2023年5月の記事一覧

キラキラ 授業で大事な2つ・・・。

今年度初めての全校集会を行いました。感染状況が落ち着いていることから、久しぶりの体育館での開催です。

いつも感じますが、整列がきちんとできる大越っ子は素敵です。
今回の全校集会は、校長講話を行いました。


学力向上のために授業で大切なことを2つの言葉に象徴しました。
「はてな?」と「協力」です。
この2つをこれからの毎日の授業で具現していきます。
それが各学年で普通にできるようになった時、大越小の学力向上は一段高いステージに上がることができると確信しています。
講話の概要は、各家庭へ配布させていただきました。ここにも掲載いたします。

ー「夢」を実現する学校へー

「夢」という漢字は、
「寝ているときに見るもの」が語源である。
さらに「将来かなえたいと思っている願い」
という意味にも使われる。
あなたは どんな「夢」をもっているだろう。
その夢を叶えるために授業で大切なことが
二つある。
 
まず一つは、「?(はてな)」である。
「自分に足りないことは 何だろう。」
「どうして こうなるのだろう。」
と、「はてな?」の見方ができる人は、
自分の力を伸ばそうと努力できる人になれる。

もう一つは、「みんなと力を合わせる」ことである。自分一人でできることは限られている。
気づかなかったことや知らなかったことでも
友だちや先生といっしょに考えると
「そうか、わかった!」
と、夢をかなえるためにがんばれるのだ。
そのために、みんなで一緒に
「はてな?」や「そうか!」
でいっぱいの大越小学校にしていきたいものである。

本 分類法を知り、本探しにチャレンジ ~図書館支援スタッフさんと~

田村市では、学校の中心にある図書館を情報センターとして有効に活用するため、各校に非常勤の図書支援スタッフを配置しています。
図書室の書架の整理だけでなく、担任とともに図書館の活用を教えています。
月曜日には、5年生が「分類法について知る」を行いました。
全国の図書館の本は、「十進分類法」で分類され、書架に並んでいます。そのラベル記号の見方を学びました。

その後、チームごとに分類番号や本の内容をもとにした問題を出していただき、大越小図書館から目的の本を探し出すクイズに挑戦です。

さあ!行こう!

見つけた本は、スタッフの丹治さんに確認してもらいます・・・・・。