~Lead the self ! Lead the team!~

2016年4月の記事一覧

グループ 「めだかの学校」楽しいね!

 放課後は楽しい「めだかの学校」の時間です。砂場で遊んだり、卓球で遊んだり、遊具で遊んだりと思い思いの時間を過ごします。遊びっぱなしではありません。遊んだらきちんと片付けることを覚えていきます。4月27日(水)の子どもたちの様子です。
     
  

花丸 「新入生を迎える会」 part 2!

 4月27日(水)に行われた「新入生を迎える会」には続きがあります。
 会終了後は、会食です。縦割り班(5・6人)でお弁当をおいしくいただきました。その後、昼休みにはその班で楽しく遊びます。
 最後は、また体育館に集合し、班対抗「輪くぐり」です。どの班が一番速くくぐれるかを競い合います。優勝は「5秒94」の記録です(写真右の班)。2位が9秒台ですからとてつもない記録です。勝因は「ダブルくぐり」。最後の最後は、運動会の赤・白に別れての戦いです。チームワークがすぐれているのは?どっち?お互いを励ます温かい声援がうれしかったです。
 「チーム要田」最高です。運動会まであと7日(学校日)!
        

お知らせ 明日からゴールデンウィーク!

 明日からゴールデンウィークがスタートします。子どもたちは楽しみにしているようです。学校では、連休中の過ごし方について、全校集会でも指導しましたが、本日下校集会でも教頭から再指導しました。
 昨日夕方、郡山市緑ヶ丘で交通死亡事故が発生しました。交差点を自転車で横断していた15歳の少年が軽乗用車にはねられ、少年は頭などを強く打ち亡くなりました。この3月に中学校を卒業したばかりの少年です。悲しすぎます。4・5月は交通事故が多いです。
 明日からの連休では多くの人が福島県を訪れ、学区内でも交通量が増えると予想されます。交通事故には絶対にあわないよう、「自分の命は自分で守る」ために、交通ルールをしっかり守りましょう。車で出かける際にはシートベルトの着用もお願いします。事故のない楽しい休みにして下さい。
 本日、「連休中の生活についてのお願い」の文書を配布しました。ご家庭でも再確認するようお願い致します。
◎ GWのおやじ:「:お手伝いをする  :休む  :事故にあわない」

学校 熊本地震で被災した方々へ

 熊本地震から2週間が過ぎましたが、いまだに多くの方が避難生活を強いられ、学校も依然休校が続いています。東日本大震災では、多くの人が東北の人々のことを心から心配し、たくさんの励ましや支援をいただきました。要田小学校にもたくさんの支援が届いています。
 今私たちができることは何か、全校集会で子どもたちに話をしました。PTA全体会でも保護者の方から意見をいただきました。田村市内の小・中学校では「募金活動」を行っているところもあります。要田小では現在、代表委員会の子どもたちが何ができるかを話し合っています。決まりましたら、保護者の皆様にもお知らせします。
 1年生については、熊本市共同募金委員会より、ご当地キャラクター「くまモン」のランドセルカバーを寄贈していただいたので、熊本市の皆様のあたたかい気持ちに感謝し、1年生は「くまモン」を描いて、熊本地震で被災した方々を応援することにしました。今日の2校時、1年生全員で「くまモン」を描きました。一生懸命描きました。1年生の心がこもった絵をご覧下さい。
  

花丸 3年生 書写指導!

 船引中学校区地域連携協議会では、子どもたちを健やかに育むため、地域全体で学校を支えることができるよう、学校と地域との連携体制を構築し、学習支援活動や登下校等の安全確保のための活動等、地域住民による積極的な学習支援の取り組みを促進しています。昨年度は、国語科(俳句・書写)、家庭科(調理実習)、体育科(水泳)、生活科(昔話)の学習支援と生活科(地域探検)での安全指導支援でお世話になりました。今年度の第1回支援は、4月25日(月)3・4校時、3年生の書写指導です。橋本 幸子先生に来ていただきました。筆の持ち方や墨の使い方、片付けの仕方、字の書き方等、丁寧に教えていただきました。子どもたちは、「先生に教えてもらったことを忘れずにきれいな字を書きたいです」「また教えてもらいたいです」「先生に教えてもらって字を書くのが楽しくなりました」等の感想がありました。これからも、この事業を活用し、子どもたちに本物の学びを体験させたいと考えています。橋本先生、ありがとうございました。
  

グループ 笑顔いっぱい!「新入生を迎える会」

 4月27日(水)4校時、代表委員会で計画した「新入生を迎える会」が体育館で行われました。入場は3年生と一緒です。手をつないでニコニコ顔です。会が始まり、6年生Sさんの挨拶の後、4年生によるインタビューです。好きな食べ物やテレビ番組、頑張っている勉強、好きな時間等に1年生が答えます。「ラーメンとギョーザ、名探偵コナン、漢字、帰りの時間等」です。次は全校児童によるゲーム「じゃんけん列車」です。誰が勝ち残ったのでしょう?次は歌「さんぽ」です。全員で手をつなぎ元気な声で歌いました。「歩こう!歩こう!…」。最後は2年生からのプレゼント、可愛いお皿の中には、4種類のお花の種が入っています。お家できれいなお花を咲かせてね。1年生が最後に感謝の気持ちを伝えます。元気な声で「ありがとうございました!」。退場も3年生と一緒です。笑顔いっぱいの会になりました。みんなありがとう!
        

お知らせ 運動会スローガン決定!

 平成28年度の要田小学校運動会スローガンが決定しました。全校児童一人一人が案を出し、運動会実行委員で各学年の優秀賞を決めます。6つの優秀賞から、1つの最優秀賞が決まるのです。本日、実行委員全員で校長室を訪れ、校長が1つを選びました。それぞれに子どもたちの運動会への想いが伝わり、選ぶのは非常に難しかったです。チーム要田47人の最高の仲間とつくる運動会、赤と白に別れて本気になって闘いますが、最後には子どもたち、先生方、保護者、地域の方々全員が喜びあふれる運動会になってほしいと思っています。考えてくれたみんなに「ありがとう!」。選んでくれた実行委員に「ありがとう!」。みんなで最高の運動会にしましょう!
【最優秀賞:運動会スローガン】
◎「最後には 喜びあふれる 運動会!」:5年 丸山
【優秀賞】
○「よーいどん みんなえがおで いっとうしょう!」:1年 高橋
○「本気 げん気 よう気 かなめたしょううんどうかい!」:2年 金塚
○「くじけても しょうりのゴールに たちむかおう!」:3年 遠藤
○「運動会 全力トッキュー 3S!」:4年 大内
○「最高の 仲間と共に がんばろう!」:6年 大内

学校 要田AC始動!

 6月に行われる陸上大会に向けての練習も始まりました。朝一番に登校し、誰よりも早く校庭に出て練習する6年生のSさん。昨年も走り幅跳びに出場しましたが、今年も頑張ります。自分に挑戦するその姿はかっこいいです。低学年の児童はランランタイムです。一生懸命に校庭を走ります。今年は、子どもたちの体力向上のために、校内マラソン大会だけでなく、三春町の「さくら湖マラソン大会」(6月12日)と田村市の「田村富士ロードレース大会」(10月16日)に多くの子どもたちが参加します。「さくら湖マラソン大会」には3年生以上の児童13名が参加します。1・2年生は親子ペアの部に出場する児童もいます。校長も一般男子50歳代5kmの部に出場します。みんなで三春ダム周辺の美しい自然を楽しみながら走ります。応援よろしくお願いします。
 

お知らせ 田村市に大相撲がやってくる!

 相撲(すもう)は、土俵の上で力士が組合って戦う形を取る日本古来の神事や祭りであり、同時に武芸でもあり武道でもあります(「弓取り式」の本来の意味から)。古くから祝儀(懸賞金という表現)を得るための興行として、大相撲が行われています。近年では、日本由来の武道・格闘技・スポーツとして国際的にも行われています。皆さんは「相撲」を見ますか?
 5月8日(日)からは「大相撲五月場所<東京:両国国技館>」が始まります。そして、「7月場所」、「9月場所」とあるのですが、大相撲のない8月に田村市で夏巡業が行われるのです。その「夏巡業 大相撲田村場所」に小中学生が招待されることが決まりました。招待席216席(午前・午後)が子供達のために用意されました。小学生は保護者との親子ペア、中学生は生徒のみです。こんな機会はありません。5月中旬頃に募集案内文書が届くと思いますので、ぜひご応募ください。また、ちびっこわんぱく相撲(子供相撲)も行われ、参加した親子は必ず招待されます。1~6年生20人です。参加してはどうでしょうか。
【平成28年度夏巡業 大相撲田村場所】:田村市総合体育館
◎ 8月5日(金)  ○8:00開場  ○15:00打出し(終了)

花丸 英語学習のスタート!

 4月26日(火)、平成28年度の国際理解教育授業である英語学習がスタートしました。3・4年生と5年生の授業です。3・4年生は、自己紹介をしたり、あいさつをしたりして楽しみました。今年お世話になる先生は、ジェニー先生、ケリー先生、クリスティーナ先生、セレステ先生です。一年間よろしくお願いいたします。
     
※ 上の写真は、3校時の3・4年生の授業の様子です。