カテゴリ:今日の出来事

全国小学生陸上競技交流大会県中(田村)地区予選

田村市陸上競技場で行われた大会に、陸上部の5・6年生13名が出場しました。子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、どの種目でも精一杯頑張りました。4つの種目で5名が入賞、そのうち4名が、7月に福島市で開かれる福島県選考会への出場権を獲得しました。

市小学生芸術鑑賞教室

市文化センターで「小学生芸術鑑賞教室」が行われ、5・6年生がオーケストラの演奏や歌を鑑賞しました。また、演奏を聴くだけではなく、本校の5年生児童1名が代表に選ばれて、オーケストラを前に指揮をするという夢のような体験もありました。楽器紹介の時には、身を乗り出して演奏を聴く姿も見られました。リズム感のあるよく知られた曲が次々に演奏され、あっという間に時間が過ぎてしまいました。最後に、アンコール曲「アナと雪の女王」が演奏されると、大歓声が上がり、みんなで気持ちよく歌って鑑賞教室が終了しました。

プール清掃

来月から始まる水泳学習に向けて、5・6年生がプール清掃を行いました。一年ぶりに足を踏み入れたプールの汚れはなかなか手ごわいものでしたが、子どもたちは濡れながらもデッキブラシ等を用いて一生懸命プールの底や側面を磨きました。そして、きれいになったプールを眺め、皆で力を合わせて取り組んだ達成感を味わいました。プールに子どもたちの歓声が響き渡る日が、待ち遠しいです。

運動会

平成26年度運動会が盛大に行われました。子どもたちが考えた今年度のテーマは、「今こそ熱くなれ 笑顔でめざすぞ 世界でいちばんの運動会」です。このテーマどおり、笑顔と満足感に満ちあふれた子どもたちの姿がたくさん見られた運動会でした。

入場行進


開会式(開会のことば、実行委員長あいさつ、めあて発表)


開会式(応援合戦、運動会の歌)


ラジオ体操、100m走、50m走


150m走、大越タイフーン、来年は1年生


上手にころがして、宝ひろい、未来のミュージアム(ダンス)


先生とワンツーワンツー、じぇじぇじぇ!!、綱引き


入賞おめでとう(帽子にシール)、審判係、放送係


鼓笛パレード


幸運は誰の手に、紅白玉入れ


とべ!大越ダービー、大越ムシムシランド、ゆらゆらボックス


紅白リレー


閉会式(優勝杯授与、感想発表、閉会のことば)

運動会会場準備

今日の午後、運動会の会場準備が行われました。はじめに、5・6年生が、校庭を整備したり用具などを準備したりしました。その後、PTAの運営委員のみなさんと教職員による準備が行われました。新しいラインも引かれてだいたいの準備が整い、明日の朝、万国旗を張ったりテントを建てたりして、いよいよ本番を迎えます。

運動会予行1

運動会予行はあいにくの小雨模様で予定していた種目のすべてを行うことはできませんでしたが、本番へ向けて、どの児童も真剣に取り組みました。

堂々の入場行進


1年児童による開会のことば、優勝杯返還


運動会実行委員長あいさつ、運動会のめあて発表


応援合戦と運動会の歌

運動会全体練習2

今日の運動会全体練習では、「応援合戦」の練習を行いました。紅白各組の応援団長が、大きな声でエールを送り、それに合わせて全校生も一緒に声を出したり手拍子をしたりしました。また、紅白の掛け合いで歌う運動会の歌「ゴーゴーゴー」も、元気に歌うことができました。運動会へ向けて、気持ちの盛り上がる1時間でした。

運動会全体練習

運動会全体練習が行われました。全校生で行う練習は今日が初めてでしたが、強い風の中でも最後までしっかりと取り組みました。開会の言葉は、1年生の代表児童です。大きな声ではっきりと言うことができました。

満開の桜の下で

校庭の桜が満開になりました。業間の時間には、今年度第1回目のランランタイムが行われ、子どもたちが元気に校庭を走りました。ランランタイムが終わったあと、桜の木の下では、6年生が卒業アルバム用の集合写真撮影をしました。ちょっと気の早い話ですが、来年の桜の時期は、6年生ももう中学生ですね。この1年、最上級生として活躍してくれることを期待しています。

避難訓練

授業中突然、地震のガタガタという音が校舎中に響き渡りました。避難訓練の開始です。今回は、大きな地震が発生し、その後近隣の民家から火災も発生したという想定で行われました。避難する子どもたちの表情は真剣です。初めての1年生も落ち着いて行動し、全校生が無事に校庭へ避難できました。その後、消防署員の方を講師に、水消火器を使った消火訓練が行われました。また、二人の代表児童に、少年消防クラブの手帳が手渡されました。二人は、それに応えて誓いのことばを述べ、絶対に火事を出さないことを誓いました。

大きくなったよ!

身体測定が行われました。身長・体重・座高の測定と視力・聴力の検査をしました。身長を測定した後は,『大きくなったぁ』とうれしそうにしていました。この1年間,好き嫌いをせず,たくさん食べて,大きく成長してほしいと思います。

しっかり確認 右左

第1回交通教室が行われました。校庭の模擬道路で交差点の渡り方を練習した後,実際の通学路で実践しました。左右の安全確認や,止まってくださった運転手さんへのあいさつがきちんとできるようになりました。今日の学習を明日からの登下校に生かして,事故のない1年を過ごしいてほしいと思います。

準備完了!

明日の卒業式を前に,5年生が会場づくりをしました。卒業式の式場,6年生教室,控室など,すべての場をきれいにしました。すべての準備が整い,明日の卒業証書授与式を待つばかりです。
 ◇明日の卒業式は10:00からです。
 ◇保護者の皆様は,9:00から記念写真撮影がありますので,8:50までに来校ください。
 ◇校庭がぬかるんでおりますので,駐車場は大越公民館となります。
明日,すばらしい卒業式になりますように。

お世話になった校舎に

明日は,修了式・卒業証書授与式です。授業最後の日は,お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて,各学年で校舎全体をきれいにしました。明日卒業を迎える6年生までもが,すみずみまでお掃除をしてくれました。
明日は,きれいな校舎で,清々しい気持ちで卒業式を迎えます。

卒業式予行

卒業式予行を行いました。最初から最後まで,式を通してみて,うまくできている点,もう少し練習したい点を確認しました。本番に向けて,卒業生も在校生も,すばらしい式にするよう,みんなで気持ちを一つにしていきます。

心配なのは,感染症の流行です。全員がそろって式を迎えられるよう,手洗い・うがい・換気をしっかりとして,予防に心掛けていきましょう。

計算コンクール③

今朝は,第3回目の計算コンクール。その学年で学習するまとめの問題が出題され,全校生が真剣に取り組みました。計算は練習した分だけ,確実に力が付きます。「かなり練習しました」と自信を持って臨んでいる子もたくさんいました。

希望の春

「伝統文化のひろば」という掲示版では,子どもたちの俳句などを紹介しています。今回は「春」の俳句! まだまだ寒い日が続きますが,その中でも“春の足音”を,確実に感じ取っている子どもたちの感性はステキですね。

授業参観ありがとうございました

本日は,足下の悪い中,授業参観にお出でいただきありがとうございました。授業の様子はいかがでしたか? 子どもたちは,この1年で様々な経験をし,大きく成長しています。今日の授業を通して,成長の様子が少しでも見られましたら,ぜひ大いにほめてあげてください。それが,次の学年でがんばるエンジンになると思います。

木管五重奏のステキなハーモニー♪

東京佼成ウインドオーケストラの方々をお招きをして,音楽鑑賞教室が開催されました。今回は,市の「田村っ子の元気を支援する事業」から支援を受け,全国で活躍するトップレベルの吹奏楽団をお呼びすることができました。
フルート,オーボエ,ファゴット,クラリネット,そしてホルンの5つの楽器から奏でられる曲は,どれもやさしく,うつくしい音色ばかりでした。校歌を演奏してくださったときには,全校生で合唱しました。

感謝の気持ちがいっぱい

あと14日で卒業する6年生。今日は1~5年生が感謝の気持ちを込めて,6年生を送る会を開きました。通学班や縦割り班清掃,委員会などあらゆる場面でお世話になった6年生に,それぞれが“ありがとう”の気持ちを伝えました。1,2年生は,かわいいダンスで!

なわとび記録会(低学年)

冬の体力づくりとして取り組んできた“なわとび”。今日はその成果を発揮すべく,記録会に挑戦しました。1分間連続で跳ぶ「持久跳び」,駆け足跳びや後ろ跳び,あやとびに挑戦する「種目跳び」の2つの跳び方に取り組みました。2年生にもなると,二重跳びに挑戦する子もいました。一生懸命なわを跳ぶ姿は,本当にかわいいですね。

10万人の笑顔プロジェクト

“ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト”をご存じですか。テレビCMでも紹介されていますが,県内の小学生10万人が参加する,「希望を持ってみんなで笑顔で前に進もう!」というメッセージを伝えるプロジェクトです。身の回りにある材料でつくります。それでも,子どもたちのつくる笑顔,さすがですね。

保護者説明会(家庭教育学級)

新入生の保護者の皆様は,足下の悪い中,家庭教育学級と学校説明会に参加していただきました。ありがとうございました。家庭教育学級では,学校薬剤師の先生より,「子どもの健康と親の役割」についてお話をいただきました。
入学について,不安なことがありましたら遠慮なく学校までご連絡ください。

全校集会

先日の臨時休校では,子どもたちの安全確保にご協力をいただきありがとうございました。
今日は全校集会が行われ,県書きぞめ展の表彰,英語の発表,合唱部の発表がありました。合唱部は,卒業式で歌う歌を披露してくれました。新たに入部した3年生も,元気な歌声を響かせていました。

ゲレンデ登場

校庭と土手に降り積もった雪を利用して,小さなゲレンデができました。子どもたちは,さっそくそり遊び!何度も何度も斜面を登っては,スイーッと気持ちよく,滑り降りていました。
週末は,再び大雪になる可能性も絵文字:雪。 来週の月曜日も,子どもたちの安全な登下校にご配慮ください。

真剣に取り組みました

雪の降る寒い日でしたが,大越中学校で漢字検定試験が行われ,4年生以上の18名が真剣に取り組みました。学力の基礎となる漢字の力を高めるために,大越地区の小中が連携して行っている事業です。1時間集中して問題と向き合う姿は,とてもステキでした。

極寒の中にも・・・

連日,最高気温が氷点下の真冬日が続いています。外は肌を刺すような寒さですが,教室に日の光が差せば,ほんのり暖かです。先日,毎日交通指導をしてくださる地域の方から,春の訪れを告げる「ユキヤナギ」をいただきました。また,学童クラブの前には,手づくりのひな人形が飾られています。春は少しずつ,近づいているのですね。

雪 久しぶりの銀世界

今年はあたたかな冬だな・・・・と感じていましたが,久しぶりの雪景色となりました。雪遊びがしたかった子どもたちにとっては,待望の“雪”です。
明日の朝は,凍結路になることも考えられます。時間に余裕を持って,ゆっくりと歩いて来るよう,ご家庭でも声かけをお願いします。