~Lead the self ! Lead the team!~

2015年5月の記事一覧

お知らせ 5月30日、ノーメディアデー!

 今日5月30日(土)、「0のつく日はノーメディアデー」です。子どもたちに聞いてみると、「私はチャレンジ2コースを選びました。『学校から帰った後はノーメディア』だから、夕方からがんばります。」と、意識をして取り組もうとしています。5月は3回実施できました。毎月最終日のチェックが終わったら反省を書いて担任に提出です。6月1日(月)忘れずに持参するようお願いいたします。
○要田小学校メディアチャレンジシート:メディアチェックシート(要田).pdf

グループ 徒競走・リレーpart5(最終)!

 5月16日(土)に雨のために実施できなかった徒競走とリレーを、多くの方々に見ていただき実施することができました。来年度は、青空の下で運動会ができることを強く強く願っています。最後に、各学年代表児童から感想発表です。6年生からは赤・白団長です。
  

グループ 徒競走・リレーpart4!

 最後を飾るのは「上学年リレー」です。6年生児童1名欠席、1名けがのため、21名での戦いです。赤・白、どちらが勝つのか?
   
【4年生は男子2名でスタートです。第2・3走者まで赤がリードです。4年生いい勝負です。】
   
【4年生は赤がリード、5年生へのバトンパスです。5年生も赤がリード、差が開いています。白頑張れ!】
   
【5年生も赤がリードのまま、いよいよ6年生へのバトンパスです。この差がどうなるのか。赤・白頑張れ!】
  
【6年生男子2名の戦いです。白が必死に追い上げています。白が追い上げてきました。アンカー勝負です。ちょっとの差で赤が早くバトン受けました。アンカー2名の女子は50m走同タイム。白が追いかける、赤が逃げる、さあどうなる。赤が逃げ切った!ゴール。歴史に残るいい勝負でした。感動・感謝!「みんな頑張りました!」】

グループ 徒競走・リレーpart3!

 最後の種目は、下学年(1~3年)リレーと上学年(4~6年)リレーです。どちらもアンカー勝負で、子どもたちは一人一人すばらしい走りを見せてくれました。「ありがとう」
【下学年リレー】
  
【写真 左:1年生2名がスタートです   中:1年生から1年生へバトンパス   右:1年生から2年生へ 白リード】 
    
【2年生にバトンが渡りました。赤がリードしていましたが白が追い上げ、バトンパスではほぼ同時です】
     
【赤がリードでバトンを受けましたが、白の女子児童が頑張り途中で抜いて、白リードでバトンパス】
   
【2年生最後のランナー 白リードで3年生はつなぎます。途中で赤が抜いてアンカーに渡るときは赤がリード 白の3年生男子児童が必死に追い上げます。途中で赤を抜きました。そのままゴール。いい勝負でした。全員に大きな拍手!!】

グループ 徒競走・リレー頑張りましたpart1!

 5月28日(木)3校時、16日の運動会で実施できなかった徒競走とリレーを実施することができました。保護者の方やめだかの学校の先生等、多くの方々に見ていただくことができて、子どもたちもうれしかったと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。徒競走の様子を紹介します。
【1年 70m走】【2年 110m走】
     

虫眼鏡 不思議発見!「ナナホシテントウ」

 6年生の女子児童が、学校でナナホシテントウの幼虫とサナギを見つけました。細長い幼虫が、あのまん丸の成虫に変身するわけですから、実に不思議です。イモムシがチョウチョになるように、昆虫の世界では「大変身」はごくごく当たり前のことですが…。細長かった幼虫がサナギになると、少し形が丸くなるのですね。いろいろな発見があります。【写真:左 ナナホシテントウの成虫(ネットから)  中:幼虫・右:サナギ(5月22日(金)午前8時に校庭で撮影)】
   

 

お知らせ 明日は徒競走とリレーを実施します!

 明日5月28日(木)<10時10分~11時10分>徒競走とリレーを実施します。ご都合のつく方は、子どもたちの一生懸命に走る姿をご覧下さり、ご声援をお願いいたします。
※ 演技順
 1 1年  70m走    2 2年  110m走   3 3・4年  150m走
 4 5・6年  170m走   5 下学年(1~3年)リレー   6 上学年(4~6年)リレー 
※ 明日の天気予報は晴れ時々曇りなので大丈夫かと思いますが、荒天で実施できないときのみ、e-メッセージ・ポータルサイトで連絡いたします。

花丸 縦割り班活動で学力向上!

 今年度の重点の一つに「縦割り班活動の充実」があります。本校では清掃活動を縦割り班で行っています。上学年の児童が下学年の児童に清掃の仕方を教えて、「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて一生懸命に清掃する姿はとてもすばらしいです。要田小の伝統の一つです。今年度はさらに活動の充実を図るために、月1回の割合で、縦割り班活動日を設けました。さらに、昨日と今日は家庭訪問のため、めだかに学校が始まるまでの時間を利用して、縦割り班による学習時間を設けました。第二パソコン室に全児童が集まり、縦割り班でグループを組んで、それぞれの学年のプリントを進めます。国語・算数・社会等、それぞれです。各自のプリントを真剣に進めるとともに、上学年の児童が下学年の児童にやさしく教える姿もあり、とてもいい雰囲気で学習が行われています。家庭訪問の時間を遅らせて計画した1年の村上先生、支援員の山代先生、養護教諭の小川先生、校長、教頭で子どもたちの学習をサポートしました。次回は6月1日です。
  

花丸 5万件アクセス!(感謝・感謝・感謝)

 本日5月26日にアクセス数が5万件を突破しました。3月26日に4万件突破でしたので、2ヶ月で1万件のアクセスがありました。3月に退職された先生や異動された先生も見てくれています。こどもたちの中には、「校長先生、毎日見てます」と話してくれる児童もいます。多くの方々に見ていただけることに感謝し、これからも、子どもたちの活動を発信していきます。
 ※ 明日5月27日(水)は先生方が午後全員出張なので、子どもたちは午後1時に下校になります。下校後の生活については学校でも指導しますが、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
 特に交通事故には十分注意してください。田村地区内の小学校に通う児童が、自転車走行中、見通しの悪い交差点での飛び出しにより乗用車と衝突する事故が起きています。交差点では一旦停止を繰り返し指導しますが、出かける際には「交差点は一旦停止」と一声かけるようお願いいたします。

学校 田村市学校支援地域本部事業!

 平成20年度に常葉中学校区を対象にスタートした学校支援地域本部事業ですが、平成27年度から要田小を対象とした船引中学校区においても本事業がスタートしました。学校からの要請に応じて、地域の方々をボランティアとして派遣し、学校を支援するものです。4月23日には3・4年「書写」の授業で舘書道教室の橋本さんが、また、本日5月26日(火)には5年「家庭科」の調理実習の授業で大山さん(2名)がボランティアで来て下さいました。 
 3年生は初めての書写の授業でしたので、筆の持ち方や書き方を教えていただき、「土」という字を書いて、先生に見ていただきました。
 調理実習は、「ゆでる調理をしよう」でカラフルコンビネーションサラダを作りました。5年生にとっては初めての調理実習で初めて包丁も使います。2人の先生には各班に入っていただき、包丁の使い方や野菜の切り方、ゆで方などを丁寧に教えていただきました。
 これからも、地域の方々に支援していただきながら、子どもたちの学習活動を充実させていきたいと考えています。学校支援コーディネーターの高橋先生にはこれからもお世話になります。
【4月23日:3・4年 「書写」】
  
【5月26日:5年 「家庭科」】
  
 

お知らせ 今日から家庭訪問!

 今日から4日間の日程で家庭訪問(15分程度)を行います。よろしくお願いいたします。
○ 5月25日(月):笹山・庄司方面 14:00~
○ 5月26日(火):成田・北成田・荒和田・南成田方面 14:00~
○ 6月 1日(月):熊耳・要田方面 14:00~
○ 6月 5日(金):全地区 14:00~

学校 プール清掃(5・6年)!

 5月25日(月)3・4校時、先生方と5・6年生でプール清掃を行いました。昨年度までは先生方だけで行っていましたが、今年度から5・6年生も行うようにしました。水を抜いたプールはヘドロでいっぱい。プール底面は先生方で行い、子どもたちは更衣室・トイレ・シャワー等とプールの側面の清掃を行いました。プールに水を入れるまではもう少しきれいにしなくてはいけません。先生方でがんばります。
  

学校 2年生算数:長さの学習

 5月22日(金)1校時、2年生は算数科の学習です。2年生では、長さについて単位と測定の意味を理解し、長さの測定ができるようにします。長さの単位では、cm(センチメートル)、mm(ミリメートル)、m(メートル)について知ることになります。2年生は、いつでも長さをわかりやすく表すために、長さは1センチメートルがいくつ分あるかで表すことを学び、センチメートルは長さの単位で、cmと書くことを知ります。長さの測り方を学んだ後で、教室の中で10cmの長さのものを見つける活動を行いました。両手の幅で10cmを確認してから教室内にあるものを見つけています。ロッカーのネームプレートは?紙ものさしで測ると10cmを超えていました。本の横はほぼ10cm。粘土入れのケースの横も10cm。他にもいろいろなものを見つけていました。ご家庭にも10cmが見つかるかも知れません。お子様と探してみませんか?次の勉強は、1cmより短い長さの表し方を学びます(mm)。
※ 1cmを同じ長さに、10に分けた1つ分の長さを、1ミリメートルといい、1mmと書きます。(教科書より)
  

学校 陸上競技大会県中(田村)予選会に向けて

 6月13日(土)、田村市陸上競技場において、第31回全国小学生陸上競技交流大会県中(田村)予選会が行われます。大会に出場する5・6年生だけでなく4年生も、朝練習を頑張っています。5月22日(金)は6年生が社会科見学学習のため、4・5年生が幅跳びやリレーの練習を頑張っていました。
 写真は、5年生Sさんの幅跳びの場面です。子どもたちは目標を立てて頑張っています。応援よろしくお願いいたします。

お知らせ 徒競走実施のお知らせ!

 5月16日(土)の運動会で実施できなかった徒競走とリレーを、来週5月28日(木)に実施します。ご都合のつく方は、子どもたちの一生懸命に走る姿をご覧下さり、ご声援をお願いいたします。
○日程<10時10分~11時10分>
 ※ 演技順
 1 1年  70m走    2 2年  110m走   3 3・4年  150m走
 4 5・6年  170m走   5 下学年(1~3年)リレー   6 上学年(4~6年)リレー 
※ 荒天で実施できないときは、便り・e-メッセージ・ポータルサイトで連絡いたします。
【5月13日の予行の様子をご覧下さい。上段:下学年 下段:上学年】
     

お知らせ 大安場史跡公園見学学習(6年)!

 5月22日(金)、6年生が大安場史跡公園へ社会科の見学学習に出かけました。大安場史跡公園には、東北で一番大きな前方後方墳を中心とした大安場古墳群と、古墳について学べるガイダンス施設があります。子どもたちは、史跡見学や体験学習を楽しんできました。
 また、今日は、福島デスティネーションキャンペーンで福島中央テレビの取材が入っており、見学に訪れた要田小学校児童の体験する様子が取材されました。本日、福島中央テレビ(FCT<4チャンネル>)の「ゴジテレChu!」の番組内で紹介されますので、ぜひご覧下さい。時間は午後6時15分頃だそうです。
     
○大安場史跡公園:http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/

グループ 要田小運動会part7(最終)!

 鼓笛パレードが終了し、閉会式は体育館に移動です。赤組が勝ったのか、白組が勝ったのか、子どもたちはどきどきしながら体育館に移動しました。2年生の開会の言葉から閉会式がスタートです。成績発表は5年生のSさん、「54対39で白組の勝ち!」。白組団長のRさんに優勝旗が、赤組団長のKさんに準優勝楯が授与されました。学年代表児童6名の感想発表、吉田教頭からの講評、5年生のMさん指揮による校歌、そして最後は6年生のYさんの閉会の言葉で、運動会の全日程が終了しました。体育館での開催になりましたが、子どもたちの一生懸命の姿をお見せすることができたと思います。多くの方々のご声援ありがとうございました。
 実施できなかった徒競走とリレーについては来週予定しています。明日には連絡いたします。
【閉会式】
     

動物 動物とふれあおう

今日の5校時は,獣医師派遣事業を活用して,1・2年生が生活科で動物とふれあう学習が行われました。
須賀川から,犬2匹と猫1匹がやってきました。犬の心臓の音を聞いたり,生まれて2ヶ月の子ねこに触ったりしました。貴重な体験ができました。関係の皆様,来校ありがとうございました。