~Lead the self ! Lead the team!~

2015年5月の記事一覧

お知らせ 5月30日、ノーメディアデー!

 今日5月30日(土)、「0のつく日はノーメディアデー」です。子どもたちに聞いてみると、「私はチャレンジ2コースを選びました。『学校から帰った後はノーメディア』だから、夕方からがんばります。」と、意識をして取り組もうとしています。5月は3回実施できました。毎月最終日のチェックが終わったら反省を書いて担任に提出です。6月1日(月)忘れずに持参するようお願いいたします。
○要田小学校メディアチャレンジシート:メディアチェックシート(要田).pdf

グループ 徒競走・リレーpart5(最終)!

 5月16日(土)に雨のために実施できなかった徒競走とリレーを、多くの方々に見ていただき実施することができました。来年度は、青空の下で運動会ができることを強く強く願っています。最後に、各学年代表児童から感想発表です。6年生からは赤・白団長です。
  

グループ 徒競走・リレーpart4!

 最後を飾るのは「上学年リレー」です。6年生児童1名欠席、1名けがのため、21名での戦いです。赤・白、どちらが勝つのか?
   
【4年生は男子2名でスタートです。第2・3走者まで赤がリードです。4年生いい勝負です。】
   
【4年生は赤がリード、5年生へのバトンパスです。5年生も赤がリード、差が開いています。白頑張れ!】
   
【5年生も赤がリードのまま、いよいよ6年生へのバトンパスです。この差がどうなるのか。赤・白頑張れ!】
  
【6年生男子2名の戦いです。白が必死に追い上げています。白が追い上げてきました。アンカー勝負です。ちょっとの差で赤が早くバトン受けました。アンカー2名の女子は50m走同タイム。白が追いかける、赤が逃げる、さあどうなる。赤が逃げ切った!ゴール。歴史に残るいい勝負でした。感動・感謝!「みんな頑張りました!」】

グループ 徒競走・リレーpart3!

 最後の種目は、下学年(1~3年)リレーと上学年(4~6年)リレーです。どちらもアンカー勝負で、子どもたちは一人一人すばらしい走りを見せてくれました。「ありがとう」
【下学年リレー】
  
【写真 左:1年生2名がスタートです   中:1年生から1年生へバトンパス   右:1年生から2年生へ 白リード】 
    
【2年生にバトンが渡りました。赤がリードしていましたが白が追い上げ、バトンパスではほぼ同時です】
     
【赤がリードでバトンを受けましたが、白の女子児童が頑張り途中で抜いて、白リードでバトンパス】
   
【2年生最後のランナー 白リードで3年生はつなぎます。途中で赤が抜いてアンカーに渡るときは赤がリード 白の3年生男子児童が必死に追い上げます。途中で赤を抜きました。そのままゴール。いい勝負でした。全員に大きな拍手!!】

グループ 徒競走・リレー頑張りましたpart1!

 5月28日(木)3校時、16日の運動会で実施できなかった徒競走とリレーを実施することができました。保護者の方やめだかの学校の先生等、多くの方々に見ていただくことができて、子どもたちもうれしかったと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。徒競走の様子を紹介します。
【1年 70m走】【2年 110m走】
     

虫眼鏡 不思議発見!「ナナホシテントウ」

 6年生の女子児童が、学校でナナホシテントウの幼虫とサナギを見つけました。細長い幼虫が、あのまん丸の成虫に変身するわけですから、実に不思議です。イモムシがチョウチョになるように、昆虫の世界では「大変身」はごくごく当たり前のことですが…。細長かった幼虫がサナギになると、少し形が丸くなるのですね。いろいろな発見があります。【写真:左 ナナホシテントウの成虫(ネットから)  中:幼虫・右:サナギ(5月22日(金)午前8時に校庭で撮影)】
   

 

お知らせ 明日は徒競走とリレーを実施します!

 明日5月28日(木)<10時10分~11時10分>徒競走とリレーを実施します。ご都合のつく方は、子どもたちの一生懸命に走る姿をご覧下さり、ご声援をお願いいたします。
※ 演技順
 1 1年  70m走    2 2年  110m走   3 3・4年  150m走
 4 5・6年  170m走   5 下学年(1~3年)リレー   6 上学年(4~6年)リレー 
※ 明日の天気予報は晴れ時々曇りなので大丈夫かと思いますが、荒天で実施できないときのみ、e-メッセージ・ポータルサイトで連絡いたします。

花丸 縦割り班活動で学力向上!

 今年度の重点の一つに「縦割り班活動の充実」があります。本校では清掃活動を縦割り班で行っています。上学年の児童が下学年の児童に清掃の仕方を教えて、「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて一生懸命に清掃する姿はとてもすばらしいです。要田小の伝統の一つです。今年度はさらに活動の充実を図るために、月1回の割合で、縦割り班活動日を設けました。さらに、昨日と今日は家庭訪問のため、めだかに学校が始まるまでの時間を利用して、縦割り班による学習時間を設けました。第二パソコン室に全児童が集まり、縦割り班でグループを組んで、それぞれの学年のプリントを進めます。国語・算数・社会等、それぞれです。各自のプリントを真剣に進めるとともに、上学年の児童が下学年の児童にやさしく教える姿もあり、とてもいい雰囲気で学習が行われています。家庭訪問の時間を遅らせて計画した1年の村上先生、支援員の山代先生、養護教諭の小川先生、校長、教頭で子どもたちの学習をサポートしました。次回は6月1日です。
  

花丸 5万件アクセス!(感謝・感謝・感謝)

 本日5月26日にアクセス数が5万件を突破しました。3月26日に4万件突破でしたので、2ヶ月で1万件のアクセスがありました。3月に退職された先生や異動された先生も見てくれています。こどもたちの中には、「校長先生、毎日見てます」と話してくれる児童もいます。多くの方々に見ていただけることに感謝し、これからも、子どもたちの活動を発信していきます。
 ※ 明日5月27日(水)は先生方が午後全員出張なので、子どもたちは午後1時に下校になります。下校後の生活については学校でも指導しますが、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
 特に交通事故には十分注意してください。田村地区内の小学校に通う児童が、自転車走行中、見通しの悪い交差点での飛び出しにより乗用車と衝突する事故が起きています。交差点では一旦停止を繰り返し指導しますが、出かける際には「交差点は一旦停止」と一声かけるようお願いいたします。

学校 田村市学校支援地域本部事業!

 平成20年度に常葉中学校区を対象にスタートした学校支援地域本部事業ですが、平成27年度から要田小を対象とした船引中学校区においても本事業がスタートしました。学校からの要請に応じて、地域の方々をボランティアとして派遣し、学校を支援するものです。4月23日には3・4年「書写」の授業で舘書道教室の橋本さんが、また、本日5月26日(火)には5年「家庭科」の調理実習の授業で大山さん(2名)がボランティアで来て下さいました。 
 3年生は初めての書写の授業でしたので、筆の持ち方や書き方を教えていただき、「土」という字を書いて、先生に見ていただきました。
 調理実習は、「ゆでる調理をしよう」でカラフルコンビネーションサラダを作りました。5年生にとっては初めての調理実習で初めて包丁も使います。2人の先生には各班に入っていただき、包丁の使い方や野菜の切り方、ゆで方などを丁寧に教えていただきました。
 これからも、地域の方々に支援していただきながら、子どもたちの学習活動を充実させていきたいと考えています。学校支援コーディネーターの高橋先生にはこれからもお世話になります。
【4月23日:3・4年 「書写」】
  
【5月26日:5年 「家庭科」】
  
 

お知らせ 今日から家庭訪問!

 今日から4日間の日程で家庭訪問(15分程度)を行います。よろしくお願いいたします。
○ 5月25日(月):笹山・庄司方面 14:00~
○ 5月26日(火):成田・北成田・荒和田・南成田方面 14:00~
○ 6月 1日(月):熊耳・要田方面 14:00~
○ 6月 5日(金):全地区 14:00~

学校 プール清掃(5・6年)!

 5月25日(月)3・4校時、先生方と5・6年生でプール清掃を行いました。昨年度までは先生方だけで行っていましたが、今年度から5・6年生も行うようにしました。水を抜いたプールはヘドロでいっぱい。プール底面は先生方で行い、子どもたちは更衣室・トイレ・シャワー等とプールの側面の清掃を行いました。プールに水を入れるまではもう少しきれいにしなくてはいけません。先生方でがんばります。
  

学校 2年生算数:長さの学習

 5月22日(金)1校時、2年生は算数科の学習です。2年生では、長さについて単位と測定の意味を理解し、長さの測定ができるようにします。長さの単位では、cm(センチメートル)、mm(ミリメートル)、m(メートル)について知ることになります。2年生は、いつでも長さをわかりやすく表すために、長さは1センチメートルがいくつ分あるかで表すことを学び、センチメートルは長さの単位で、cmと書くことを知ります。長さの測り方を学んだ後で、教室の中で10cmの長さのものを見つける活動を行いました。両手の幅で10cmを確認してから教室内にあるものを見つけています。ロッカーのネームプレートは?紙ものさしで測ると10cmを超えていました。本の横はほぼ10cm。粘土入れのケースの横も10cm。他にもいろいろなものを見つけていました。ご家庭にも10cmが見つかるかも知れません。お子様と探してみませんか?次の勉強は、1cmより短い長さの表し方を学びます(mm)。
※ 1cmを同じ長さに、10に分けた1つ分の長さを、1ミリメートルといい、1mmと書きます。(教科書より)
  

学校 陸上競技大会県中(田村)予選会に向けて

 6月13日(土)、田村市陸上競技場において、第31回全国小学生陸上競技交流大会県中(田村)予選会が行われます。大会に出場する5・6年生だけでなく4年生も、朝練習を頑張っています。5月22日(金)は6年生が社会科見学学習のため、4・5年生が幅跳びやリレーの練習を頑張っていました。
 写真は、5年生Sさんの幅跳びの場面です。子どもたちは目標を立てて頑張っています。応援よろしくお願いいたします。

お知らせ 徒競走実施のお知らせ!

 5月16日(土)の運動会で実施できなかった徒競走とリレーを、来週5月28日(木)に実施します。ご都合のつく方は、子どもたちの一生懸命に走る姿をご覧下さり、ご声援をお願いいたします。
○日程<10時10分~11時10分>
 ※ 演技順
 1 1年  70m走    2 2年  110m走   3 3・4年  150m走
 4 5・6年  170m走   5 下学年(1~3年)リレー   6 上学年(4~6年)リレー 
※ 荒天で実施できないときは、便り・e-メッセージ・ポータルサイトで連絡いたします。
【5月13日の予行の様子をご覧下さい。上段:下学年 下段:上学年】
     

お知らせ 大安場史跡公園見学学習(6年)!

 5月22日(金)、6年生が大安場史跡公園へ社会科の見学学習に出かけました。大安場史跡公園には、東北で一番大きな前方後方墳を中心とした大安場古墳群と、古墳について学べるガイダンス施設があります。子どもたちは、史跡見学や体験学習を楽しんできました。
 また、今日は、福島デスティネーションキャンペーンで福島中央テレビの取材が入っており、見学に訪れた要田小学校児童の体験する様子が取材されました。本日、福島中央テレビ(FCT<4チャンネル>)の「ゴジテレChu!」の番組内で紹介されますので、ぜひご覧下さい。時間は午後6時15分頃だそうです。
     
○大安場史跡公園:http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/

グループ 要田小運動会part7(最終)!

 鼓笛パレードが終了し、閉会式は体育館に移動です。赤組が勝ったのか、白組が勝ったのか、子どもたちはどきどきしながら体育館に移動しました。2年生の開会の言葉から閉会式がスタートです。成績発表は5年生のSさん、「54対39で白組の勝ち!」。白組団長のRさんに優勝旗が、赤組団長のKさんに準優勝楯が授与されました。学年代表児童6名の感想発表、吉田教頭からの講評、5年生のMさん指揮による校歌、そして最後は6年生のYさんの閉会の言葉で、運動会の全日程が終了しました。体育館での開催になりましたが、子どもたちの一生懸命の姿をお見せすることができたと思います。多くの方々のご声援ありがとうございました。
 実施できなかった徒競走とリレーについては来週予定しています。明日には連絡いたします。
【閉会式】
     

動物 動物とふれあおう

今日の5校時は,獣医師派遣事業を活用して,1・2年生が生活科で動物とふれあう学習が行われました。
須賀川から,犬2匹と猫1匹がやってきました。犬の心臓の音を聞いたり,生まれて2ヶ月の子ねこに触ったりしました。貴重な体験ができました。関係の皆様,来校ありがとうございました。
 

給食・食事 6学年調理実習

今日の1・2時間目は,6年生が調理実習を行いました。
調理実習では,野菜炒めと炒り卵を作りました。
とてもおいしそうなにおいが学校中に広がっていました。
後片付けも慣れたもの?
 

 

了解 第2回英語教室

今日の3校時と4校時は,若草学園からALTの先生を4名お招きして行う,第2回目の英語教室でした。
3校時は1・2年生と3・4年生が,4校時は5年生と6年生が英語を学びました。3・4年生は自己紹介の仕方と数字の言い方。
5年生は,体調の聞き方。6年生は,誕生日の言い方を学びました。
ALTの皆様ありがとうございました。
 

 

グループ 要田小運動会part6!

 最後の演技は「鼓笛パレード」。予定時刻は11時30分。この頃には雨がやみ、校庭の水たまりも少なくなりました。前日まで一生懸命に練習してきた「鼓笛パレード」、校庭でやりたいという全員の思いが神様に通じたのでしょう。役員さんに砂を入れていただき、校庭も子どもたちが歩けるようになりました。来賓の皆様や保護者の皆様には、校庭から子どもたちの演技を見ていただきました。
【全学年 特別 「鼓笛パレード」】
     
   

グループ 要田小運動会part5!

  体育館でがんばった子どもたち、保護者の演技を紹介します(演技順)。
【5・6年 団体 「要田決戦!」】
  
【1・2年 団体 「大玉転がし!」】
   
【PTA 特別 「落としちゃだめよ!」】
  

グループ 要田小運動会part4!

 体育館でがんばった子どもたち、保護者の演技を紹介します(演技順)。
【全学年 団体 「綱引き」】
     
【PTA 特別 「綱引き」   腰は痛めなかったでしょうか?中学生も参加し頑張ってくれました!】
     

グループ 要田小運動会part3!

 体育館でがんばった子どもたち、来賓の演技を紹介します(演技順)。
【1・2年 個人 「復興福島フラで元気!」】
  
【来賓 特別 「宝拾い」   係の仕事もがんばっています!】
  
【3・4年 団体 「要田戦隊玉入レンジャー!」】
  

グループ 要田小運動会part2!

 体育館でがんばった子どもたちや園児、来賓の演技を紹介します(演技順)。
【3・4年 個人 「ラッキーカードは誰の手に?」】
   
【来年度入学生 特別 「来年はおいで!」    中学生も遊びに来てくれました!】
   
【5・6年 個人 「お願い 神様」  点数シールをもらう子どもたち】
     
   

お知らせ チーム要田でがんばった運動会part1!

 快方に向かうと信じていたのですが、花火を打ち上げた後、雨が強くなり校庭での開催が難しくなりました。PTA会長さんと相談し、9時30分から体育館での開催に変更しました。ここからがチーム要田(児童+職員+保護者+地域の方々)のすごさです。みんなで協力し体育館で開催できる準備を整えました。感謝・感謝・感謝です。ありがとうございました。
 いよいよ、要田小学校運動会のスタートです。入場行進はなく、整列して開会式が始まりました。1年生のKさん・Sさん・Nさんの3人で開式の言葉、がんばりました。実行委員長のHさん、校長、PTA会長の佐久間さんから挨拶をいただき、遠藤議員さんから祝辞をいただきました。スローガン表彰は5年生のHさんが最優秀賞です。スローガン「チーム要田 努力した その分ゴールに 近づける!」。白組団長Rさんと赤組団長Kさんの2人から誓いの言葉、盛り上がった応援合戦、閉式の言葉は4年生のYさんで、開会式が終了です。演技は体育館のため、個人の徒競走とリレーをカットしました。必死に走るお子様の姿を見ていただくことができず残念です。来週(平日)に合同体育の授業で実施いたします。日時が決まり次第連絡いたします。今日は開会式まで。
   
     
     
   

学校 会場準備終了!

 明日の運動会に向けて職員で校庭整備等を行いました。遊具も使用禁止のビニールテープを巻きましたので、小さなお子様が使用しないようお願いいたします。校庭もきれいに整地されました。応援・見学場所を確保される方は、本日午後5時以降でお願いします。
 明日は、係の保護者の皆様は7時45分集合になります。お世話になります。
  

お知らせ 運動会、明日16日(土)実施!

 天気が心配でしたが、明日の予報は「曇り後晴れ 降水確率20%(午前)」。ピンポイント天気(田村市要田)で見ても、夜中の3時には弱い雨、6時は曇り、9時以降は晴れ<yahoo天気より>。
 子どもたちの頑張る姿が神様に通じたのでしょう。明日は絶好の運動会日和になります。
 先ほど、PTA会長さんとも実施の確認をしました。
 明日は、「要田小学校大運動会」。チーム要田で運動会を成功させましょう。
 朝6時頃には運動会実施の花火が打ち上がります。
 子どもたちは、運動会の練習で疲れが出ています。今日は早めに休むようにお願いいたします。【写真:5/15 昼休み 赤・白団長さん いい表情ですね!】

グループ 応援合戦がすごいぞ~!

 5月14日(木)昼休み、応援合戦の練習です。応援団長は声をからしながら大きな声で団員を盛り上げます。団員も団長の気合い、元気いっぱいの声で応えます。かっこよくなってきました。6年生は男子2名しかいませんが、RさんとKさんのがんばりで、チーム要田43名がたくましくなってきました。かっこいい団長の姿を楽しみにして下さい。
     

グループ 予行part4と運動会実施の判断!

 運動会の花、最後の演技はリレーです。今年度は、下学年(1~3年)と上学年(4~6年)に分かれての勝負です。下学年はリングバトンをリレーゾーンを使わずにパスします。昨日の予行では接戦でした。本番は赤が勝つのか白が勝つのか?子どもたちの一生懸命の走りを楽しみにして下さい。
  
【写真 左:下学年リレーの第一走者  中:上学年リレーの第一走者  右:閉会式の入場(白組)】
  
【写真 左:閉会式での感想発表(1~3年)  中・右 演技しながら係の仕事にも一生懸命な子どもたち】
※  運動会実施・延期の判断について
  16日(土)の天気予報(中通り:福島市)は、「雨後晴 降水確率60%」、17日(日)は「晴時々曇 降水確率10%」です<yahoo天気14:00発表>。今年度は、前日15日(金)午後1時に、学校とPTA会長さんで実施するのか延期するのかを決定します。天気予報や三春町小学校の情報等から子どもたちを第一に考えて決定します。保護者の皆様には、文書・ポータルサイト・e-メッセージで連絡致しますので、よろしくお願いいたします。

グループ 運動会予行part3!

 個人・団体種目の紹介です。
 1・2年生の個人戦は「復興福島 フラで元気」。4人1組で演技します。最後はフラダンスの衣装を身につけ、楽しく踊ります。そして、かけ声「がんばれ福島!」の後、校長の旗があがります。旗と同じ色の衣装の児童はゴールへ。違った色の衣装の児童はコーンを回ってからゴールへ。子どもたちのフラダンスを楽しみにご覧下さい。
 3・4年生の団体戦は「要田戦隊玉入レンジャー」。2組に分かれての演技です。地面に置かれたフラフープの中から玉を投げます。その玉をかごをしょった児童が受け取ります。投げ手としょい手が交換しながら繰り返されます。玉の数が多い方が勝利です。
 5・6年生の団体戦は「要田決戦」。2組に分かれての演技です。赤・白に分かれて竹の棒を引き合います。竹棒を数多く自分の陣地に持ってきた方が勝利です。本気で引き合います。
  

お知らせ 校舎外壁スピーカーが新しくなりました!

 故障していた校舎外壁に設置されている2台のスピーカーが新しくなりました。予行の時は南側のスピーカーがなく音が聞こえずらい状態でしたが、5月13日(水)夕方に南北の2台とも新しいスピーカーになりました。最初に南側に新しいスピーカーを設置しても音が鳴らない危機的状況(配線に問題有)でしたが、新しく設置した北側のスピーカーから配線して南側のスピーカーから音が出るように工事をしていただきました。運動会前に対応していただいた田村市教育委員会と遅くまで工事をして下さいました業者の方に感謝いたします。いろいろな方に支えられている運動会、感謝の心をもってのぞみたいと思います。
   

花丸 今日の青空が16日もありますように!

 5月13日(水)、少し風は強かったですが、すてきな青空の下、運動会の予行を行いました。19種目ある演技のから個人種目等をのぞいた9種目の演技について、本番同様に「ありがとう」の心を込めて、演技も係の仕事も一生懸命に取り組んでいました。今日は白組が勝ちましたが、本番はどうなるのでしょうか?最後に行われた団体種目の下学年・上学年リレーは盛り上がりました。必死に走る子どもたちの顔がとてもかっこよかったです。放課後は、職員による反省会の予定です。さらにすてきな運動会にするために、職員もがんばります。

  
【写真 左:16日もこんなすてきな青空でありますように  中:開会式  右:スローガン優秀賞表彰】
※ 今日はここまで。また明日!

学校 第3回運動会全体練習!

 5月12日(火)3校時、運動会全体練習の3回目は、綱引きと閉会式の練習です。今日の綱引き練習では白組が頑張っていました。声の大きさも白組がよかったです。白組全員の気持ちが一つになり本気の姿が見えました。本番では赤組の本気の気合いを期待しています。また、閉会式では、開・閉式の言葉や成績発表、優勝旗・準優勝楯授与、感想発表、校歌の練習を行いました。疲れている時間帯でも、感謝の気持ちを込めてしっかりとのぞみたいですね。がんばれ、要田児童!明
 明日は予行がありますので、服装は本番と同じで行います。靴下は白になりますので、準備をお願いいたします。
     

ひと休み ちょっと一息 クマガイソウ がきれいでした!

 5月9日(土)、二本松市戸沢字柏久保地内にある「羽山の里 クマガイソウ園」に行ってきました。個人所有のクマガイソウ群生地で約1万株のクマガイソウが林の中で薄紫の可憐な花を咲かせていました。
 また、福島市松川町の鎌倉山は、国内最大級の群生地として知られており、2万株のクマガイソウが満開を迎えています(今朝の新聞記事より)。
 羽山の里のクマガイソウをご覧下さい。
  

グループ 運動会まであと5日!

 要田小学校大運動会まであと5日となりました。雨が心配なところはありますが、子どもたちは、保護者の皆様や地域の方々に「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えるために、全力で練習に取り組んでいます(体育の授業での練習や昼休みの応援合戦の練習)。また、上学年の児童は係の仕事もあるので、種目説明会と係打合せも本日行いました。
  

お知らせ 5月12日の下校時刻!

 先週もお知らせしましたが、明日5月12日(火)の下校時刻が変更になります。全校児童一斉に午後2時30分、集団下校です(北成田タクシーも)。よろしくお願いいたします。
※ 上学年(4~6年)も午後3時から午後2時30分に変更しました。

病院 今週は「歯科検診」と「尿・寄生虫卵検査」

 今週は健康診断が続きます。5月12日(火)は歯科検診。5月13日(水)は尿・寄生虫卵検査(1回目)です。寄生虫卵検査のピンテープは11日(月)にお子様が持ち帰りますので、12日(火)と13日(水)の2日間、朝排尿前に実施して下さい。尿検査用の容器は12日(火)に持ち帰ります。13日(水)朝起きてすぐの尿を取ります。検査が続きますのでよろしくお願いいたします。

学校 第2回運動会全体練習!

 5月8日(金)3校時、運動会全体練習の2回目です。この日の練習は、入場行進・開会式・ラジオ体操等です。集団行動は、43人全員の気持ちを合わせることが大事です。行進では足踏みの仕方(足のあげ方、手の振り、指先)が大事、しっかり堂々と行進する姿を見て欲しいと思っています。開会式の役割や流れも確認しました。ラジオ体操や校歌も練習しました。初めての運動会にのぞむ1年生4名の、一生懸命さに感動しました。大きな返事や大きな口を開けて歌う校歌などです。あと1週間で今よりも堂々とした姿をお見せできるようになるでしょう。開会式でも役割があります。楽しみにしてください。
     

お知らせ 5月10日は「ノーメディアデー」

 明日5月10日は「ノーメディアデー」。毎月0のつく日は、ノーメディアで、家庭でふれあう時間や学習・読書の時間を持つ日です。お子様一緒にコースを選択し、メディアチャレンジシートに記入しましょう。テレビを見る時間やゲームをする時間を減らして、家庭学習や読書の時間を増やしたり、親子でスポーツしたり会話を楽しんだりしながら、家族のコミュニケーションを増やすことが目的です。すてきな日曜日になりますように。
【写真 5月7日(木) 鼓笛全体練習の様子です。1・2年生のポンポン隊はかわいいです。】

ひらめき めだか学校の時間は校長室で!

 子どもたちは、「めだかの学校」の時間が大好きです。自分の好きな場所で、好きな遊びをしています。校庭の遊具で遊ぶ児童、体育館でバドミントンやボールで遊ぶ児童、それぞれです。5月7日(木)は1年生の児童が校長室に遊びに来ました。校長室には「タングラム」や「ペントミノ」というパズルがあります。「タングラム」は「知恵の板」とも呼ぶパズルゲーム。7つのピース(図形)を使って、影絵を創り出します。1年生の児童は、初級編の「8」「UFO」「宇宙人」に挑戦しました。また、挑戦しに来て下さいね。「ペントミノ」は組み合わせパズルで、同じ大きさの正方形5個をつなげてできた12種類の形をケース内に収めるパズルです。組み合わせは2339通りもあります。3年生の算数の教科書にも「かたちであそぼう」で載っています。1年生も集中して取り組んでいました。
  
【写真 左:タングラムで「8」と「UFO」ができたよ  中:考えること楽しいね  右:ペントミノが得意の児童の笑顔】

お知らせ 5月12日、下校時刻変更のお知らせ!

 急なお知らせで申し訳ございません。来週5月12日(火)、この日は4人の先生方の出張があり、午後の授業の対応が難しくなりました。この日は午後1時30分より「歯科検診」がありますので、歯科検診が終わり次第、下学年(1~3年)児童は下校、上学年(4~6年)児童は5校時終了後下校とします。文書は5月11日(月)にお子様を通じて配付しますのでよろしくお願いいたします。
○下校時刻  下学年(1~3年)児童 午後2時30分(北成田タクシーも)
         上学年(4~6年)児童 午後3時
○配付文書:下校時刻変更のお知らせ.pdf
※ e-メッセージでもお知らせします。

グループ 昼休みはリレーの練習、がんばりました!

 5月7日(木)昼休み、上学年(4~6年)は校庭で、下学年(1~3年)は体育館でリレーの練習を行いました。今年度からリレーは2つに分かれての実施になります。それぞれ、バトンパスの仕方などを確認してから、実際に競走しました。今回は上学年は赤組が、下学年は白組が勝ちましたが、本番はどうなるのでしょうか。バトンパスが勝負になるでしょう。【写真:上段 上学年   下段 下学年】
     

学校 校舎外壁スピーカー破損!

 運動会練習のために、校舎外壁のスピーカーから音を出してみると、南側(体育館側)から音が出ませんでした。業者に来ていただき、ピーカーを確認してみると、線が外れていることが分かりました。三階のベランダからも作業ができないため、高所作業車でスピーカーを確認したところ、コネクターが破損していました。運動会まで9日ですが、田村市教育委員会にお願いし、修繕していただけることになりました。忙しい中来ていただいた業者の方、そして、田村市教育委員会に感謝します。ありがとうございました。放送環境がすばらしくなります。運動会を成功させましょう!
  

病院 保健だよりを発行しました!

 5月7日(木)、保健だより5月号を発行しました。今年度の保健目標は「丈夫な体をつくろう」です。睡眠・歯・視力等についての記事です。また、今年度から始まる、「0のつく日はノーメディアデー」の「メディアチェックシート」の記入例についても載せましたのでご覧下さい。5月10日(日)が1回目のチャレンジになります。お子様と相談しながらコースを決めてチャレンジするようお願いいたします。また、田村市では、「0のつく日は親子読書デー」でもありますので、テレビを消して、また、ゲーム等の時間を減らして、親子で読書の時間を設けてみてはいかがですか?
○保健だより5月号:5月号(No3).pdf