についてはいかがでしょうか。授業中や生活の様子を見ていても、返事のできている生徒が多く、自己評価が謙虚すぎる生徒が多い気がします。「返事ができる」ということは当たり前のように感じますが、素晴らしいことです。もっと「自信」を持ちましょう。
皆さんは、周りにいる苦手な人との関わり方で悩んでいませんか?考え方を変えると、その人の短所は長所に変わります。周りの人の「良いところ」をたくさん見つけてみましょう、というお話しがありました。
「田村っ子ルール10」についての皆さんの自己評価アンケートで、「あいさつ」については評価が高かったのですが、「返事」については低い評価となりました。移中の皆さんは、朝の駅伝練習から下校時まで、一日中元気の良い挨拶ができています。「返事」についてはいかがでしょうか。授業中や生活の様子を見ていても、返事のできている生徒が多く、自己評価が謙虚すぎる生徒が多い気がします。「返事ができる」ということは当たり前のように感じますが、素晴らしいことです。もっと「自信」を持ちましょう。
皆さんは、周りにいる苦手な人との関わり方で悩んでいませんか?考え方を変えると、その人の短所は長所に変わります。周りの人の「良いところ」をたくさん見つけてみましょう、というお話しがありました。
今日は立春
本日2月4日は、「立春」です。暦の上では春のはじまりを迎えます。
鉢植えの花たちも、室内で春を待ちわびています。
…とは言っても、まだまだ2月です。日光の当たる窓辺はポカポカあたたかいですが、北側の廊下や特別教室はひんやり冷え切っています。暑すぎたり寒すぎたりしないよう、衣服を調節して過ごしましょう。
明日はⅠ期選抜の内定発表です。
3年生に、少し早い春が訪れますように!
鉢植えの花たちも、室内で春を待ちわびています。
…とは言っても、まだまだ2月です。日光の当たる窓辺はポカポカあたたかいですが、北側の廊下や特別教室はひんやり冷え切っています。暑すぎたり寒すぎたりしないよう、衣服を調節して過ごしましょう。
明日はⅠ期選抜の内定発表です。
3年生に、少し早い春が訪れますように!
自分手帳
「自分手帳」とは、昨年11月に福島県教育庁健康教育課より、福島県内の児童生徒一人一人に発行されたものです。福島県では東日本大震災、原発事故後に屋外活動が制限されたことによって子ども達の体力・運動能力の低下や肥満傾向者の増加が問題となっています。
この自分手帳は、子ども達自身が健康状態や体力の状況、食習慣などについて小学校1年生から高校3年生まで12年間継続して記録をつけ、健やかな体づくりを目指すことを目的としています。
本校では、今週2月5日(金)に配布予定です。高校3年生まで使用しますので、破損や紛失等のないようご注意ください。
この自分手帳は、子ども達自身が健康状態や体力の状況、食習慣などについて小学校1年生から高校3年生まで12年間継続して記録をつけ、健やかな体づくりを目指すことを目的としています。
本校では、今週2月5日(金)に配布予定です。高校3年生まで使用しますので、破損や紛失等のないようご注意ください。
高校生と語る会(2年)
移中出身の現役高校生から、高校生活や入試対策について詳しく教えてもらいました。
[全体会]
[分科会]
優しくていねいに教えていただき、2年生にとって受験や高校生活がより身近になりました。
今日学んだこと・感じたことを今後の進路選択へ活かしていきたいと思います。
高校生の先輩方、ありがとうございました!
[全体会]
[分科会]
優しくていねいに教えていただき、2年生にとって受験や高校生活がより身近になりました。
今日学んだこと・感じたことを今後の進路選択へ活かしていきたいと思います。
高校生の先輩方、ありがとうございました!
県立Ⅰ期選抜試験
今日は10名の生徒が県立高校Ⅰ期選抜試験に臨んでいます。
3年生教室は少し寂しい給食となりました。
明日も試験が残っている生徒は、最後まで頑張って下さい!
健闘を祈っています。
3年生教室は少し寂しい給食となりました。
明日も試験が残っている生徒は、最後まで頑張って下さい!
健闘を祈っています。
晴れました
風もなく、穏やかな良い天気です。
受験は団体戦
みんなで、戦うぞ!
いよいよ出陣!
明日、あさっての県立Ⅰ期選抜試験に向け、本日放課後に最後の事前指導が行われました。
受験票を手渡し、激励の言葉を贈りました。
戦う相手は他校の生徒ではなく、自分自身です。これまでの練習を思い出し、自分の良さをしっかりアピールしてきてください。
移中より、みんなで応援しています!
受験票を手渡し、激励の言葉を贈りました。
戦う相手は他校の生徒ではなく、自分自身です。これまでの練習を思い出し、自分の良さをしっかりアピールしてきてください。
移中より、みんなで応援しています!
給食にいかにんじん
今日の給食は、中通りの郷土料理でした。
献立は、五目あんかけそば、かんぷらいも、いかにんじん、食育ゼリー(ミルクプリン)でした。
いかにんじんは主にお正月や冬の時期に食べられます。かんぷらいもは子芋をみそと砂糖でからめたものです。どちらも中通りでよく食べられている郷土料理です。
子ども達はそれぞれの家庭の味と比べながら、おいしく味わって食べていました。
今週は「全国学校給食週間」ということで、明治22年当時の給食を再現した献立や県内各地の郷土料理をテーマにした献立を出していただきました。栄養面から献立を考え、毎日の給食を支えてくださっている栄養教諭の先生や給食センターの職員の皆さんに、改めて感謝しながら給食をいただきました。
いつもありがとうございます!
献立は、五目あんかけそば、かんぷらいも、いかにんじん、食育ゼリー(ミルクプリン)でした。
いかにんじんは主にお正月や冬の時期に食べられます。かんぷらいもは子芋をみそと砂糖でからめたものです。どちらも中通りでよく食べられている郷土料理です。
子ども達はそれぞれの家庭の味と比べながら、おいしく味わって食べていました。
今週は「全国学校給食週間」ということで、明治22年当時の給食を再現した献立や県内各地の郷土料理をテーマにした献立を出していただきました。栄養面から献立を考え、毎日の給食を支えてくださっている栄養教諭の先生や給食センターの職員の皆さんに、改めて感謝しながら給食をいただきました。
いつもありがとうございます!
3年生最後のバスケ(体育)
今日の体育は3年生が最後のバスケの授業ということで、1・2年生と合同で行いました。
学年を超えたチーム編成でしたが、先輩・後輩関係なく、声を掛け合って試合をすることができました。
3年生は、残りの中学校生活において「最後の…」を意識することが多くなります。高校受験へ向けて学習に励むことは第一優先ですが、残りの中学校生活すべての瞬間を大切に過ごしてほしいと思います。
学年を超えたチーム編成でしたが、先輩・後輩関係なく、声を掛け合って試合をすることができました。
3年生は、残りの中学校生活において「最後の…」を意識することが多くなります。高校受験へ向けて学習に励むことは第一優先ですが、残りの中学校生活すべての瞬間を大切に過ごしてほしいと思います。
生徒会から
わたしの青少年赤十字
「詩・100文字提案 作品集 ~「東日本大震災」こどもたちからの声~」
1階スペース旧購買部室前にありますので、自由にご覧下さい。
「詩・100文字提案 作品集 ~「東日本大震災」こどもたちからの声~」
1階スペース旧購買部室前にありますので、自由にご覧下さい。
集会
集会の前に、表彰が行われました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!今後益々の活躍を期待します。
集会では、校長先生より「友愛」「思いやり」についてお話しがありました。
「友愛」は移中の教育目標の一つで、「友人に対する親しみの気持ち」という意味があります。気持ちは思っているだけでは伝わりません。行動や態度、言葉で表現することが大切です。みなさんは普段の生活で、友達への「思いやり」を表現できていますか?
ただ、「思いやり」は難しい一面もあります。一方的な自分本位の気持ちを押しつけてしまうと、相手にとって負担になったり、重荷になったりすることもあります。大切なのは、相手の立場になって考えることです。友達のいつもと違う表情が見られたら、まずは一言声をかけてみましょう、というお話しがありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!今後益々の活躍を期待します。
集会では、校長先生より「友愛」「思いやり」についてお話しがありました。
「友愛」は移中の教育目標の一つで、「友人に対する親しみの気持ち」という意味があります。気持ちは思っているだけでは伝わりません。行動や態度、言葉で表現することが大切です。みなさんは普段の生活で、友達への「思いやり」を表現できていますか?
ただ、「思いやり」は難しい一面もあります。一方的な自分本位の気持ちを押しつけてしまうと、相手にとって負担になったり、重荷になったりすることもあります。大切なのは、相手の立場になって考えることです。友達のいつもと違う表情が見られたら、まずは一言声をかけてみましょう、というお話しがありました。
雪が降っています
朝から細かい雪が降っています。
先週月曜日の積雪がやっと溶けてきたところで、また雪です。
積もらないと良いのですが…。
先週月曜日の積雪がやっと溶けてきたところで、また雪です。
積もらないと良いのですが…。
全国学校給食週間
1月24日~30日は「全国学校給食週間」でした。本校では、保健委員会による「学校給食」に関するアンケートの実施と、給食時の放送を行いました。
生徒・保護者・先生方にご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
◆生徒アンケート
[好きな給食]
1位 カレーライス 2位 めん類 3位 ラーメン
[苦手な給食]
1位 魚料理 2位 ちくわ 3位 サラダ
[出てほしい給食]
1位 ココア揚げパン 2位 ナン 3位 揚げパン
◆保護者・職員アンケート
[なつかしい給食]
1位 揚げパン 2位 クジラの肉(竜田揚げ) 3位 瓶の牛乳
[好きだった給食]
1位 揚げパン 2位 カレーライス 3位 シチュー
揚げパンやカレーライスなどは、昔も今も人気ですね。保護者・職員アンケートでは、「なつかしい給食」として他に、三角の牛乳、焼きビーフン、グリンピースご飯、タケチャンマンライス、フルーツサンド、手巻き寿司、ホタテの稚貝のみそ汁、わかめとミカンの酢の物、やきそばパンなどが挙げられました。今の子どもたちにはわからないものもあるかな…?
ぜひ、この機会におうちの人と「給食」について話題にしてみてくださいね!
生徒・保護者・先生方にご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
◆生徒アンケート
[好きな給食]
1位 カレーライス 2位 めん類 3位 ラーメン
[苦手な給食]
1位 魚料理 2位 ちくわ 3位 サラダ
[出てほしい給食]
1位 ココア揚げパン 2位 ナン 3位 揚げパン
◆保護者・職員アンケート
[なつかしい給食]
1位 揚げパン 2位 クジラの肉(竜田揚げ) 3位 瓶の牛乳
[好きだった給食]
1位 揚げパン 2位 カレーライス 3位 シチュー
揚げパンやカレーライスなどは、昔も今も人気ですね。保護者・職員アンケートでは、「なつかしい給食」として他に、三角の牛乳、焼きビーフン、グリンピースご飯、タケチャンマンライス、フルーツサンド、手巻き寿司、ホタテの稚貝のみそ汁、わかめとミカンの酢の物、やきそばパンなどが挙げられました。今の子どもたちにはわからないものもあるかな…?
ぜひ、この機会におうちの人と「給食」について話題にしてみてくださいね!
市内インフルエンザ情報
昨日、市内ではインフルエンザで44名の児童生徒が出席停止となっています。一週間前は12名でしたので、感染者はおよそ4倍に増加しています。
今シーズン、本校ではまだ発生しておりませんが、これからの流行に注意が必要です。ご家庭でも風邪の様な症状が見られたときは発熱がないかご確認をお願いします。
今シーズン、本校ではまだ発生しておりませんが、これからの流行に注意が必要です。ご家庭でも風邪の様な症状が見られたときは発熱がないかご確認をお願いします。
落雪に注意しましょう
昨夜の気温が高かったためか、校舎周囲に多くの落雪が確認されました。
屋根の上には、今にも落ちそうな雪がたくさん見られます。
安全面から、校舎周囲は生徒の立入を禁止とします(昇降口を除く)。
登下校時にも頭上に注意して歩きましょう。
屋根の上には、今にも落ちそうな雪がたくさん見られます。
安全面から、校舎周囲は生徒の立入を禁止とします(昇降口を除く)。
登下校時にも頭上に注意して歩きましょう。
調べ学習(2年)
6校時目の総合では、修学旅行へ向けて調べ学習を行いました。
バスや飛行機に乗るときや、寺社仏閣を参拝するときのマナーなどを調べました。
修学旅行では、たくさんの貴重な経験ができます。
事前にしっかり準備して、学びの多い修学旅行にしましょうね!
バスや飛行機に乗るときや、寺社仏閣を参拝するときのマナーなどを調べました。
修学旅行では、たくさんの貴重な経験ができます。
事前にしっかり準備して、学びの多い修学旅行にしましょうね!
思春期保健教室(3年)
講師として、助産師の宗像初枝先生をお招きし、思春期保健教室が行われました。
先生の助産師としての体験から、高校1年生で出産をした女性のお話や病気のために出産時に立ち会えなかった男性のお話、先天的な障がいとともに生きている方のお話などを聞き、自分たち一人一人は何世代も受け継がれて来た、かけがえのない「命」であることに改めて気付くことができました。そして、先生の「本当に心から愛せるパートナーと命を生み出してほしい」という強い願いを全員が感じ取ることができました。
これから中学校を旅立ち、将来の夢に向かって人生を歩み始める3年生にとって、「命」や「性」、「これから出会うパートナー」について深く考え、心に響く授業となりました。
お忙しい中、貴重なご講演をありがとうございました!
先生の助産師としての体験から、高校1年生で出産をした女性のお話や病気のために出産時に立ち会えなかった男性のお話、先天的な障がいとともに生きている方のお話などを聞き、自分たち一人一人は何世代も受け継がれて来た、かけがえのない「命」であることに改めて気付くことができました。そして、先生の「本当に心から愛せるパートナーと命を生み出してほしい」という強い願いを全員が感じ取ることができました。
これから中学校を旅立ち、将来の夢に向かって人生を歩み始める3年生にとって、「命」や「性」、「これから出会うパートナー」について深く考え、心に響く授業となりました。
お忙しい中、貴重なご講演をありがとうございました!
インフルエンザ・感染性胃腸炎にご注意ください!
今シーズン本校ではまだ流行しておりませんが、田村市内ではインフルエンザにより25名、感染性胃腸炎により3名が出席停止となっております(本日10:00現在)。主に小学校での発生となっていますが、兄弟関係による中学校への感染拡大も予測されます。
これからの時期は、3年生にとって受験へ向けてラストスパートをかける大切な時期です。全校生で健康管理に注意し、予防に努めましょう。急な発熱、全身のだるさ・寒気、筋肉痛や関節痛などはインフルエンザの症状、吐き気、おう吐、腹痛、下痢などは感染性胃腸炎の症状ですので、早めの受診をお願いします。
これからの時期は、3年生にとって受験へ向けてラストスパートをかける大切な時期です。全校生で健康管理に注意し、予防に努めましょう。急な発熱、全身のだるさ・寒気、筋肉痛や関節痛などはインフルエンザの症状、吐き気、おう吐、腹痛、下痢などは感染性胃腸炎の症状ですので、早めの受診をお願いします。
奉仕委員会反省
後期の活動の反省を行いました。
活動内容について反省し、今後の活動に活かしましょう。
活動内容について反省し、今後の活動に活かしましょう。
テストの一日
本日は全学年でテストが行われました。
3年生では後期期末テスト(理科・英語・美術・音楽)、1・2年生ではNRTテスト(国語・数学・英語・理科・社会)が行われました。
校内でも、少しずつ体調不良者が増えてきています。
「いつもと違う」症状が出たときは、無理して登校せずに早めの受診をお願いします。
3年生では後期期末テスト(理科・英語・美術・音楽)、1・2年生ではNRTテスト(国語・数学・英語・理科・社会)が行われました。
校内でも、少しずつ体調不良者が増えてきています。
「いつもと違う」症状が出たときは、無理して登校せずに早めの受診をお願いします。
面接練習
3年生では、Ⅰ期選抜試験へ向けて連日面接練習が行われています。
面接練習では、話す内容だけでなく、頭髪などの身だしなみや入退室の仕方、礼法、姿勢などについても注意が必要です。改めて、これまでの普段の生活の大切さを実感しているようです。
1・2年生も、身だしなみを整える際や職員室の入退室時には、普段から受験を意識して生活してみましょう!
面接練習では、話す内容だけでなく、頭髪などの身だしなみや入退室の仕方、礼法、姿勢などについても注意が必要です。改めて、これまでの普段の生活の大切さを実感しているようです。
1・2年生も、身だしなみを整える際や職員室の入退室時には、普段から受験を意識して生活してみましょう!
後期期末テスト(3年)
中学校生活、最後の定期テストです。
真剣な表情からは、受験を間近に控えた3年生の緊張感・意気込みが伝わってきます。
今日は国語・社会・数学・保体・技術のテストを行いました。
明日の残りの教科も全力を尽くし、有終の美を飾りましょう!
真剣な表情からは、受験を間近に控えた3年生の緊張感・意気込みが伝わってきます。
今日は国語・社会・数学・保体・技術のテストを行いました。
明日の残りの教科も全力を尽くし、有終の美を飾りましょう!
書き損じハガキを集めています
年賀状で未使用のハガキや、書き間違えたハガキはありませんか?
学習委員会では寄付を目的として、1月末まで回収を行っています。
ご協力をお願いします!
学習委員会では寄付を目的として、1月末まで回収を行っています。
ご協力をお願いします!
今日のST学習の様子
どの学年も真剣に取り組んでいました。
3年生は明日・明後日に後期期末テスト、1・2年生は明後日にNRTテストが予定されています。
学年末のまとめの時期を迎えます。4月の進学・進級へ向けて、学習課題を残さないようにしましょう!
3年生は明日・明後日に後期期末テスト、1・2年生は明後日にNRTテストが予定されています。
学年末のまとめの時期を迎えます。4月の進学・進級へ向けて、学習課題を残さないようにしましょう!
この足跡は…
校舎裏に、気になる足跡が残されていました。
調べてみると、野ウサギのようです。
雪の上には様々な動物の足跡が残されています。移地区の自然の豊かさが実感できますね。
調べてみると、野ウサギのようです。
雪の上には様々な動物の足跡が残されています。移地区の自然の豊かさが実感できますね。
頭上に注意!
昨日、日中の気温が高かったこともあり、今朝はあちこちにつららができていました。
昨日できた水たまりも凍っていますので、足下と頭上に注意しながら歩きましょう。
昨日できた水たまりも凍っていますので、足下と頭上に注意しながら歩きましょう。
快晴です
青空が広がりました。
足下だけでなく、屋根からの落雪にも十分注意しましょう!
足下だけでなく、屋根からの落雪にも十分注意しましょう!
特設駅伝部のみなさん、ありがとうございます!
本日も雪かきから一日スタートです。
特設駅伝部のみなさんのおかげで、駐車場の雪があっという間になくなりました。
3年生や来校者が転倒することのないようにと、一生懸命取り組んでくれました。
ありがとうございます!
特設駅伝部のみなさんのおかげで、駐車場の雪があっという間になくなりました。
3年生や来校者が転倒することのないようにと、一生懸命取り組んでくれました。
ありがとうございます!
部活動中止で16時下校
[本日の生徒下校時間について]
一斉メールでもお知らせしましたが、本日は大雪のため放課後の活動を中止し、16:00一斉下校とします。お迎えが間に合わない場合は、通常下校時刻の17:30まで会議室にて生徒を待機させますので、焦らずに、運転に十分気をつけてお越しください。
よろしくお願いします。
大雪です
昨夜から雪が降り続いています。
特設駅伝部の皆さんが、雪かきを手伝ってくれました。
ありがとうございます!
雪かきをしても、振り返れば雪が積もっている状態…。
下校時までに止むといいのですが。
特設駅伝部の皆さんが、雪かきを手伝ってくれました。
ありがとうございます!
雪かきをしても、振り返れば雪が積もっている状態…。
下校時までに止むといいのですが。
朝会
朝会では、校長先生より「去稚心(ちしんをさる)」という言葉についてお話しがありました。
この言葉は、先日行われた立志式の教育長様の式辞にあったもので、「去稚心」とは幕末に活躍した若い志士である橋本左内が、数え年で15歳(現在の中学2年生)のときに「啓発録」の中で残した言葉です。「幼い心を捨て去れているのだろうか」という意味があります。
みなさんは、学校や家庭での生活に甘えはありませんか?楽な方へ流されていませんか?学習でも部活動でも、家庭生活でも、自分の甘えを捨てなければ何事も達成することはできません。立志式を迎えた今、これまでの生活を振り返って改めて自分と向き合ってみましょう、というお話しがありました。
この言葉は、先日行われた立志式の教育長様の式辞にあったもので、「去稚心」とは幕末に活躍した若い志士である橋本左内が、数え年で15歳(現在の中学2年生)のときに「啓発録」の中で残した言葉です。「幼い心を捨て去れているのだろうか」という意味があります。
みなさんは、学校や家庭での生活に甘えはありませんか?楽な方へ流されていませんか?学習でも部活動でも、家庭生活でも、自分の甘えを捨てなければ何事も達成することはできません。立志式を迎えた今、これまでの生活を振り返って改めて自分と向き合ってみましょう、というお話しがありました。
積雪
今朝も積雪がありました。
校地内のみなさんの通る箇所は、用務員さんと早く出勤された先生方が雪かきを行ってくださいました。
ケガのないよう、足下をしっかり確認しながら登下校しましょう!
校地内のみなさんの通る箇所は、用務員さんと早く出勤された先生方が雪かきを行ってくださいました。
ケガのないよう、足下をしっかり確認しながら登下校しましょう!
スペリングコンテスト
放課後にスペリングコンテストが行われました。
満点賞は何人出るのでしょうか?
楽しみです!
満点賞は何人出るのでしょうか?
楽しみです!
登校の際、注意しましょう!
今朝、積雪がありました。
今後、夜間の冷え込みがますます強くなることが予測されており、路面の凍結・積雪が心配されます。
登校の際には、時間と心にゆとりを持って早めに家を出ましょう。
今後、夜間の冷え込みがますます強くなることが予測されており、路面の凍結・積雪が心配されます。
登校の際には、時間と心にゆとりを持って早めに家を出ましょう。
立志式(2年生)
14時から、田村市文化センターにおいて立志式が行われました。
2年生15名、全員すばらしい態度で参加することができました。
立志式を通して、将来の夢を見据えた上での自分の生き方・在り方について考えを深めることができました。
4月から最上級生となる2年生の更なる成長、活躍を期待したいと思います。
2年生15名、全員すばらしい態度で参加することができました。
立志式を通して、将来の夢を見据えた上での自分の生き方・在り方について考えを深めることができました。
4月から最上級生となる2年生の更なる成長、活躍を期待したいと思います。
多くの生徒が受賞しました!
県中学校生徒造形作品秀作審査会では、多くの生徒が受賞しました。
・県生徒作品「特選」…12名
・地区造形展作品「特選」…8名
・地区造形展作品「入選」…5名
作品は校舎内に展示されています。
1年生作品…3階美術室前廊下
2年生作品…2・3階 階段踊り場(現物は美術室内展示)
3年生作品…3階和室前廊下
美術科の角先生ご指導の下、今年度も力作揃いです。
来校された際には、ぜひご覧ください!
・県生徒作品「特選」…12名
・地区造形展作品「特選」…8名
・地区造形展作品「入選」…5名
作品は校舎内に展示されています。
1年生作品…3階美術室前廊下
2年生作品…2・3階 階段踊り場(現物は美術室内展示)
3年生作品…3階和室前廊下
美術科の角先生ご指導の下、今年度も力作揃いです。
来校された際には、ぜひご覧ください!
実力テスト(3年)・休み明けテスト(1・2年)
本日は、1~5校時に全学年でテストが行われました。
冬休み中の学習の成果を発揮できましたでしょうか?
3年生は私立の出願も始まり、いよいよ受験シーズンに突入しました。
試験当日に「もっと勉強しておけばよかった…」と後悔しないよう、残りの日々を大切に過ごしてくださいね!
冬休み中の学習の成果を発揮できましたでしょうか?
3年生は私立の出願も始まり、いよいよ受験シーズンに突入しました。
試験当日に「もっと勉強しておけばよかった…」と後悔しないよう、残りの日々を大切に過ごしてくださいね!
服装検査
集会の最後に、生活委員による服装検査がありました。
頭髪・身だしなみ・制服の着方・つめの長さなど、注意を受けた人はこの週末を利用して整えてきましょう。
頭髪・身だしなみ・制服の着方・つめの長さなど、注意を受けた人はこの週末を利用して整えてきましょう。
集会
集会の前に表彰がありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
集会では、校長先生より新年の挨拶と「目標達成」についてのお話しがありました。
2016年を迎え、新年の目標を立てたかと思います。その目標を達成するために、「牛歩」のようにゆっくりと、または「韋駄天」のように非常に早くなど、それぞれのペース・やり方で取り組んでかまいません。ただ、大切にしてほしいのは、「あきらめずに、粘り強く取り組むこと」です。目標達成に向けて、それぞれのペースで取り組んでいきましょう、というお話しがありました。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
集会では、校長先生より新年の挨拶と「目標達成」についてのお話しがありました。
2016年を迎え、新年の目標を立てたかと思います。その目標を達成するために、「牛歩」のようにゆっくりと、または「韋駄天」のように非常に早くなど、それぞれのペース・やり方で取り組んでかまいません。ただ、大切にしてほしいのは、「あきらめずに、粘り強く取り組むこと」です。目標達成に向けて、それぞれのペースで取り組んでいきましょう、というお話しがありました。
明日から登校です
年末・年始を挟んだ冬休みも終わり、明日1月8日(金)から通常の学校活動が始まります。準備はもう済んだでしょうか。持参物や提出物をもう一度確認して、忘れ物など無いよう万全の準備をしてほしいものです。
いよいよ平成28年が始まりました。今年の目標をしっかりと定め、目標達成に向けて頑張りましょう。
いよいよ平成28年が始まりました。今年の目標をしっかりと定め、目標達成に向けて頑張りましょう。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年も、移中学校をよろしくお願いいたします。
さて、4日の仕事始めも過ぎ、本日からは、生徒の活動も始まりました。3年生は、「会議室」で自主学習、1・2年生は、体育館で部活動の練習をしています。本日の午前中は、男女のソフトテニス部が、午後は、バスケットボール部が練習しました。掲載の写真は、バスケットボール部が「フォーメーション」の確認をしている様子です。
今年も毎日の練習をしっかりして充実した活動が行えるよう、陰から応援していきたいと思います。保護者・地域の皆様にも今まで以上に移中の生徒への応援をよろしくお願いいたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。今年1年、またよろしくお願いいたします。
本年もいろいろお世話になりました
本日12月28日で、今年の仕事納めとなります。明日29日から新年1月3日までは、「年末・年始の休み」です。しかし、3年生にとっては、この冬休みはとても重要な意味を持つ休みです。年末・年始にかかわらず、しっかりとやるべきことをやらなければなりません。
本日の「移中学校会議室」での様子を載せました。みなさん、しっかりと学習に取り組んでいるので、安心しました。もう少しですが、みなさん、頑張れ!!
奉仕委員会
放課後に奉仕委員会活動がありました。
熱心にそれぞれの活動に取り組んでいました。
熱心にそれぞれの活動に取り組んでいました。
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
3
6
1
9