~Lead the self ! Lead the team!~

2016年5月の記事一覧

お知らせ 甲状腺検査に関する同意確認書の提出について

 6月13日(月)午後1時10分より、「甲状腺検査」が行われます。福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター(以下「医大」)より「甲状腺検査のお知らせ」が各家庭に通知されたと思います。検査に当たっては、「同意確認書兼問診票」の医大への提出が必要とされていますが、現時点で提出が確認できていない家庭に、本日文書を配布します。必要事項を記入し、6月3日(金)までに学校へ提出するようお願いいたします。
※ 本状と行き違いで医大あてに「同意書」を返送されていた場合でも学校にご提出下さい。

学校 「プール開き」を行いました。

 いよいよプールの季節がやってきます。昨日の全校集会は体育館で「プール開き」を行いました。各学年の代表者による目標発表やプール使用のきまりの説明を行いました。校長はは、「3つのあ」の話をしました。①「安心しない」:いつでも危険があるんだということを忘れないようにしてほしいです。②「あわてない」:自分の力やペースで泳げばいいのです。決してあわてることはありません。③「あなどらない」:水を軽く見ないと言う意味です。「こんなのへっちゃらだい」なんて思ってはいけません。無理なことをすれば、それは必ず事故につながります。「3つのあ」を守って、楽しい、そして少しでも昨年の記録より「長く泳げたぞ、速く泳げたぞ」というように、一人一人が自分の目標をしっかり持って、達成できるように努力して欲しいと思います。
   
【各学年の目標発表】
○1年:水の中でじゃんけんができるようになりたい。
○2年:1年生のお手本になるように、バタ足やビート板で上手に泳げるようになりたい。
○3年:息継ぎを頑張って、クロールを25m泳げるようにしたい。
○4年:クロールの息継ぎは顔を横にするのが難しいけど、すいすい泳げるようになりたい。
○5年:50mを泳げるように頑張りたい。
○6年:25mを30秒以内で泳ぎ、50mを泳げるようにもしたい。
○ひまわり:25m泳げるようになりたい。そのために毎日練習を頑張る。
※ 「プール使用のきまり(平成28年度)」:プール使用のきまり.pdf

グループ 早く大きくなあれ!(3年生)

 3年生の児童も朝登校すると、水くれをします。3年生は何を育てているのでしょうか?芽が出た「ホウセンカ」を教えてくれた3年生のYさん。この他に、「マリーゴールド」、「サルビア」、「わた」、「スイカ」です。「スイカ」も芽が出たようです。食べられるといいですね。
[  

花丸 全国大会出場 おめでとう!

 5月29日(日)、県小学生ソフトテニス大会が会津総合運動公園テニスコートで開かれ、本校6年生のHさんが他校のSさんとのペアで、見事第3位に輝きました。3位までは、7月28日から31日まで山形県天童市で開かれる全国大会に出場できるそうです(福島民報新聞より)。おめでとうございます。夏の暑さに負けない体力をつけて頑張って下さい。
 また、三春軟式野球スポーツ少年団は、6月4・5日に県北地区で開かれる県大会に出場します。3年生のMさん、5年生のKさん、頑張って下さい。

グループ 早く大きくなあれ!

 子どもたちが登校すると、ランランタイムになるのですが、その前にするお仕事があるのです。1年生~5年生の児童は、お花ややさいの水くれです。1年生は「あさがお」、やっと芽が出ました。葉は2枚です。これからどのように成長していくかしっかり観察しようね。2年生は「野菜」です。2年生の野菜は、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、なす、枝豆、トウモロコシです。この野菜で何を作るのかな?今から楽しみですね。他の学年の紹介はまた後日。
  

グループ 喜びあふれる運動会⑨

 いよいよ最終種目です。最後を飾るのは、団体種目「上学年リレー」です。勝負は最後までわかりませんでした。さすが上学年、本気の走りに感動しました。
   
【写真 左:いざ出陣  中:じゃんけんで勝利 赤、インコースで大喜び  右:いよいよスタートです】
  
【写真 左:4年生から5年生へ 白ほんの少しリード  中:5年生から6年生へ 白リード  右:最後にゴールテープを切ったのは 赤!】

学校 子どもたちもプールをきれいにしました!

 5月21日(土)の奉仕作業で保護者の皆様にもお手伝いいただいたプール清掃。最後の仕上げは、先生方と2~6年生の児童です。5月23日(月)3・4校時に実施しました。プールサイドの汚れは高圧洗浄機できれいになりました。ガソリンがなくなり途中になってしまいましたが。真っ黒だった汚れがきれいになりました。さすがですね。30日(月)はプール開きです。
  

お知らせ 「マムシ」に注意!

 昨日午後5時頃、通学路でも南成田地区内において「マムシ」を発見し、捕獲したとの情報がありました。十分注意するようお願いいたします。

 「マムシ(蝮=まむし)は小型でおとなしく、ハブに比べたら毒性も低くて危険も少ない。」 一般にはこのように思われているのですが、それは正しくありません。じつはマムシの毒性はハブよりも強く、年間に毒蛇の咬傷事故で死亡する人のほとんどが、マムシに咬まれて尊い命を失っています。マムシは水田や畑、野原、山林、水辺など、私たちが普段生活をしたり、アウトドア趣味を楽しむ環境の中に普通に棲息しています。言わば私たちは、マムシと一緒になって生活しているのです。このことを忘れてはいけません。
※ 引用:http://outdoor.ymnext.com/kikenn-02.html

グループ 喜びあふれる運動会⑧

 4日も空けてしまいました。運動会の記事もあと少しです。今回は、団体種目「下学年リレー」です。一生懸命な走りに感動しました。どちらが勝利したのでしょうか?写真で振り返ります。
   
【写真 左:いざ出陣(来賓の方も応援しています)  中:インコースは、赤  右:下学年スタートです】
  
【写真 左:1年生から2年生へ、赤リード  中:2年生から3年生へ、赤リード  右:赤そのまま逃げ切りゴール】