自主 友愛 健康 自ら学び健康で豊かな心を持つ生徒の育成を目標としています。 |
移中の出来事
2016年1月の記事一覧
全国学校給食週間
1月24日~30日は「全国学校給食週間」でした。本校では、保健委員会による「学校給食」に関するアンケートの実施と、給食時の放送を行いました。
生徒・保護者・先生方にご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
◆生徒アンケート
[好きな給食]
1位 カレーライス 2位 めん類 3位 ラーメン
[苦手な給食]
1位 魚料理 2位 ちくわ 3位 サラダ
[出てほしい給食]
1位 ココア揚げパン 2位 ナン 3位 揚げパン
◆保護者・職員アンケート
[なつかしい給食]
1位 揚げパン 2位 クジラの肉(竜田揚げ) 3位 瓶の牛乳
[好きだった給食]
1位 揚げパン 2位 カレーライス 3位 シチュー
揚げパンやカレーライスなどは、昔も今も人気ですね。保護者・職員アンケートでは、「なつかしい給食」として他に、三角の牛乳、焼きビーフン、グリンピースご飯、タケチャンマンライス、フルーツサンド、手巻き寿司、ホタテの稚貝のみそ汁、わかめとミカンの酢の物、やきそばパンなどが挙げられました。今の子どもたちにはわからないものもあるかな…?
ぜひ、この機会におうちの人と「給食」について話題にしてみてくださいね!
生徒・保護者・先生方にご協力いただいたアンケートの結果をお知らせします。
◆生徒アンケート
[好きな給食]
1位 カレーライス 2位 めん類 3位 ラーメン
[苦手な給食]
1位 魚料理 2位 ちくわ 3位 サラダ
[出てほしい給食]
1位 ココア揚げパン 2位 ナン 3位 揚げパン
◆保護者・職員アンケート
[なつかしい給食]
1位 揚げパン 2位 クジラの肉(竜田揚げ) 3位 瓶の牛乳
[好きだった給食]
1位 揚げパン 2位 カレーライス 3位 シチュー
揚げパンやカレーライスなどは、昔も今も人気ですね。保護者・職員アンケートでは、「なつかしい給食」として他に、三角の牛乳、焼きビーフン、グリンピースご飯、タケチャンマンライス、フルーツサンド、手巻き寿司、ホタテの稚貝のみそ汁、わかめとミカンの酢の物、やきそばパンなどが挙げられました。今の子どもたちにはわからないものもあるかな…?
ぜひ、この機会におうちの人と「給食」について話題にしてみてくださいね!
市内インフルエンザ情報
昨日、市内ではインフルエンザで44名の児童生徒が出席停止となっています。一週間前は12名でしたので、感染者はおよそ4倍に増加しています。
今シーズン、本校ではまだ発生しておりませんが、これからの流行に注意が必要です。ご家庭でも風邪の様な症状が見られたときは発熱がないかご確認をお願いします。
今シーズン、本校ではまだ発生しておりませんが、これからの流行に注意が必要です。ご家庭でも風邪の様な症状が見られたときは発熱がないかご確認をお願いします。
落雪に注意しましょう
昨夜の気温が高かったためか、校舎周囲に多くの落雪が確認されました。
屋根の上には、今にも落ちそうな雪がたくさん見られます。
安全面から、校舎周囲は生徒の立入を禁止とします(昇降口を除く)。
登下校時にも頭上に注意して歩きましょう。
屋根の上には、今にも落ちそうな雪がたくさん見られます。
安全面から、校舎周囲は生徒の立入を禁止とします(昇降口を除く)。
登下校時にも頭上に注意して歩きましょう。
調べ学習(2年)
6校時目の総合では、修学旅行へ向けて調べ学習を行いました。
バスや飛行機に乗るときや、寺社仏閣を参拝するときのマナーなどを調べました。
修学旅行では、たくさんの貴重な経験ができます。
事前にしっかり準備して、学びの多い修学旅行にしましょうね!
バスや飛行機に乗るときや、寺社仏閣を参拝するときのマナーなどを調べました。
修学旅行では、たくさんの貴重な経験ができます。
事前にしっかり準備して、学びの多い修学旅行にしましょうね!
思春期保健教室(3年)
講師として、助産師の宗像初枝先生をお招きし、思春期保健教室が行われました。
先生の助産師としての体験から、高校1年生で出産をした女性のお話や病気のために出産時に立ち会えなかった男性のお話、先天的な障がいとともに生きている方のお話などを聞き、自分たち一人一人は何世代も受け継がれて来た、かけがえのない「命」であることに改めて気付くことができました。そして、先生の「本当に心から愛せるパートナーと命を生み出してほしい」という強い願いを全員が感じ取ることができました。
これから中学校を旅立ち、将来の夢に向かって人生を歩み始める3年生にとって、「命」や「性」、「これから出会うパートナー」について深く考え、心に響く授業となりました。
お忙しい中、貴重なご講演をありがとうございました!
先生の助産師としての体験から、高校1年生で出産をした女性のお話や病気のために出産時に立ち会えなかった男性のお話、先天的な障がいとともに生きている方のお話などを聞き、自分たち一人一人は何世代も受け継がれて来た、かけがえのない「命」であることに改めて気付くことができました。そして、先生の「本当に心から愛せるパートナーと命を生み出してほしい」という強い願いを全員が感じ取ることができました。
これから中学校を旅立ち、将来の夢に向かって人生を歩み始める3年生にとって、「命」や「性」、「これから出会うパートナー」について深く考え、心に響く授業となりました。
お忙しい中、貴重なご講演をありがとうございました!
学校の連絡先
福島県田村市船引町上移
字橋本125
TEL 0247-86-2017
FAX 0247-76-3590
utsushi-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
1
1
7
5